• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

329MRのブログ一覧

2007年06月27日 イイね!

Newオープン

Newオープンエボ購入の際、2台連続お世話になっている三菱のDラーが、店舗移転フェアーということで行って来ました。

お店が新しいのは大変よろしいとして、やっかいなのは随分と自宅から遠くなったこと。

それも所謂渋滞街道沿いにあり、距離にして片道約15㌔、今までのほぼ倍の位置に移転です。


基本的に、RもエボもずっとDラーの整備を受けてきているので、今後もそのつもりではありますが、ちょっと気軽に、とはいかなくなりそうです。
ショップならまだしも、Dラーが遠いというのは、なぜか抵抗感が・・・。

本日はキャンペーン価格で9MRのオイル交換を実施し、その際下回りをじっくり覗きましたが、まだまだ綺麗です。
まあ、走行4,000㌔ちょっとじゃ当然か・・・、と思いつつも、行きの道のりの不満をすっかり忘れての帰宅でした。

Posted at 2007/06/27 20:26:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント・MTG | クルマ
2007年06月23日 イイね!

PND購入

PND購入雨は昨日のみ、そしてまた晴天です。
個人的にはとても嬉しいものの、水不足、本当に大丈夫
なのでしょうか・・・。

さて、話題は変わり、
ついにパーソナル・ナビゲーション・デバイス
購入しました!

これで当面の課題の二つ目もクリアです。

今回の購入にあたってのポイントは、
①画面はあまり大きくないもので、最低限の機能を確保できるもの
②2台で使う可能性もあるため、簡単に移設可能な所謂ポータブルナビであること
③ダッシュボート上に載せるのは、できることなら回避
の三点です。

一部、時代に逆行した嗜好ではありますが、このところの車の使用用途は悲しいかな、仕事7割、
その他3割の状況であり、重要な3割の部分では、できるだけシンプルに、という意図からの選択
です。

家族からはデジカメに続き「何を今更」と思われている節もありますが、TVも見れることをアピールして盛り上がっています。
(現状の設置箇所では、事実上ドライバー以外は無理・・・。)

明日は仕事。
さっそく活躍か!と意気込みつつ、またもや使い方分からない・・・。
Posted at 2007/06/23 18:51:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | インプレ,アイテム諸々 | クルマ
2007年06月18日 イイね!

HONDAエンデュランス

我が家には、20年ものの原付バイク、HONDAタクトがあり、今も元気に走っています。
このバイク、ペーパードライバーのつれあいがOL時代から使っているもので、トリップメーターも
おそらく3回転めの2300㌔程になっています。

自分もたまに使うのですが、先日、全開走行中に突然エンジンストール・・・。
点火系か排気系が怪しいと思い、色々やってみたものの如何ともし難く、近所のバイク屋さんの
お世話になりました。

調べてもらった結果、原因は積年の振動によるキャブはずれ。
再び無事に現役復帰となりました。

通常、原付バイクの耐久年数は6~7年が多いらしく、距離にして2万5千㌔程度とのこと。
特別なメンテはしていないものの、ほぼ毎日乗ることと、たまの全開がいいのかも。

しかし、50ccとはいえ、HONDAエンジンは頑丈ですねぇ~。
RB26も、4G63もまだまだこれからです。

きっと人も車も同じ道理なんだろうなぁ。
Posted at 2007/06/18 22:21:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | Family's vehicle | クルマ
2007年06月13日 イイね!

ありがちな風景

ありがちな風景久々に32R稼動です。
Rを動かすのは、かれこれ約1ヶ月ぶりになります。

明日から天気も崩れてくるということなので、午前中海岸線のR134を走りました。
比較的早い時間だったおかげで、晴天にもかかわらず非常にスムーズな流れです。
全開の窓からは、微かに潮の香りがしていました。


帰り際、やっとデジカメも購入したことだし、ご当地でありがちなアングルにて1枚。
この画像では分かりにくいんですが、Rの後方が急坂になっていて本来坂の上からがベストショットなんでしょう。

正直、最初は携帯画像とあまり変らない感じもしましたが、拡大してみると違いは明白。
数枚撮りましたが、その場で見れるのはやっぱり便利です。
今後、あちこち行った時には是非色々撮ってこようと思います。

ドライブには不向きな季節になりますが、この際雨もしっかり降って、水不足を解消して欲しいところです。
Posted at 2007/06/13 20:15:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | 湘南散策 | クルマ
2007年06月06日 イイね!

課題のひとつを

すごくいい天気の一日でした。
今年は、梅雨の期間も例年より短いみたいですね。
鬱陶しい日々が、少しでも減るだけで得した気分です。

今時、大した話ではありませんが、自分にとっては懸案だった、デジカメをやっと購入致しました。
これで冴えない画像ともおさらば、バシバシ撮って美しい記録を!と思いきや、

つ、使い方が分からない・・・。

あれやこれやしているうちに、こんな時間になってしまいました。
昔から新しいことを始めるにあたり、マニュアルをろくに読まない出たとこ勝負みたいな性分がなせる業でしょうか・・・。

家族のためなのか、車のためなのか、甚だ怪しい部分もありますが、いずれ、少しは綺麗な画像をアップしたいと思います。
Posted at 2007/06/06 20:17:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | インプレ,アイテム諸々 | クルマ

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

     1 2
345 6789
101112 13141516
17 1819202122 23
242526 27282930

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation