• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

329MRのブログ一覧

2015年02月21日 イイね!

なんとなくホッとな風景

なんとなくホッとな風景晴れ時々曇り、午前中の気温は8℃。
久々に穏やかな一日でした。

徐々に近づく春の到来を感じさせる気候です。

世間並みに慌ただしい時期となり、不覚にも車を起動する
機会が減っていましたけれど、今日は暫く眠っていた32を目覚めさせて散歩へ。


ブラブラしている途中でなんとなく寄ったマリーナの看板に、なぜかホッとしたりしました。

ボトルに汗をかくような熱いシーンはまだまだ先ですが、光輝くヨットの船体を一艇ずつ眺めている
だけで、移ろう季節感を味わえたような。

日常の中のひとコマ。
愛機と外に出ることで感じられるものがあると、とてもハッピーな気分になれます。
Posted at 2015/02/21 21:34:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常その他 | クルマ
2015年02月01日 イイね!

自家用車の話題

自家用車の話題会社や取引先で、たまに車の話になることがあります。

我が家の車種を尋ねられると、大概「4ドアセダン」と答えるのですが、そういう言い方が古臭いのか、「珍しいですね」という言葉がよく返ってきます。

セダンが珍しい・・・?
この時代、エコカーの代名詞的車名、もしくは人気の1BOXやミニバンの所有を皆さん想像するのでしょうか。

「チョイ古の2ドアクーペも持っています」なんて言ったら、余計混乱させそうです。

そんな時は一抹の寂しさを感じる反面、同世代の多くの方々とはちょっとばかり違った種類のモデルに乗っていることに、秘かな喜びを覚えることも事実。

ある一面だけでも意外性があることは、自分にとって今も尚、憧れる大人の姿です。
年齢とかイメージとの差異が大きいほど、魅力的に思えます。
少しヤンチャなM/T車と暮らしているよ、みたいなオヤジの話には心躍りました。

車へのポリシーに反する言い訳や妥協はしたくない、ずっとそんな拘りを持ち続けて早何十年。
ただ、考えてみればそんな変わり者、周りにはほとんどいないのが現実なんですけど。。。


自家用車がオーナー本人の個性を代弁する時代の記憶。
ステアリングを握る度に考える事が増えたものの、その憧憬はまだ続いています。
Posted at 2015/02/01 20:46:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車内外環境 | クルマ

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22232425262728

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation