• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

329MRのブログ一覧

2017年05月21日 イイね!

地図のないツーリング

地図のないツーリングまるで初夏の装い。
全国的に真夏日を記録したところも多かったとか。

梅雨入りまでのこの時期が、実は一番気持ち良く過ごせる気候かも知れません。

連休後は何かと慌ただしく、夜の席もほぼ皆勤賞の毎日でゴロゴロしてばかりでしたけれど、今日は車で外出です。


ほぼ丸一ヶ月間お休みしていた32Rを目覚めさせ、朝から散策でした。


いいお天気の割には道路もそこそこ空いていて、人も車も寝起きにはベストな流れ。
前半は各ギアを駆使し、暑くなってきた後半はズボラなシフトをトルクでカバー。

途中で寄った三浦の海では甲羅干しだけでなく、既に泳いでいる若者の姿もチラホラ見えます。


至って平和なツーリング。
東は横須賀、西は大磯辺りまで、海岸線をストレスフリーで快適に走れました。

身内からは「一人で毎度目的地も無いのに、よく飽きないねぇ」と言われ続けて、早何十年。。。
でも、それがイイんです。


Posted at 2017/05/21 20:31:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | 湘南散策 | クルマ
2017年05月07日 イイね!

キリ番到達の旅

キリ番到達の旅GW後半、3泊4日の小旅行を敢行しました。

今回の主な目的は親族の法事参加でしたが、併せて運動不足気味な9MRに活躍の場を用意すること。

出発は3日。
かなりの渋滞予想が出ているものの、暫く長距離は走っていなかったので覚悟のドライブです。


関越道を経由して山形、秋田へ。
いきなり圏央道でハマりましたけれど、その後は比較的スムーズ。

そして高速走行途上でのブレブレ画像ながら、やっと3万kmを記録することができました。


トリプルヘッダーの法要も済み、残った時間はのんびり散策。
今まさに北上中の桜や田植えが始まった田園風景、「丸池様」と呼ばれているエメラルドグリーンの神秘的な池を見物です。


締めは「鳥海ブルーライン」を駆け上り、残雪越しの眼下に広がる日本海を眺めてきました。


前々から感じていることですが、ランエボの4G63は一定速度の巡航が長くなるほど、とても静かで滑らかなフィーリングが顕著です。
往復燃費も約12km/Lと、この手のクルマとしては良好で、単にトルクフルで元気なエンジンだけではないのが、改めて魅力に思えます。

帰りは雨模様でしたけど、行きよりは2時間の短縮となり9時間で帰還。
少々ハイペースの場面があったせいか、今日見てみるとリップスポイラーが傷だらけでした。。。


さて、楽しんだ後は普通の日々がまた始まります、、頑張ろうー。
Posted at 2017/05/07 13:33:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | Travel | クルマ

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation