• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

329MRのブログ一覧

2021年10月23日 イイね!

It's simple.

It's simple.秋を通り越して初冬のような季節感となりました。

ここ二週間、これまで控えていた諸々を一気に開放したかの如く慌ただしい毎日。
全般的に活気が出ている反面、スローな動きが早送りになって、身体が追い付かないようにも思えます。

ずっと待ち望んでいたのに、いざとなると自らの体たらくを痛感しています。

冷たい雨の翌日はスッキリとした晴天、ちょっとだけ車を動かしました。

放置気味だと、てきめん。
今はその機能を使っていない、カットオフスイッチの接点不良の是正からスタートです。


雲の掛かった富士山を見ながら、いざ出動。


茅ヶ崎のサザンビーチで折り返し、江の島まで。

我ながら至って単純。
一連の操作をしているだけで、ハッピーな気分に。
たった一時間でしたけれど、今日のところはこの程度の気分転換で良しとします。


公共交通機関は、ほぼコロナ前の状態。
先日乗った飛行機も、往復すし詰めの満席でした。

イベントや出張が本格化しつつありますが、何より心体共に補強が喫緊の課題かも知れません。

Posted at 2021/10/23 18:19:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常その他 | クルマ
2021年10月03日 イイね!

徐々にペースアップ

徐々にペースアップ緊急事態宣言、ついに解除。

気を緩めるとまた第6波が、と思いつつも、やはり心理的解放感は大きいです。

以前と全く同じ日常は難しいでしょうけれど、徐々に普通の生活に戻って欲しいと切に願います。

台風一過の週末、久しぶりに車で横浜まで。

通勤では毎日通過するものの、降り立つ機会は随分減りました。

ご無沙汰だった有料道路に、ETC機能が使えるかビビりながら横浜新道へ。
オーケー、どうやら大丈夫。
低、中速ギアレベルですが、長いこと達していなかった速度域まで一気に全開。
まるでクルマも自由を取り戻したかのようです。

目指すは、先日来の懸案だった山手。


「港の見える丘公園」近隣に停め、散歩を兼ねて周辺を廻りました。

秋の気配、というには少々暑かったですが、静かな風情です。


滞在、正味一時間。
それでも、想像より人出が少なく、のんびりとした散策となりました。


ヨコハマランドマークタワーの姿が垣間見える、みなとみらい地区の道はガラ空き。
午前に限れば、報道ほど混雑は無さそうです。


帰りしな、ブレーキランプが付きっぱなしであることに気付き、そのままDラーへ向かうことに。

やれやれ、経年劣化でスイッチストッパーが粉砕したようです。。。
応急処置のみお願いして自宅到着。

オチはあったものの、これから控えていた遠方ドライブや出張の再開の時がやってきました。
しっかり対策をして、準備万端で臨みたいと思います。


Posted at 2021/10/03 17:50:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | Various Drive | クルマ

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation