
コミュニケーション不足なのか、世代違いの問題か、職場で趣味の話になることがめっきり減った気がします。
この間、久々そんな話題になった時、車やドライブのネタはほぼ皆無。
唯一反応できたのが、バイクの話でした。
なるほど、秘かにブームになっていることを納得します。
何より興味深かったのは、意外な人物がその対象だったこと。
一念発起して数年前にドゥカティを購入したそうですが、年齢的には自分同様すっかりオジサン。
会社でのご当人のイメージからは想像できません。
残念ながら、乗る機会は少ないそうですけれど、とても幸せそうな表情をしていました。
乗っている車種やその拘り方で、その人の本質の一部が分かる気がする材料。
歳や一般的な常識からは乖離した、心躍る少年のマインドを維持できる楽しさは大切かと。
人それぞれ、普段のキャラクターとのギャップは、非常に面白いと改めて思います。
今の事業部門に異動して以降、自分の趣味は知られてないはずでしたが、クルマ好きの噂だけは伝わるみたいで、ありがちな車種当てクイズに。
ここではSUVか欧州系ワゴンの印象らしく、随分とオーソドックスな男に見られていた様子。
車名を語るとイメージと違うということで盛り上がったものの、本人的には微妙な心境です。
でも万一、ピッタリ!なんて言われたら、逆に気持ち悪いでしょう。
話のついでで、過去も含めた数多のモデルから個人的にお薦めの一台を尋ねられ、迷った結果、ロードスターと答えました。
今度出る990Sも良さそうですし、、長くなりそうなので続きはいずれ宴席で、となりましたけど。

Posted at 2021/11/03 17:37:39 | |
トラックバック(0) |
車内外環境 | クルマ