• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

329MRのブログ一覧

2024年10月27日 イイね!

諸々思う、多様な趣向

諸々思う、多様な趣向とても過ごし易い毎日になりました。
行楽シーズンの到来、外出機会が増える方々も多いかと。

野球や選挙のみならず、各地で諸々イベント開催の週末。
気負わず遅めに車でご近所周遊を。
予想通り道路は渋滞少なく、風が心地良く感じられました。

近くの海岸はサーファーの数が増えたように見え、本格的な秋を実感します。

久々に車好きが集う、いつもの場所へ立ち寄り。
車種はバラバラ、変わらぬメンバーながら年齢層が近いせいか、クルマやバイクのみならず、話題の幅広さが続いているポイントなのかもしれません。


皆さん経験豊かで、ある意味ユニーク、カーライフに関しても様々な価値観をお持ちです。

同じ32Rに乗るお一人は標準のリアウイングとエンブレムを外して、試しで自身の描く独自の32感を模索してみることにしたとのこと。
マフラーもノーマルのまま、今後加えるのではなく、減らすモディファイという発想。

何が何でもオリジナル!という考えは元来ありませんけれど、なるほど、方向性の違った極め方も、また一つとか、、自分色のクルマを楽しみたいと思っていた原点に回帰する場だったりします。


オーナー各々思い入れが強いからこそ、目指す姿は多種多様に。
趣味、趣向って正解が無く、奥が深いとつくづく思います。

帰りは今にも雨が降りそうな空模様、ちょっと挨拶のつもりが思わず長居してしまいました。
Posted at 2024/10/27 18:08:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント・MTG | クルマ
2024年10月13日 イイね!

県内唯一の村のダム湖へ

県内唯一の村のダム湖へスッキリと晴れ渡る空、県下唯一の村、清川へ。
多分、当地の宮ヶ瀬湖は十数年ぶりの訪問になります。

圏央道の開通で、到着時間はワープできるようになりましたけれども、本日は敢えて下道で。
のんびりと移動することも嫌いではありません。

新しく整備されたルートがあるみたいですが、記憶と勘だけで走っていたら、結局かつて通った道。

街並みは一部変わったものの、懐かしい風景はあの頃のままです。

目的地が近づくにつれ、徐々にアップヒルとなり気分も上々。
以前はメインの施設に立ち寄った程度でしたので、今回は湖畔一周を画策です。


山中は覚えていたイメージより狭い幅員、速いバイクやそれらしい元気なクルマの足枷にならないよう、「真面目」に走りました。

旧車やライダー達のMTG会場とは別の、ピクニック客が中心の落ち着いたパーキングで一休み。
油温、水温が安定する気候になったことを実感します。


広々とした公園を散歩して、東丹沢の空気を満喫。


木々の色付きは、これからのようです。


休憩中に同世代の男性から、「もしかしてワンオーナーですか?」と話しかけられ、次々と出る当時ネタで暫し盛り上がれたのは楽しいオマケでした。


現地滞在1時間半、往復路で3時間強、道中はいつものように缶コーヒーを一本飲んだだけ。

海岸線が大好きですが、やっぱり山を駆け巡るのも良い刺激と思いながら帰還しました。

Posted at 2024/10/13 21:50:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | Various Drive | クルマ

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation