• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

329MRのブログ一覧

2023年03月04日 イイね!

モチベーション維持のルーティン

モチベーション維持のルーティン2週末連続で三浦方面へ。

ほぼ混雑のない、いつもの風景。
同じルートを走ることは飽きるどころか、ざわついた気持ちが妙に落ち着くようで、思わずリピートしてしまいます。

季節の変わり目、画像は2日分ミックスしますけれど、先週はくっきりクリア、今日は春霞の空模様でした。

違いは空の色と気温でしょうか。


先ずは、ここ最近よく参拝する浦賀の叶神社と眼前の遊歩道に立ち寄り。
散歩する人はまばらで、静かな佇まいに癒されます。


続いて三崎港。
城ヶ島大橋を通行するか、ここに来るかは気分次第。


海鮮、野菜市場の「うらりマルシェ」。
三浦と言えばマグロとだいこん、しかし単独だとスルーです。


そしてこの画像は先週日曜のものですが、逗子での車窓から。
R134の渋滞があまり無く、ここから30分ちょっとで帰宅できました。


3月、年度末であると同時に来期の構想で慌ただしい時節。
なかなか目論み通りには進まず、イライラしがちな毎日ですけれども、モチベーションを保つ方策があるのは救いだと思っています。
望むべくは、更にその選択肢が増えることなのでしょうが。。。

もう少し暖かくなったら、ウォーキングかクロスバイクでの散策を再開です。
Posted at 2023/03/04 21:07:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 湘南散策 | クルマ
2023年02月18日 イイね!

GT気分、盛り上がる

GT気分、盛り上がる朝から晴天。
今日は意図して西方面へドライブに行きました。

エンジンの鞭入れを兼ね、西湘BPを走らせます。

低ギアを中心にキッチリとレッドゾーン手前まで回し、その後はゆったりグランドツーリング気分。
滅多に入れることのない6速で巡航です。


毎度、特に決めた目的地があるでもなく、終点で折り返し、同じ操作で走ります。
しかしこのまま帰るのも芸がないと、小田原で下りました。

さて、当地での行き先を考えても小田原城ぐらいしか浮かばず、取り敢えず寄ってみることに。


せっかくなので城址敷地を散策したところ、梅の花が咲き、まさしく小春日和な雰囲気です。


遠い昔に来た記憶しかなかった天守閣も青空に映えて白壁が綺麗でした。


そして道中でのトピックス!
戻る復路BP上で、希少な33Rのオーテックバージョンに遭遇。
見た目はドノーマルながら、RB26独特の排気音と微妙に漂うオーラは秀逸です。

横並びになった際、ドライバーと目が合い、ニヤッとしたように見えたのは気のせいだろうか…。
残念にも写真は撮れませんでしたので、ネットから拝借です。


個人的には「GT」というグレード名称は、やはりセダンタイプの方がしっくりくるイメージ。
「羊の皮を被った狼」の解釈は人それぞれかと思いますけれど、パワフルな4枚ドアはアリだなぁと改めて思いました。

偶然からの納得感に内心盛り上がりつつ、今これを書いています。
Posted at 2023/02/18 18:56:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | Various Drive | クルマ
2023年02月03日 イイね!

この先のメンテナンス

この先のメンテナンスここ十数年、クルマのメンテナンスは基本的に対症療法で実施しています。
つまり、不具合が発生した都度、対応していく形です。

勿論、定期に必要なモノは交換しますし、音や挙動で異常の気配チェックは欠かしません。

単に好きなだけでなく、その車が信頼できるから乗り続けている訳で、段々と故障には過信気味になります。

結果、かつてはマメな事前整備を心掛けていたつもりが、乗り方の変化と共に軟化方針へ。
以降、幸いにも大きなトラブルは無く走らせてきたものの、さすがに一定度経過してくると気になる箇所が増えてくるのも事実です。

我が家の車達、特に32Rは抜本的なリフレッシュについて考える機会が多くなってきました。


O/Hを実行するには、踏ん切りさえ付けてしまえば後は流れに任せるだけだと思いますけれど、本気で着手となると、おそらくかなりの投資額でしょう。

貧乏性も相まって、必要に迫られないと決断は難しいのが現状。
それにこの先売却する予定が無い以上は、従来の考え通り、オーナーの加齢と同一歩調であることを是とするなら、より迷いが生じてしまいます。

何かきっかけ、もしくは判定基準でも想定しない限り、結論は出ないかも、、、
答えを導くのは簡単ではありません。


保管モードではなく、通常使いの友。
同じ車を長く所有している方々にとって、いずれ訪れる課題ではないでしょうか。

久々に少し余裕がある週末前夜、そんな事を考えつつ過ごすひと時です。
Posted at 2023/02/03 21:45:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | 32R | クルマ
2023年01月21日 イイね!

愉しいことを考えて

愉しいことを考えて新年4日の仕事始めから、一気にフルスロットル。
その間にも関西、九州の出張が加わり、やっと一息つける休日にたどり着いた感じです。

直近の数年を思えば、前向きな忙しさは有難いとはいえ、極端な集中はさすが堪えます。

慌ただしい日々が続くと、頭の中で愉しいことを夢想するウエイトが徐々に高まる傾向へ。

この一週間は特にゆったりのんびり、好きな時間を過ごす光景ばかり考えていました。

何はともあれ愛車のもとに、そして念のためカットオフを確認しエンジン始動。
暖機中の図太いアイドリング音が、いつ聞いてもワクワクさせてくれます。


しかし、いざ走り出してから目指す場所が思い浮かばず、結局は近所をウロウロするのみ。

それでもシフトワークを繰り返しているうちに、爽快な気分になれました。


江の島から葉山の海岸線往復。
風は冷たく、洋上にはどんどん冬らしい雲が増えてきたので、早々に退散します。


短くともニュートラルになれるひと時。
自分にとっての息抜きは、本当にシンプルだと秘かに苦笑いする一日でした。

週明けから再びバタバタのスケジュール、おまけに広い地域で大寒波到来の予報。。。

各々いろんな環境を無事無難に乗り越えられますように。
Posted at 2023/01/21 17:34:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常その他 | クルマ
2023年01月02日 イイね!

Improve and Leaping

Improve and Leaping令和五年
謹賀新年

本年も宜しくお願い致します。

昨年はWithコロナが名実共に浸透し、世の中も社会経済活動が回復傾向へ。


されど徐々に平穏な日々を迎えているつもりが、案外、色んな事がイメージ通りには進まなかった一年だったと感じています。

今年は卯年。
飛躍、向上がキーワードの干支です。
単純に全てが改善されるとは思えないものの、せめて気持ちはそれなりに。

自分にとってはその点で諸々リセットですが、皆様におかれても良い意味での再スタート、そして元気になれる年になって欲しいと切に願います。

年末年始は人車リフレッシュの休みに徹して、公共交通機関を利用。
今日からマイカーを初稼働しました。

地元は江島神社、鶴岡八幡宮への初詣と箱根駅伝の賑わいに圧倒され、軽く流して帰還です。


2023年、ドラマチックな展開は少ないかもしれないけれど、引き続き頼むぜ、相棒!
Posted at 2023/01/02 20:23:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | 時節の風景 | クルマ

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation