• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つぼっぴの愛車 [フィアット 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年10月1日

ショックアブソーバー交換(リアのみ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ビルシュタインB4に交換します。

以前、ショックアブソーバーをアバルト595ベースグレードのものにお試しで交換していました。
7万キロ使用したチンク純正の抜けたショックから減衰が生きているショックに交換し、乗り心地改善があったので、
今回は新品のショックアブソーバーに交換します。

ショックを固定しているボルト2本を外します。
2
取り付けました。(相変わらず写真撮り忘れている)
2万キロ程度使用されているアバルト純正ショックより減衰強めでした。
全体的に硬めになりますが、私も嫁も硬めが好きなのでいい感じになりました。
3
フロントはネジが錆びすぎてて家にある機材では外せない気がするのでショップに投げる予定です。
4
最近小さい段差等でコトコト異音がなるのがずっと気になっていましたが、このショックが原因でした。
ひとまず純正に戻して音が鳴らないので様子見します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トップマウントラバーもどき取り付け

難易度:

フィアット500の2024年式化㊱ ショックアブソーバー交換作業

難易度:

スタビリンク交換

難易度:

トップマウントラバーもどき取り付けその後①

難易度:

フロントロアアーム交換

難易度: ★★

ショックアブソーバー&アッパーマウント交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「fiat500がfiat500になる事になりました笑」
何シテル?   05/26 21:54
いつの間にかイタフラしか家にない…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[フィアット 500C (カブリオレ)] 足回りの見直し作業🚙🛠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/20 13:19:48
[フィアット 500 (ハッチバック)] ミッションマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 11:34:05
[フィアット 500 (ハッチバック)] アバルト 純正リアスプリングへの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 12:49:09

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
熊本のディーラーを参考にドアミラーを緑と赤に塗ってトリコローレにしているのが特徴です
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
ミト廃車となり代わりに買ったくるまです
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
ノーブレーキで突っ込まれて廃車に成りました(꒪⌓꒪)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation