• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shu_taのブログ一覧

2023年10月09日 イイね!

Roadster Sの足回りリフレッシュと。。。

Roadster Sの足回りリフレッシュと。。。我が家に来てから、はや、6年。
B6 2.8 Turingと交代で、魔法の絨毯の旅を提供してくれているRoadster S。
ちょっと前から足回りのヘタリが気になっていました。
(段差を乗り越える感じが。。ひらり、ひらりじゃない様な。。)

10月の中旬に、ピナの集まりが予定されていたので、それまでに、足回りのリフレッシュを完了させようと本格的に動きはじめることにしました。

alt
まずは、9月の初めに、主治医の元で、通算、9回目の車検を実施。
(今回は、ファンベルトの交換のみ)

altalt
車検あがりに、天候調整で、久々の大黒へ寄り、雨雲が通過するのを待って、
足回りのリフレッシュ前のラストランを実施します。
alt
常磐道を北上し、いつもの笠間まで、ドライブ。
alt
いつもの陶芸の丘と、
alt
ちょっぴり、山坂道を楽しみたいので、城里町まで。。
やっぱり、足回りがへたってますね。

そして、
alt
足回りのリフレッシュですが、簡単な道のりではありませんでした。
まず、ALPINA Roadster Sの部品カタログを入手して、
ALPINA専用品とそうでないものとに分けて、
部品が入手可能かを調査しました。
(ALPINA品番以外は、Z4(E85)の部品をそのまま使っているのかどうかが分からなかった為です)

みん友さんやニコルの部品課の方にも、いろいろと相談にのってもらい、
やっと必要な部品一覧を作成できました。皆様には感謝しかありません。
ありがとうございました。

alt
9月の中旬に、足回りのリフレッシュをお願いするお店まで出かけます。
(※写真のユニクロさんではありません。)

必要な部品は、バンプラバー以外は国内在庫があったので、揃いました。
(バンプラバーだけ、E85用ではなく、別なものを使用するALPINA選択品番になっていました)
alt
交換部品です。
alt
(※写真は、お店の方が撮影したものを転載しています)

alt
外したショックは、かなりヘタっており、リアはオイル漏れが発生していました。
(リフレッシュして😊)

alt
足回りリフレッシュが完了。
alt
これから、リフレッシュ後の試験走行に出発です。
(天気が良く無いので、今日は、クローズ走行です。)

alt

alt
前橋から笠間まで、高速道を約150キロほど走りました。
直進安定性が増して、小刻みなハンドル修正が不要になりました。
段差を超える感じも、悪く無い。。。というより良い感じです。
まだ、そんなに走っていないので。。。熟成が楽しみ。。

と、良いことばかりだったのですが、晴れ間が見えてきたので、オープン走行を試そうとしたところ、

屋根が開きません! 
え!
ボタンが反応しない。。どういうこと?alt
それに、よく見ると、カウルカバーが破損しています。
どうしようも無いので、また、前橋まで蜻蛉返り。。。です。
結局、試験走行は、300キロ実施となりました。汗。

オープンできないのは、安全スイッチ位置がずれていることが原因でしたが、
破損しているカウルカバーの修理(交換)をお願いすることも重なり、再度、入院決定となりました。(カウルカバーは、国内在庫ラストだったそうです。)

alt
晴れて、幌の開閉もカウルカバーもOKとなり、
alt
alt
前回省略してしまった、前橋に来たら必ず寄る「つるや」さんへ訪問することに。
苦笑。(寄らずに帰ったから、幌が開かない疑惑が否定できませんでした。。笑)
alt
「つるや」さんで、買い物を済ませて出てくると、トナラーにE39が。。。
やっぱ、並べちゃうよね。。と思いつつよく見ると。。。
再来週、ピナオフ会に参加される友人です。。。なんという偶然。
(やはり、ちゃんと「つるや」さんには、寄らなければ。。。と誓いました。)

alt
それから、よもぎ饅頭と胡桃饅頭が食べたくなって。。。
前橋から草木ドライブインへ。
今日は、軽自動車のオフ会をしていました。

駐車場に入る時に、なにやら熱い視線が気になりましたが、
ステルス仕様のどうみても古いZ4(E85)を気にする人など、いないと思いましたが。。。
どうもそうではなかった様な。。苦笑。

alt
草木湖から足尾を経由して、日光へ抜け。。。
日光参拝者の渋滞を横目に。。
altaltalt
いつもの笠間の陶芸の丘へ。
ここは、落ち着くポイントなのです。

足回りもリフレッシュできたし。。
これで、皆様にもALPINA謹製のE5/2、NA6発をMTで試してもらえます。

ピナオフ会が楽しみです。









Posted at 2023/11/01 21:00:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@しんたろう2 E85の赤の編隊、走ってみたいですね。」
何シテル?   07/07 15:26
shu_taです。よろしくお願いします。 ALPINAの魔法にかかってしまった一人です。 BMW801エンジンを搭載したFw190にあこがれ、E36の後ろ姿...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
8 9101112 13 14
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

アルピナ詣で! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 11:06:54
BMW E85 幌修理! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 09:16:12
結局、増車しました💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 09:01:30

愛車一覧

BMWアルピナ B6 B6 (BMWアルピナ B6)
91年にE36(320i)に出会い、以後、22年間乗り続け、このままずっとと思っていまし ...
BMWアルピナ ロードスター BMWアルピナ ロードスター
ずっと憧れていたアルピナロードスター。 2016年の夏に、お台場のBMW Tokyo B ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
韋駄天ターボ。 今から思うと105馬力なんて大した数値じゃないかもしれないけど、ターボに ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
初期のE36 320i。 初めてのBMW、6気筒。 オン・ザ・レール感覚。。。 いろんな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation