• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shu_taのブログ一覧

2018年07月22日 イイね!

今日は、E36ミーティング 大黒までの36バトル編

今日は、E36ミーティング 大黒までの36バトル編10時ちょいすぎの大井PA。
駐車場は。。E36が。。。90年代にタイムスリップしたみたい。
alt


alt


alt

ぞくぞくとE36が集まってきます。
それにしても、どの車も綺麗です。製造から20年以上も経た車には見えません。
オーナーたちの愛情がひしひしと。。伝わってきます。

alt

。。。と、いいつつ。大井から大黒へ移動する時間(10:40)になったので。。。
alt

各車、スタート準備中。。
どんな感じで移動するんだろうと。。。わくわく。。
alt

大井PAから本線に出る時は、トラックちゃんのバリア。。とかあって、
ばっちり、編隊離陸!とはいきませんでしたが。。
alt

本線に入るやいなや、皆さん、スイッチオン状態。
alt


alt


alt


alt

もう、こんな感じ。10機以上のE36で、思い思いのバトル開始です。
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

バトルの様子は、この上の2枚から想像してください。
トンネルの手前のわずかな距離で入れ替わってます!!
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

大黒の手前で、皆さん整列開始。。。大人ですね。。
alt

alt

alt

alt

alt

alt


バトル編は、説明すくなめにしました。
E36の走行中写真をできるだけ載せました。

それにしてもB6の助手席で、不安定な運転にもかかわらず、できるだけ
かっこいいE36の走行中を写真に納めてくれた、あいかたに感謝です。

E36での編隊走行!とっても楽しかったです。
すーー!さんに感謝!


Posted at 2018/07/24 19:29:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2018年07月22日 イイね!

今日は、E36ミーティング。。。集合編

今日は、E36ミーティング。。。集合編2018年7月22日。。。
今日は、数ヶ月前から、待ちに待った。。すーー!さん主催の36 Meetingの日。

週末に、愚息から。。。プレ集合は「辰巳」に10時だけど。。。どこかで、事前合流する?
。。と、連絡が入った。
以前から、「くれぐれも7/22までは、B6を走れる状態で維持しておいて!」と、
念押しされていただけに。。。7/22の36 Meetingは気になっていました。

10時に辰巳だと。。。渋滞にはまることを考えて。。。9:30に着けば良いとして。。
。。ってな具合でシミュレーションしていたら、出発は、7:30か?に。
(松戸から辰巳まで2時間もかかる?って意見もあるでしょうが。。。
 渋滞は予測できないし、気分は遠足前日の小学生。。。。笑)

alt


松戸から四ツ木まで6号を上り、そこから首都高。。銀座周りで辰巳のコース。
時間があるので、笑えるぐらいの超安全走行。。。

alt

alt

alt


レインボーブリッジを渡って。。辰巳に到着。
まだ、9時前だよ!(集合まで1時間以上もある。。)

alt

今日の朝の辰巳は、NSXさんやポルシェさん。。しばし、車見学。。
しかし、9時前なのに、もう外は暑い。。

alt

そうこうしている内に、愚息のB3(E36、右側)が到着。
(左側もB3(E46)。朝の辰巳にアルピナが3台並びました!)
特注のナンバープレート隠しをプレゼントされて、大喜び!

alt

なにげにBMWばっかり5台。内、E36が3台。

alt

alt

辰巳で待ち合わせていた4台が揃いました。(予定では5台のはずが。。。E46のカブリが?)
とりあえず、10時になったので、辰巳を出発。
(エンジン始動!。。。エアコン。。?。。。動いてる、えらいぞ、B6 !)

alt


辰巳からの出発。ふと、横を見ると、E36のドライバーズシート風景が窓越しに。
よく見ると、みんな左ハンドルだったのね。。
大井PAへ向けて、E36の5機編隊。。。出撃!

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

ここで、変態?いや、編隊にポルシェくん!が。。。珍入。。。

alt

。。と、すかさず、2台が攻撃開始!。。。無事に撃退。。(すみません!)
alt

。。。と、こんな仮想の編隊ドライブを続け。。。笑。

alt

。。トンネルをくぐり。。。快適な!エグゾーストを聴き。。
alt

無事に、プレ集合場所の大井PAへ。
alt


大井PAは、もうE36でいっぱい!

次は、大黒までの36バトル編へ続く。。。

Posted at 2018/07/23 23:07:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年07月15日 イイね!

夏のオープンは早朝で!

夏のオープンは早朝で!3連休になったのですが、先週のB6での伊勢の旅の疲れや。。。
連日の。焼ける様な暑さでぐったり。。。

しかし、ロードスターSがもう1ヶ月も眠ったまま。。
このままだと、バッテリーがピンチかも?
でも、この暑さでオープンだと、乗っている人が焼けて。。ありえないし
幌あげたままでは、オープンじゃないし。。幌も焼けるし。。で、

悩んだあげく、深夜か早朝にカケヨロすれば、いけるんじゃねぇ的な発想。。

またしても早寝?して深夜起き。。am02:00に起床して、準備。。
am03:00に出発です。
(行く先は、都内だと、排ガスでオープンがつらいので、北上することに)

alt

am03:00ちょいすぎの友部SAです。

alt

車が少ないかと思いましたが。。。そこそこいます。

alt

松戸から常磐道を北上して、日立南太田まで、そこから東海村を下り、ひたちなかで
再度、高速に乗り、戻るという約200㎞ちょいのコース。

朝日が出ない、くらい内は、とても快適な走行を楽しめました。
風も気持ちよく、窓を全開に高速を走行しても、快適の一言。
(空が暗いので、視界的にはオープンの開放感は今ひとつですが。。)

空が明るくなりはじめのam04:00〜05:00ぐらいが、夏の朝は、オープンに
優しい時間かもです。
(水戸を過ぎたあたりで明るくなりました。

alt


ひたちなかのセブンで、トイレ休憩と小腹がすいたのでおにぎり。。。

車が少なく、快適なカケヨロを楽しみましたが。。。
途中、何台か、みょうにふらつく車が。。。きっと眠気と戦っているんだと。。。

快適な走行でしたが、桜土浦を過ぎたあたりからこちらも、強烈な「眠気」!!
あっ、あの「おにぎり」が、いけなかった!
小腹がすいたからと言って、お腹が満たされると、眠くなりますね。。
(次回から、気をつけねば。。)

alt

守谷SAで力尽き。。。少し、爆睡休憩中。笑。

オープンを知らない頃は、「夏こそ、オープン!」ってなイメージでしたが。。
今は、オープンは夏の昼間、乗れません。乗員が焼けてダウンします。笑。
春は花粉症。。。秋は長雨。。。て、ことは。。冬が最高の季節ですかね?
(露天風呂気分でカケヨロするのはやみつきになったり。。。)


alt

早朝とはいえ、ライト点灯で走行したので、虫くんたちの爪の跡がたくさん。
放置もできないので、次の走行の為に、お掃除して。。。

alt

つでに、ボディとホイールも綺麗にして、次の出撃体制、準備OKです。

本日の走行距離:230.34㎞
   走行時間:3時間35分

それにしてもam06:00でもう暑い。。。


Posted at 2018/07/15 15:13:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2018年07月08日 イイね!

B6、10万㌔達成記念、伊勢の旅(3日目)

B6、10万㌔達成記念、伊勢の旅(3日目)伊勢の旅も3日目。
今日は、伊勢周辺をプチドライブして、午後には、戻り駆けをする予定。

くっすり、昼近くまで寝て。。。といきたいですが、
まずは、朝のお散歩と温泉。

alt

alt

温泉でさっぱりした後は、B6もクリーニング。

alt

出発する頃には、青空が。。。。

alt

外宮付近まで戻って、朝がゆ朝食を楽しみ。。(昨日、行った猿田彦神社の脇を通過。)

alt

伊勢志摩スカイラインで、少しはB6に楽しんでもらいます。笑。

alt


alt

alt

alt


途中の展望所で、しばし、伊勢の街を眺め。。。
朝熊山(「あさま」と読むそうです。語源はアイヌ語だとか。。)山頂を目指します。
ワインディングは、5㌔ちょいです。

alt


雲が低いですが。。。開放感満点。天気が良ければ、もっといいんだろうが。。

alt



足湯とか、天空のポストとかありましたが、晴天の時にですね。

alt


鳥羽がわへの下りです。途中、眺めの良いポイントがいくつかありました。
「道路に車を止めて撮影しないこと」とか
「絶景を楽しむ前にブレーキを!」という注意書きが。。。
確かに景色を楽しんでいたらブレーキが遅れる気が。。。そうしたら即、ガードレールに
突入ですね。悪笑。

鳥羽からは、パールロードで、鳥羽展望台へ。
(オフ会とかの開催が多いそうです。
行ったら、マツダのロードスターさんたちが集まっていました)

alt


alt
alt

alt


駐車場で、E36のM3クーペを発見!
無意識に隣に並べて、記念撮影。

alt


そして、お約束のソフトクリーム。。

alt


alt


この後、近くの石神神社へ詣でて。。
ここから帰り道です。

alt

alt

alt

alt


晴れの日の新東名は、走りやすいですね。

本日の走行距離:582.72㎞
   走行時間:9時間35分
でした。

最後に○郷駅付近で。。
Alpina B9に遭遇。。。
alt


Alpinaに遭遇するのもまれですが、B9なんて、めったに出会えません。
旅の最後に超ラッキーです!


Posted at 2018/07/09 18:25:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年07月07日 イイね!

B6、10万㌔達成記念、伊勢の旅(2日目)

伊勢の二日目は、内宮参拝。
駐車場は、am05:00から空いているそうです。
目覚ましをセットして。。。。5時に内宮予定が。。5時起床です。笑。

alt


雨は降っていませんが。。。曇天。雲が低いです。
内宮参拝に一番近い駐車場のA-4にも無事に駐車完了。

alt


朝、6時ちょっと前の内宮の宇治橋の前の鳥居付近の様子です。
人がわずかしかいなくて。。。とても気持ちが良いです。

alt


鳥居の中に朝日を入れた構図を狙っていましたが。。。曇天ではどうにもならず。。
人が極端に少ないのは。。とても良いですよ。早朝、参拝がおすすめです。

alt


宇治橋から五十鈴川の眺め。
20年に一度、掛け替える木製の橋ですが、すごい技術だと思います。
たしか。。。20年で1億人の人が渡っているそうな。。。
(愛車を持ってきて、写真の背景に使いたいとか。。。不謹慎な思いは。。苦笑)

alt


「神苑」もこの通り。。。人がいないでしょ?って紹介したかったのですが。。。
元気な少年が駆けだしてしまい。。。でも、本当に人がいなくて。。
荘厳が感じがしています。

alt


五十鈴川で手を清め。。(増水していました。。。流れも速く。。。でも、水は清かった!)
それから、御正宮、荒祭宮、風日祈宮、神楽殿、参集殿と参拝しました。
昨日までの雨で緑がとっても濃く、早朝と曇天とが相まって、雰囲気ばっちり。
これまでの感謝をし、参拝を終えました。

alt


だいたいam07:00頃のおかげ横町です。人がいません!
朝ご飯を!。。。と思いましたが。。。お店が開いていない。。笑。。

alt


いえいえ。。。期待を裏切らず。。赤福はこたえてくれます。

alt


朝から。。。赤福。。毎日、2つ、赤福! 笑。(美味しいですよ。)
ちょっと、カロリーを入れたので、元気になりました。

これから、猿田彦神社へ。(二見神社へ参拝した後は、猿田彦神社へも参らねば。。)
途中、赤福さんの駐車場をパチリ。

alt


営業車は、国産でしたが。。。それ以外は、
ボルボ、BMW、アウディ、BMWと欧州勢が並んでいました。
(欧州車好きとしては、なぜか親近感が。。。笑)

猿田彦神社の営業?開始がam08:30とのことなので、御朱印をもらう為に、
1時間ほど待ち時間ができたので、ここから2㎞弱の「月読宮」へ行くことに。

alt


月読宮は、4柱がありました。往復5㎞弱を徒歩で!。。は、ちょいきつかったですが、
日頃の運動不足を考えたら。。。これも、良いことです。

alt


それから、おかげ横町に戻り、五十鈴川カフェで、モーニング。
美味しそうな、チーズケーキもありましたが、これは、宿泊しているホテルが
出しているケーキなので、それは後で。。ということにして、限定のモーニング。

alt


ここで使っていたスプーンが気に入って、購入を決め。。。五十鈴川を眺めながら。。。
久々に使った足を休め。。。

alt


そろそろ「すし久」が開店時間なので、早めの昼食。てこね寿司を。

alt


お昼近くの内宮、入り口付近。人がたくさんいます。

alt

alt

alt


おかげ横町方向も、人がたくさんです。

alt


内宮を後にして、倭姫宮と神宮 徴古館へ。式年遷宮館が浸水被害の為、休館だったので
ここへ。式年遷宮で使用する調度品が展示されています。私設博物館だったそうです。

alt


昨日の雨で汚れたホイールをちょっとお掃除して、ホテルへ戻ります。

alt

alt

alt


時間があるので、二見神社の方を通って行こうとしましたが。。。
突然、雨!

alt


さっき、ホイールクリーニングしたばかりなのに。。。涙。

alt


無事に、ホテル着。

alt


そして、部屋にも戻らず、お約束のチーズケーキ。

alt

alt

夕方の散策をして。。
alt

命のお水。。。笑。

本日の走行距離:27.15㎞
   走行時間: 53分

歩きが多い日でした。


Posted at 2018/07/09 16:53:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@しんたろう2 E85の赤の編隊、走ってみたいですね。」
何シテル?   07/07 15:26
shu_taです。よろしくお願いします。 ALPINAの魔法にかかってしまった一人です。 BMW801エンジンを搭載したFw190にあこがれ、E36の後ろ姿...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1 2345 6 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

アルピナ詣で! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 11:06:54
BMW E85 幌修理! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 09:16:12
結局、増車しました💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 09:01:30

愛車一覧

BMWアルピナ B6 B6 (BMWアルピナ B6)
91年にE36(320i)に出会い、以後、22年間乗り続け、このままずっとと思っていまし ...
BMWアルピナ ロードスター BMWアルピナ ロードスター
ずっと憧れていたアルピナロードスター。 2016年の夏に、お台場のBMW Tokyo B ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
韋駄天ターボ。 今から思うと105馬力なんて大した数値じゃないかもしれないけど、ターボに ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
初期のE36 320i。 初めてのBMW、6気筒。 オン・ザ・レール感覚。。。 いろんな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation