• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shu_taのブログ一覧

2018年11月25日 イイね!

B6のエンジンルーム。。その他

B6のエンジンルーム。。その他このところ、ツーリング等の遠出は、ロードスターSの出番が多く、
B6は、近場のちょい乗りばかりだったこともあり、
以前から、気になっていたエンジンルームのお掃除をしようと。。

しかし、前日、B6を動かそうとしたら、フロントのナンバープレートの奥側の
下に、なぜか。。。しみの様な後が。。
alt

触ると。。水の様な感じ。。
冷却水じゃないし、オイルとか油の感じはしないし。。ウォッシャー液?

もぐって、上を見ると、ドレン穴に金属片が出ていて、それを触ったら、
液体が一気に落ちて来た。。。???雨水かい。。?
様子見で、明日、まだ何か漏れていたら本格的に探ろうということに。。

で、エンジンルームですが、全体に埃まみれなので、最初は、業者さんに
お願いすることにしました。いつも洗車をお願いしている近所のキーパーラボ。

施工前の写真ですが、撮り方が悪くて。。どこが汚れているか??です。
alt


そしてエンジンルーム施工してもらった後です。
alt

ウォッシャータンクとかは、綺麗になったのは分かります。alt

alt

他も、積もっていた埃とかは綺麗に取れました。
alt

埃が取れたので、このエンジンカバーにALPINAのロゴを入れる予定です。B3みたいに。笑。

それから、昨晩のなにやら液漏れ事件の際に、ボンネットを閉めたショックで、
キドニーグリルに付けていたB6のバッチが脱落!!涙。
alt
これも早速。。リカバー。。。
面をヤスリで均して、脱脂。。強力両面テープで。。
alt
復活ですが。。。また取れちゃうのか?少し心配。。笑

後は、ゴム類とプラ類のメンテナンスをして。。
alt

alt



B6のおめかし、完了。

今日は、実家往復で走行距離。。130㎞。



Posted at 2018/11/25 17:15:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年11月23日 イイね!

温泉。。探検。。餃子!

温泉。。探検。。餃子!3連休の初日。。天気が良いので、ドライブに行こうと、
前日というか、夜11時近くにB3乗りの息子に連絡。。
当日の1時ぐらいに宇都宮か笠間か大洗へ。。というような大雑把なコースに。。

相方が。。。温泉がいいかもというので宇都宮の道の駅へ行くことに。
alt

朝になると、3連休初日だけあって、東北道は、渋滞で真っ赤。。圏央道も事故で幸手から
通行止めと。。予想どうりの感じ。。
待ち合わせの羽生まで、下道で、オープンドライブをしばし堪能。
ロドスタSは、2速の延びがとっても楽しい!
それに前方から聴こえてくる E5/2 エンジンの音がとっても心地よい。。
風を感じながら軽快に進むのは魔法の絨毯そのもの。

alt

羽生ICの手前でB3と合流。
アルピナブルーが映えてるね。B3。

羽生から宇都宮までは、東北道で小1時間のドライブ。
途中、小渋滞やにせピナと思われて煽られることもありましたが、
B3と楽しくドライブ。。笑笑。

alt


alt

無事に、ロマンチック村の駐車場へ。

alt


alt


アルピナブルーは、新緑でも晩秋でも映えますね。美しい。。

ロマンチック村へは、温泉が目的で来たのですが、
その前に腹ごしらえ。。

alt
栃木牛のハンバーグと地元野菜。。お肉も美味しいですが、野菜がとっても美味しい。

alt
温泉に入る前に見つけた、遊具。BMWぽいよね。。E24だよね。

alt

あぐりの湯へ。。

alt


温泉の後は、近くの洞窟探検へと。。

alt

大谷資料館。。

alt


初めて来ました。あまり、期待してませんでしたが。。。

alt


alt


中は、想像以上の広さです。(崩落しないかと。。ひやひや。。笑)
冷気で、身体中が冷えてしまったので。。
大谷資料館から5分ぐらいのところの、以前、みん友さんのブログで紹介されていた
餃子屋さんへGo!

alt
お店の向かい側に駐車場。

alt
そして、店内には、待行列が。。。
メニューには、焼き餃子と水餃子、それとライス。。
お店の前の張り紙には、お1人様で2〜3人前が目安とか。。

今日は、3人なので、焼き餃子9皿と水餃子2皿を注文。。
alt
とりあえず、2皿づつですが、こんな感じ。
生姜の感じが絶妙。
美味しくって、3人とも無言で餃子をひたすら食べていました。笑。
alt

値段表です。1皿が210円です。安いし美味しい。。

ロマンチック村で餃子ビールを買って来ていたので、冷凍餃子も買えばよかったと
後で後悔しました。

alt


この後、羽生PAまで、B3と並走して。。
舶来コーヒーを飲んで、解散しました。

紅葉には、遅かったですが、晩秋のドライブを楽しめました。

本日の走行:265㎞

Posted at 2018/11/24 22:38:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@しんたろう2 E85の赤の編隊、走ってみたいですね。」
何シテル?   07/07 15:26
shu_taです。よろしくお願いします。 ALPINAの魔法にかかってしまった一人です。 BMW801エンジンを搭載したFw190にあこがれ、E36の後ろ姿...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
45678910
11121314151617
1819202122 2324
252627282930 

リンク・クリップ

アルピナ詣で! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 11:06:54
BMW E85 幌修理! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 09:16:12
結局、増車しました💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 09:01:30

愛車一覧

BMWアルピナ B6 B6 (BMWアルピナ B6)
91年にE36(320i)に出会い、以後、22年間乗り続け、このままずっとと思っていまし ...
BMWアルピナ ロードスター BMWアルピナ ロードスター
ずっと憧れていたアルピナロードスター。 2016年の夏に、お台場のBMW Tokyo B ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
韋駄天ターボ。 今から思うと105馬力なんて大した数値じゃないかもしれないけど、ターボに ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
初期のE36 320i。 初めてのBMW、6気筒。 オン・ザ・レール感覚。。。 いろんな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation