• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shu_taのブログ一覧

2025年03月31日 イイね!

バイエルンの秘宝を訪ねて

バイエルンの秘宝を訪ねてミュンヘン、3日目は、いよいよ車での移動。
バイエルン南部の街、オーバーアマガウとエッタールを訪ねます。
海外初のレンタカー。SIXT。どんな車種になるかと不安でしたが、現行3シリーズ!
G21?の330e。
alt
alt
市内の運転は、めちゃめちゃ緊張します。
alt
アウトバーンでも制限速度ありの部分も。。altalt
アウトバーンを降りると、即、一般道。とてもシンプルです。
さて、最初の目的地は。。。
alt
今年の9月に予定されている60周年記念イベント。
参加できそうにないので。。。会場だけでも、事前見学。
alt
航空基地を外側から見学。苦笑。
altalt
ランツベルクを経由してオーバーアマガウへ。
alt
途中、E36を発見!本国でも、まだ走っていますね。
alt
オーバーアマガウで、初駐車へチャレンジ。2€でした。altalt
オーバーアマガウは、美しいフレスコ画が家の壁を飾っている街です。altaltaltalt
木工のお土産物がありましたが、バイエルンでも刀は売ってるんですね!苦笑。
altalt

alt
お昼になったので、このお店でランチを。
altalt
イタリアンですが、味は、別次元の美味しさでした。
altalt
みぞれになってきました。alt
みぞれがひどくならない内に、エッタールへ向かいます。
altaltalt
ここが、バイエルンの秘宝と呼ばれるエッタール修道院。
気温が低いせいか、とても荘厳な空気感です。
altaltaltalt
現在は、寄宿学校としても運用されている様です。
altalt
中に入ります。
altaltaltalt
。。という感じで、ずーっと上を向きっぱなしで、首が痛くなりますが、
声を発することなく、スタッコ装飾に見入ってしまします。
素晴らしい!
alt
見学料金なしなので、お土産を買って貢献します。
alt
修道院の向かい側には、ホテルとレストラン。alt
バス停があるだけです。観光客はほとんどいませんので、のんびり観光できました。
altalt
ここから、遠回りして山道ドライブします。
alt
途中のスーパーで見かけたお宝。現地の人も珍しそうに眺めていましたよ。
alt
雪を踏み固めて、はしゃぐ人。旅は、ハイになりますね。苦笑。altaltalt
湖を2つと峠を越えて行くのですが、なぜか。。。奥多摩や榛名の道を連想してしまいます。只、制限速度が80とかの表示なので。。。冷汗。


alt
リゾート地を抜け、再び、アウトバーンへ。
alt

無制限区間で、スノータイヤでこんな感じでした。

バイエルン・ドライブ。楽しいです!
Posted at 2025/04/17 15:39:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年03月30日 イイね!

BMW 801の故郷を訪ねて

BMW 801の故郷を訪ねて

今年の春、とある用事があって、ミュンヘンへ行きました。


ミュンヘンといえば、BMW博物館があって。。。

旅程は、成田からドバイ経由でミュンヘンへ。

altaltalt

ミュンヘンに着いた翌日は、日曜日。

さっそく、BMW博物館へ。altaltalt


同行者は、BMWファンなので、目的は、もちろん、BMW車です。苦笑。alt

しかし、私の興味は。。。BMW 801

祖父の影響から私が戦闘機に興味をもったのは、まだ5歳の頃。


その頃、流行っていたのは、零式戦でしたが、手元にあったのはなぜかフォッケ(Fw 190)でした。零式戦と同じ空冷エンジン搭載機ですが、零式戦よりも強いイメージがあって好きでした。alt

そのフォッケが搭載していたエンジンが、BMW 801alt

ベースのBMW 132を2重星型化したBMW 139から、再設計し、

18気筒を14気筒へと変え、コマンドゲレートと呼ぶ機械式アナログコンピュータのエンジン制御機構を導入したのがBMW 801です。

altalt

今から85年前のエンジンです。




ん。。。良い。やっと、実物を見ることが出来ました。

altaltalt

オープンカーの特集をしていました。

850iのオープンの実車を見るのは、初めてです。

しかし、Z4だけ、展示がないのは寂しい感じ。

altalt

でも、興味がわくのは、ちょい古い車たち。

1時間ぐらいで見おえるかと思いましたが。。。

恐ろしいほどの歩数になっていました。。。汗。alt

というわけで。。。

お約束のビールで締めました。Prost!

altalt




本日までの移動距離:17000キロ 





Posted at 2025/04/11 00:50:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@しんたろう2 E85の赤の編隊、走ってみたいですね。」
何シテル?   07/07 15:26
shu_taです。よろしくお願いします。 ALPINAの魔法にかかってしまった一人です。 BMW801エンジンを搭載したFw190にあこがれ、E36の後ろ姿...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

アルピナ詣で! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 11:06:54
BMW E85 幌修理! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 09:16:12
結局、増車しました💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 09:01:30

愛車一覧

BMWアルピナ B6 B6 (BMWアルピナ B6)
91年にE36(320i)に出会い、以後、22年間乗り続け、このままずっとと思っていまし ...
BMWアルピナ ロードスター BMWアルピナ ロードスター
ずっと憧れていたアルピナロードスター。 2016年の夏に、お台場のBMW Tokyo B ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
韋駄天ターボ。 今から思うと105馬力なんて大した数値じゃないかもしれないけど、ターボに ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
初期のE36 320i。 初めてのBMW、6気筒。 オン・ザ・レール感覚。。。 いろんな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation