• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月14日

SNOW MODE

ここ最近雪の日続きなので初めて使ってみました。

過去に乗ったクルマにも「SNOW」スイッチは付いていましたが、使う機会はそんなになかったので・・・(汗)

今回初めて使用した感想ですが、一言で言うと


アクセルが重くなる


それだけに超低速発進がしやすく、雪道でも安全にといったところでしょうか。

また、日陰のアイスバーンでも使用してみると良いかもしれませんね。

ウチのクルマは横滑り防止装置やトラクションコントロールもありませんが、もし付いていれば圧雪路も安心して走れると思います。

※実家のクルマに付いていて、これからの新型車に標準装備する動きはあるのに、何故なかなか普及が進まないんでしょ??(*≧m≦*)ププッ

ちょっと話は逸れてしまいましたが、普段使用しないスイッチもいざと言う時に役に立つんだな~と思う瞬間なのでした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/02/14 20:36:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

紅ビート、2025年の酷暑対策と効 ...
ウールさんさん

五日市 八昌
こうた with プレッサさん

エブリィ特別仕様車出た!
tyusanさん

角松敏生 - Midsummer ...
kazoo zzさん

BMW M4 に 保護を兼ねた ワ ...
ハセ・プロさん

K-19!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2011年2月14日 21:01
2速発進モード。
トラクションを少しでも抑えられる便利なモードだね。
コメントへの返答
2011年2月14日 21:03
実はST191コロナやカルディナにはTRCの設定があったりします。
2速発進モードなら滑りやすい路面で重宝しますね。
2011年2月14日 21:01
ウィッシュのECOスイッチと似たような感じですかね(*≧m≦*)ププッ

ECOモードにするとかったるくてアクセルを多めに踏んでしまうので燃費が悪化します(^_^;)
コメントへの返答
2011年2月14日 21:05
そうそう、プリウス試乗した時にECOモードにしたらやけにかったるいな~と思いました(*≧m≦*)ププッ
ECOモード使用するならロングドライブの一定速度巡航時でしょうか。
2011年2月14日 21:49
SNOWモード?

ないよ!

危なかった・・・
コメントへの返答
2011年2月15日 0:06
最近のクルマはAT関係のスイッチが省かれている場合ありますねぇ。

プリウスとかWISHには「ECO」や「SPORT」とか「PWR」のスイッチありますけどね。
2011年2月14日 22:12
あっ・・・そういえば、カルディナにスノーモードSW付いてました。

今冬は既に雪が何回か降っているのに、1度も使ってません(^^;

確かに、Dでも2速発進でアクセルは重くなるし、燃料がハンパなく減りますね(゜д゜;))

コメントへの返答
2011年2月15日 0:08
SNOWモードにすると低いギアのままなので、エンブレを効きやすくするためのものですからねぇ。
そりゃ~いくら踏んでも進まないってもんです(*≧m≦*)ププッ
ただし、ECOランプは点いたままでしたよ。
2011年2月14日 22:26
SNOWモード付いてないから牽引ロープ積んでる。
コメントへの返答
2011年2月15日 0:09
スタック時には有利だわさwww
2011年2月14日 22:57
ビスカスでもいい安いLSDが付いていると心強いです。


いつもの散歩道は、傾斜が結構ある山道なんですが…4輪スタッドレスでも登れない車が多数…


急カーブの登り坂で進まなくなるんですよねぇ~~


AT車乗ってた時スノーモード有りましたけど一度も雪が降りませんでした。


コメントへの返答
2011年2月15日 0:12
昔は車種によってトランスミッション別に4WDの設定が異なり、MT車でビスカスカップリング式があったような・・・。
スノーモードは過去2台に付いていましたが、雪が降っても普通に走っても平気だろうと思い使う機会がありませんでした。
しかし、今回はCVTなので明らかに違いがわかりましたねぇ。
2011年2月14日 23:15
普通の日に使ったことあるけど違い分からず(==;

いろんな便利機能がありますねぇ

雪道が安全だと出掛ける気になりますね♪
コメントへの返答
2011年2月15日 0:14
通常ではなかなか違いがわからないと思いますよ(汗)
低μ路で使用してみると違いがわかるのではないかと。
今回SNOWモードを使用してマッタリ走行して、その恩恵を実感することが出来ました。
2011年2月15日 21:24
こんばんは

最近のゲート式車はないですね

ATがCVT化されたからですかね?

CVTで6,7と多段化されてるからかな????

コメントへの返答
2011年2月15日 21:52
車種によってはスイッチがあったりしますよ。
多分、2.5L以上の大排気量車になるかと・・・。
ウチのはCVTでも付いてましたが、確かに最近のクルマでは見かけなくなりましたね。

プロフィール

「@レオン@減量中 さん
恐らくサクラからの流用ですね🤭」
何シテル?   08/23 22:36
マイペースでのんびりやっていくつもりです。 皆さん宜しくお願いします<(_ _)> 車歴 カリーナ(ST190/4S-FE) カルディナ(ST195G/3S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクセサリーランプ取り付け(番外編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 19:57:29
アクセサリーランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 19:57:16
【重要】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 11:59:48

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
DAA-ZVW55-AHXGB 2024/3/28納車 NHW20→ZVW55に乗り ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
DAA-NHW20-AHEGB(T) 2018/3/4納車されました。 4台目にして初 ...
トヨタ ウィッシュ 弟号 (トヨタ ウィッシュ)
2代目弟号。 サンルーフ、Fハーフスポ、TRDのサス&マフラー、Panasonic2DI ...
トヨタ オーパ オーパさん (トヨタ オーパ)
シンプルながら不思議と飽きが来ないクルマ。 毎日乗ってるそんなマイカーは過走行車まっしぐ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation