• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月11日

今日ほどトラウマになった日はない

まず一言言わせて頂きます。


今日ほどトラウマになった日はない!


30年生きててこの大きな揺れは初めて体験しましたよ(((( ;゚д゚)))アワワワワ

その時自分は買い物中だったのですが、まるで平衡感覚が狂いそうかと思いました。

クルマの中に避難してもそりゃグラグラ揺れるわ、挙句の果てには赤信号で待機中の時も・・・。

ラジオで地震情報を聞いていたら・・・


震度5強


もうね、この大きな揺れは一瞬の出来事だったとはいえトラウマになりましたよ(´・ω・`)

ちなみに自宅の被害状況ですが・・・

蛍光灯が本体ごと落下してランプが割れた

ラックの一番上に置いてあるトレーが落下


自分以上に心配なのが実家にいる家族のこと。

母親からメールが来て無事を確認できたものの、高齢のおばあちゃんや単身赴任の親父もいるので気がかりなところです。

TVで地元の被害状況を見て地震の凄まじさを改めて実感しました。


これから夜になり余震が続くと思われるので、そちらの方も気をつけていきたいところです。

自分はこれから仕事の予定ですが、上手く乗り切れるのか・・・・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/11 21:33:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休2日目
バーバンさん

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

この記事へのコメント

2011年3月11日 21:39
昔震度5の地震のを通勤途中に経験致しましたが……会社が悲惨な目になってました。


車運転してるとそんなに揺れを感じませんが…パンクした感じ位でした。


帰宅したら…部屋が目茶苦茶になってました。
コメントへの返答
2011年3月13日 3:14
自分の職場も今頃どうなっているのかと思えば気が気でなりません・・・。
余震があると停車時に少しの揺れでも敏感に感じてしまうほどです。
それだけ今回の地震の脅威を思い知らされました。
2011年3月11日 21:39
地震やばいですねがく~(落胆した顔)

気をつけてくださいねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2011年3月13日 3:15
周囲のスーパーやコンビニは商品が皆無に等しい状態に・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ
GSも相次いで閉店とくればまさにヤバいです(滝汗)
2011年3月11日 21:51
無事で何より・・・
僕は阪神大震災経験してるので・・・
怖さはよくわかります。
まずは気を抜かず安全確保で・・・
他のお友達大丈夫なんかなぁ・・・
コメントへの返答
2011年3月13日 3:18
ここ数年東北地方の地震が激しくなっていますね。
母親も仕事中に怖い思いをしたと言ってました。
落ち着いた行動で気を抜かないようにしたいものですね。

地元のみん友でも無事確認出来た方が何人かいます。
2011年3月12日 0:41
まいどです!

大丈夫やった?

やはり自然の力は恐ろしい~・・・
コメントへの返答
2011年3月13日 3:20
自分の方も地元にいる家族も大丈夫でした。
天災は思わぬところに影響が出るので恐ろしいですね(((( ;゚д゚)))アワワワワ
2011年3月12日 0:54
こちらは震度6弱でした。。。
地盤が固いのか建物がガタガタというより、地面全体が揺れてるようでした。

屋内の被害はありませんが、中通りや浜通りは大変な事になってます・・・
コメントへの返答
2011年3月13日 3:21
自分の方も同じく地面全体が揺れてる感じがして、平衡感覚を失うかと思いました。
母方の実家では屋内がめちゃくちゃになったようです。
何でも食器が半分くらいダメになって、後片付けに苦労したようです・・・。
2011年3月12日 1:17
そちらは大丈夫だった???
でもご無事でなによりでした

こっちも昨日の夜19時頃に震度2地震がありました(滝汗)

まあこれからも余震が続くので気よつけてくださいね~!!!
コメントへの返答
2011年3月13日 3:24
自分の方は大丈夫でした。
震度2くらいの余震は何回かありましたが、クルマの中でゴロンとしてても感じ取れるくらいです。
数年前の能登半島地震もかなり凄かったのでは??
2011年3月12日 8:15
いやー阪神大震災の被災された方の気持ちが
ちょっとだけ分かりました、、、

事務所(14階建)にいたのですがさすがに倒壊
を覚悟しました(==;

いやー本当に怖かったです

でもSUMOさんともども無事で何よりです
コメントへの返答
2011年3月13日 3:26
高層ビルで地震を経験するとなるとまさに決死の覚悟ですよね(((( ;゚д゚)))アワワワワ
地元の海側でも建て替えたばかりの庁舎の壁が剥がれ落ちたり、東京でも天井が落下したのもあるので頑丈な建物でも気が抜けないです(大汗)
2011年3月12日 8:16
おはようございます

ご実家は東北なのですか?

心配ですね

携帯も繋がらない状況ですから

ご家族のご無事をお祈りしています
コメントへの返答
2011年3月13日 3:27
そうなんですよ~、地元は東北です。
携帯が繋がらなくてなかなか苦戦しましたが、固定電話から連絡して家族の無事が確認できたのでホッとしています。
2011年3月12日 9:01
おはようございます。

関東方面でもかなりの被害が出ていることをニュースで知って、衝撃的でした。。。
ご無事で何よりです。

また、ご家族が震源に近いとのことですが、ご無事をお祈り致します。
コメントへの返答
2011年3月13日 3:30
地元の家族は無事が確認出来たのでよかったです!
震源地から遠方にいるとはいえ被害があっちゃこっちゃに出ているので気が気でなりません。
仙台近辺の親戚も無事でいられるのか心配です・・・。
2011年3月12日 12:50
私の職場は地下で、地震でも滅多に揺れを感じないほどの場所で…あの揺れ…あの長さ…初めてで怖かったです(T▽T)

とにかくご無事でよかった♪
コメントへの返答
2011年3月13日 3:33
地下でも長い揺れを経験したとは今回の地震がいかに恐ろしいかが読み取れます。
自分も買い物している時、近くにいるおじさんがキャベツを落としたと思った直後に激しい揺れを感じ、クルマが建物で潰れてしまったらどうしようなんて考えてました・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ
2011年3月12日 13:36
自分は最初の地震のあったときは勤務中で、最初は揺れに気が付かなかったんですが、

長野でも2回目、3回目と来る震度4程度の余震は怖かったです。

コメントへの返答
2011年3月13日 3:35
震度4は何回か経験しましたが、やはり恐ろしいものです・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ
長野北部でも震度6と出たのでビックリしましたよ。
震源地に近いみん友の方は大丈夫なのか・・・。
2011年3月12日 20:56
こちらは、人生2度目。

最初は、新潟中越地震の余波による揺れ。

あの時は、初めてだったから怖かった。

今回は、落ち着いて、まず、逃げ道を確保から出来た。
コメントへの返答
2011年3月13日 3:38
一回怖い思いをしていると、その時の経験がいかされるので無事に避難出来てよかったです。
とはいえ余震が続いて想定外のことが起こりうる場合もあるので油断は禁物。

あとは的確な情報収集といったところでしょうか。

プロフィール

「@猫のミー さん
今のところゲータレード買うことが多いです☺️」
何シテル?   08/11 20:37
マイペースでのんびりやっていくつもりです。 皆さん宜しくお願いします<(_ _)> 車歴 カリーナ(ST190/4S-FE) カルディナ(ST195G/3S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクセサリーランプ取り付け(番外編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 19:57:29
アクセサリーランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 19:57:16
【重要】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 11:59:48

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
DAA-ZVW55-AHXGB 2024/3/28納車 NHW20→ZVW55に乗り ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
DAA-NHW20-AHEGB(T) 2018/3/4納車されました。 4台目にして初 ...
トヨタ ウィッシュ 弟号 (トヨタ ウィッシュ)
2代目弟号。 サンルーフ、Fハーフスポ、TRDのサス&マフラー、Panasonic2DI ...
トヨタ オーパ オーパさん (トヨタ オーパ)
シンプルながら不思議と飽きが来ないクルマ。 毎日乗ってるそんなマイカーは過走行車まっしぐ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation