• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月09日

GWのあれこれ

もう過ぎちゃいましたが、GWのまとめをば・・・

2~4日までは仕事だったので、実質4日程度の連休でしたがそれでも個人的には十分かなw

それだけ多忙に慣れて充実感があるっちゅうことですかね(*≧m≦*)ププッ

5日の出来事は前回のブログを参照として、ここからは6日以降で。


(6日)

午後から実家にいる祖母を連れてお墓参りへ行き、その後母方の祖母宅へ行くも液状化現象で変わり果てた光景に目を疑ってしまう(汗)
歩道の陥没やマンホールが浮き出てたりと、それはそれは凄まじい光景でしたよ(((( ;゚д゚)))アワワワワ
マターリと駄弁ってから夕方に某所へ行くも、母から呼び出しをくらって少ししか滞在出来ず。
また時間作ってゆっくり出来るようにしますね~。


(7日)

実家にいる家族が久々に集まったので、浜通りの親戚宅へ。
新地町~南相馬市鹿島を徘徊してきたのですが、津波で何もかもが無くなりその光景にただ唖然とするばかり・・・。
特に酷かったのが相馬市で、昔祖父や親に連れてって貰った頃とは違い、街自体が木っ端微塵状態でした。・゚・(ノД`)・゚・。
道路の凹凸段差は当たり前、電柱は曲がってるわ、車やテトラポット、漁船、建物などがめちゃくちゃになりまるで戦争の映画に出てくるような焼け野原を思い起こさせる風景。
TVで散々見てるのに実際目の当たりにしてみると、信じがたいけどこれが現実なんだなと思いました。
堤防や防砂林も津波で破壊されて、親戚の家からも海が丸見え。
復興までの道程は相当長いと思うけど、一刻も早く地元がサルベージすればいいなと願っています。
その日の夕方は米沢の義経焼という羊肉のジンギスカンを堪能しました。


(8日)

この日は午前中に弟が茨城へ帰り、その後母とお買い物へ。
それが終わった後は久し振りに自宅で洗車しました。
いつもは洗車機ばかりだけど、水洗いとはいえ自分で洗うと気持ちイイ!
夕飯を頂きお風呂に入ってから行きと同じルートで帰宅しました。

高速乗る前に給油したら、往路燃費はリッター14.4kmと好調そのもの♪


とまあこんな感じでGWを過ごしましたとさ。


余談ですが、久々に浜通りの親戚の家を回ってクルマも大分変わってました。

ゼロクラウン(ロイヤル)、ACR30エスティマ(前期黒アエラス)、GE8フィットRS、V35スカイライン・・・

ざっと見た感じ親戚の家にあったクルマはこんなもんでしょうか。

あと家のエスハイのレーダーも自分が欲しかったコムテックに変わってたり、弟フィットのナビも変わってたりと、自分もまだまだ負けてられないと思いいじり熱が再び加速しそうな気がします(*≧m≦*)ププッ

でもやるなら無理なく、気持ちが大きくならない程度にですかね(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/09 19:52:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

C400GT 六甲山 淡路島ツーリ ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

奥出雲・湯村温泉
ドウガネブイブイさん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2011年5月9日 21:15
連休お疲れさまでした!!

ほんの数百キロ走っただけで、そんな状況ですもんね・・・
色々と考えさせられます。

弄り、負けずに頑張ってくださぃ☆
コメントへの返答
2011年5月9日 21:44
東北道の白河から先はちんさむロード状態で走れたもんじゃないです(´・ω・`)
もちろん、6号線も似たようなものですが・・・。

最近いぢる意欲が失せつつあるけど、家のクルマのブツがリニューアルしていい刺激になりました。
2011年5月9日 21:24
お疲れさま!
コメントへの返答
2011年5月9日 21:45
6国と太平洋マジヒドス・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ
2011年5月9日 22:35
お疲れ様です。

実家って、被災地の方だったんですが??

震災から2カ月ほど経ちますが、完全に復興するまでにはまだまだ時間がかかりますね。


一般道の状態は、あちこちで歪みや地割れで走りにくかったんでは??
コメントへの返答
2011年5月9日 23:25
実家は被害がなかったのですが、バイパス入口付近にあるサティ周辺も液状化現象による被害がありました。
親は実家は被災地だなんて言ってますが…。

下道は浜通りの方が被害が顕著に現れてました。
2011年5月10日 9:13
何はともあれ お疲れ様

被災地は テレビで見ても まるで戦後の日本では?とすら思ってしまいます。
被災した方々には ただただお見舞い申し上げる次第ですし お亡くなりになった
方々にはお悔やみ申し上げます。

早い復興を願うばかりですよ。

あっ ここで言うのもなんですが・・完成はしていますよ。
コメントへの返答
2011年5月10日 17:37
被災地の惨状を見て、ただ言葉を失うばかりでした・・・(´・ω・`)
東北の太平洋沿岸がこんな景色ばかりかと思えば何だか恐ろしいというか切ない気分ですかね。。。
早く東北が平和になってほしいです(切実)

例の件、お知らせしておきますね。
2011年5月10日 17:03
休みなぁ~し!
コメントへの返答
2011年5月10日 17:38
お疲れちゃんですm(_ _)m
そろそろ↑の方にお絵描き依頼してみます??( ̄ー ̄)ニヤリ
2011年5月11日 8:43
ハイブリはいつ見せてくれるの?
コメントへの返答
2011年5月11日 19:33
はやさんがハイブリ購入するのはいつ??(ばこ

(*≧m≦*)ププッ
2011年5月13日 23:31
ご無沙汰っす!

浜通りの状況がなんとなく掴めました。
親戚がたくさんいるもんで。
祖父母は先月に避難してきました。
忙しいのか、県庁の友人と連絡も取れませんが、
おかげさまでだいたいの状況が把握できました。
まだ再訪する時期ではなさそうですね~
せいぜいいわきの平くらいまでですかね。
旧盆辺りに採れる戻り鰹食べたいなぁ(昔から大好物)。
それまでに復興がかなり進めばいいなと思います。

蛇足ながら、今月に世田谷にて集まりがあります。ご都合がつけばどうぞ。
コメントへの返答
2011年5月14日 12:23
ウチの親戚の家が3軒ほど南相馬の鹿島にあるのですが、そのうち一軒の家の叔母がが実家に避難してました。
リハビリに励みながらも元気に過ごしてて、昼食までご馳走になりました。

原発問題で小高や原町あたりが立入禁止区域に指定されていますが、早いところ問題解決して解禁してほしいものです。
相馬市内の常磐道も建設が進んでいて、一日でも早く仙台へ直結すれば復興の道程にもなりますし。

世田谷は・・・某氏次第でしょうか(謎)

プロフィール

「ダイヤモンドが散りばめられている!? C-HRの内装が最高すぎる件
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250813-11205597-carview/シートの出来が良いのにビビッと来て買おうとしたが商談に至らず😅」
何シテル?   08/13 20:59
マイペースでのんびりやっていくつもりです。 皆さん宜しくお願いします<(_ _)> 車歴 カリーナ(ST190/4S-FE) カルディナ(ST195G/3S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクセサリーランプ取り付け(番外編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 19:57:29
アクセサリーランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 19:57:16
【重要】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 11:59:48

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
DAA-ZVW55-AHXGB 2024/3/28納車 NHW20→ZVW55に乗り ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
DAA-NHW20-AHEGB(T) 2018/3/4納車されました。 4台目にして初 ...
トヨタ ウィッシュ 弟号 (トヨタ ウィッシュ)
2代目弟号。 サンルーフ、Fハーフスポ、TRDのサス&マフラー、Panasonic2DI ...
トヨタ オーパ オーパさん (トヨタ オーパ)
シンプルながら不思議と飽きが来ないクルマ。 毎日乗ってるそんなマイカーは過走行車まっしぐ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation