• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月12日

Newフィールダー

Newフィールダー ← 新顔2台。MC後エスティマ(アエラス)とフィールダーSエアロツアラーの2ショット。

新型カローラが出て、展示車もあったので早速見に行きました。

見た感じコンパクトかつスマートになり、カローラ本来の方向性が見えてきたのかなと思うところ。

内装がコンパクトにまとまって使い勝手が良くなったものの、ちょっと寂しいところもあったり(汗)

試しにフィールダーで軽く見積もりを取ってみました。

1.8SエアロツアラーでMOPナシの場合・・・乗り出し260諭吉程度。

エコカー減税が利かないのが大きく響いたのかなと思われますw

1.5GエアロツアラーにHIDビューアシスト、スマートエントリー、スマートストップ装着の場合・・・240諭吉後半でしょうか。

この価格だと正直、アクアと悩むところですな(*≧m≦*)ププッ

エコを取るのか広さを取るのか・・・難しいところです(^^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/05/12 21:01:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

形原温泉フォトコンテスト✨
剣 舞さん

こんなのはダメよ💦
chishiruさん

いい感じ
blues juniorsさん

ホットスポット巡る
のにわさん

クロスト君は納車から2年と3日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

飛騨一宮 水無神社⛩ で蛇🐍見 ...
T19さん

この記事へのコメント

2012年5月12日 21:44
最近ステップワゴンが気になる今日この頃(^_^;)
買いませんが(笑)

エスティマも新型が待ち遠しいなぁ(^∇^)
コメントへの返答
2012年5月12日 21:49
ステップもMCでアイスト標準になり、商品力が上がりましたよね。
キャプテンシートも選択可能ですし。

エスティマがFMCするまではまだまだ時間がかかると思いますよ~。
2012年5月12日 22:40
(・∀・)
コメントへの返答
2012年5月12日 23:21
(・∀・)
2012年5月12日 23:44
カローラの場合、セダンよりもワゴンのフィールダーのほうに活路があるような気がします。
かつてスポーツモデルのフィールダーZにMTモデルがありましたし、コンパクトスポーツという方向性で売りに出すのがいいのかなとも思います。
G`sなどのブランドでも販売して、欧州小型モデルと対抗させたら面白いのではないかなとも思うのですが。
現今のカローラは地域ごとにプラットフォームも異なるのでしたっけ。
だとしても、日本国内の小型欧州モデル(ポロクラス)はかなり多いので、商品力を高めれば対抗できるかと思います。

ともあれ、奥田さんが社長だったときの、先々代のカローラの心意気を再び思い出していただきたいなと思います。
コメントへの返答
2012年5月14日 8:37
先代型もフィールダーメインで開発したそうで、モデリスタのコンプリートカーに1.8のハイパワーモデルがありましたし、TRDからGTターボも出ていました。
どうせならきちんとしたスポーツグレードが欲しいのが本音ですが、モデル後半でウワサされている1.2ターボが出るかどうかですかね。

カローラは今回から一部ヴィッツベースになり、Bセグメントに毛が生えたくらいのサイズになりましたが、その分コストダウンが目立ったのではと寂しい気もします。
NCVカローラになった時には「おっ」と思わせるものがあったのに。
2012年5月13日 2:32
ひとつ前のフィールダーは大きかったですよね~。周りでも乗ってる人がいますが、結構カルディナサイズで。上背がある分、カルディナよりも使い勝手がよさそうですw

でも、カローラの名前が付いてますが、やっぱり乗りだしは結構高く付くもんなんですね。。。
コメントへの返答
2012年5月14日 8:40
サイズ的にもプリウスやインプとほぼ同等の全長でしたよね。
2世代前から天井が高くなり、居住性は良くなりましたね。

1.8Sエアロツアラーで車輌本体200諭吉オーバーな上に減税が利かないのが痛いところであります(汗)
2012年5月13日 6:27
最上級グレードだと乗り出しでそんなにいっちゃいますか!!
値引、減税入れてもウィッシュ1.8Sのほうが安いですよ(;^_^A

全体的には丸みがありますが、Aピラーが立っているところが評価できます♪

出来れば、1.8Lの2ZRのほうを6MTで操りたいんですがね(;^_^A
あとサンルーフが無くなっちゃったのは×です(怒)
コメントへの返答
2012年5月14日 8:43
車輌本体だとウィッシュ1.8Sやオーリス180Gとそんなに変わらないんですが、やはり減税が大きく響いているようで・・・。
2ZRにスマートストップの設定があれば少しは違ったのではないかと思います。
ドアミラーの形状も改良して死角軽減したのもナイスですよね。
フィールダーに2ZR+6MTが出たら相当速そうですね(*≧m≦*)ププッ
2012年5月13日 7:38
フィールダーって結構お高いんですね。
そういえば、その昔コロナとカルディナではカルディナのほうが圧倒的に高かったし装備充実していたよね。
やっぱり同じような路線なのかな(゜.゜)
コメントへの返答
2012年5月14日 8:46
1.5Gならアクシオとそんなに大差はないんですがね。
ラグゼールだと200諭吉前後なので、装備が高級な分1.5にしては敷居が高いかと。
自分が乗ってたTZ-Gは新車時の価格で250諭吉だったので、それを考えるとかなりいい値段がするんだなと思います。
2012年5月13日 8:30
子どもは大きくなれどコンパクトへ♪

ヴィッツハイブリ待ち~(^皿^
出ないならヴィッツRSかFITRSだなぁ

カローラダウンザイジングな方向のようですねぇ
いいことだ♪
コメントへの返答
2012年5月14日 8:49
今回のカローラは一部がヴィッツベースで、全長はベルタとほぼ同等なんだそうです。
先代型で全長がプリウスと同等になり、取り回しが課題だったそうで・・・。

今週フィットHVにRSが出て、CR-Zと同じエンジンで6MTの設定もありますよ。
2012年5月14日 22:34
ベルタアクシオ/フィールダー

トヨペットは絶版ラッシュだなぁ。
コメントへの返答
2012年5月15日 19:18
ベルタはもうオーダーストップしてますね(´・ω・`)
ハリアーも年内に生産中止だそうで、来年には次期RAV4ベースの派生車が出るんだそうです。

プロフィール

「@毛毛 さん
三菱カープラザで整備士やってた小中のパイセンがミラージュの次に乗ってました☺️」
何シテル?   08/28 23:32
マイペースでのんびりやっていくつもりです。 皆さん宜しくお願いします<(_ _)> 車歴 カリーナ(ST190/4S-FE) カルディナ(ST195G/3S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

アクセサリーランプ取り付け(番外編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 19:57:29
アクセサリーランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 19:57:16
【重要】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 11:59:48

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
DAA-ZVW55-AHXGB 2024/3/28納車 NHW20→ZVW55に乗り ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
DAA-NHW20-AHEGB(T) 2018/3/4納車されました。 4台目にして初 ...
トヨタ ウィッシュ 弟号 (トヨタ ウィッシュ)
2代目弟号。 サンルーフ、Fハーフスポ、TRDのサス&マフラー、Panasonic2DI ...
トヨタ オーパ オーパさん (トヨタ オーパ)
シンプルながら不思議と飽きが来ないクルマ。 毎日乗ってるそんなマイカーは過走行車まっしぐ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation