• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月13日

あれから5年・・・

ど~もおばんです!
タイトルの表題ですが、5年前の今日何があったのかというと・・・

24#カルディナが登場した日であります!!

当時はまだ学生で、登場した日はゼミ合宿の最終日だったのを覚えています。
それから○日後にDらーで実車を見たのですが、まず最初に思ったこと

ラケッジスペースが狭くねぇか??

使い勝手は個人的にはまぁまぁかなと思ったところですかね。
それから試乗もしましたが、剛性感の高さは明らかに現マイカーより上がっているのが感じ取れました。
居住性はちょっと圧迫感があるのが気になりましたが、キャビンが横にちょっと広くなってる分余裕を持ったツーリングが楽しめるのではないかなと思います。

それから1年後に一部改良、2005年初頭にMCしたものの、残念ながら今年の6月を以って生産中止になりました・・・(涙)

自分は今初代のTZ-Gに乗っていますが、機会が有れば最終型GT-FOURかZTあたりでも所有してみたいかも(笑)



こちらが当時のCMだす。
ブログ一覧 | カルディナ | 日記
Posted at 2007/09/13 21:45:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

おはようございます!
takeshi.oさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

薄暮時の高野山
けんこまstiさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

早速、ちょっと直したりいじったり
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2007年9月13日 21:50
ほぅ!
ちょーど5年前ですかぁ!!

登場したときのCMが忘れられません。
そして、ソッコー24カルのすべてを購入したことを♪
コメントへの返答
2007年9月13日 21:54
今CM動画追加しましたー!
一番初めに見たCMは動画のとはまたちょっと違うけど、アレもまたいいですよね。
当時は新規で出てくるコンパクトがやたらと多かったけど、今考えれば24#カルも合理性のあるクルマかなと思います。
2007年9月13日 21:57
まだ5年?もう5年?て感じがしますね。僕は初代のカルディナの方が結構好きだったりします♪♪最終型のZTは友人が乗っています。
コメントへの返答
2007年9月13日 22:00
初代はまだバブル設計ですし、なんたって前半分がコロナですもんねw
僕も今乗ってますが、あのデザインは今でも色褪せないと思います。
2007年9月13日 22:01
最近、24系も随分値が下がりましたよね。

ということで、買っちゃいましょう♪
コメントへの返答
2007年9月13日 22:02
いや、まだまだTZ-Gでがんがりまつw
せっかくの3S-GEなんですもの(^^;
2007年9月13日 22:05
まだ5年しか経っていないんですね(^^)♪

24#系が出たときは思い切ったデザインでビックリでした(^^
コメントへの返答
2007年9月13日 22:07
僕もあのデザインには衝撃を受けましたねぇ(汗)
でも最終型ビスタ系のプラットフォームと考えれば納得かも。
2007年9月13日 22:19
カルディナのエアリアル(後期)が欲しかったんですが何故かレガシィを買ってしまいました(爆)(^O^)

初代のカルディナ、今でも好きですよ(^O^)
コメントへの返答
2007年9月13日 22:22
後期エアリアルの後にエスティマ(ルシエミ含む)のアエラスが出たんですよね。
あの頃はワゴン&ミニバンがブームでしたよね(しみぢみ)
2007年9月13日 22:33
最終モデルのカルディナってこんなクルマでしたよね。
登場年月 2002年9月13日
MC 2005年1月18日
全長x全幅x全高 ホイールベース 4510x1740x1450 2700 mm
トヨタの販売力をもって、絶対に勝てない「スポーツワゴン」というジャンル。その筆頭は、もちろん、「スバル・レガシィ」である。打倒「レガシィ」を目指し、巻き返しを図ろうと2002年9月13日に投入されたのがこの3代目である。スタイリングは随分と斬新なものになり、メカニズムも一新され、「プレミオ/アリオン系」に用いた新しいプラットフォームを活用し、ハイパワーバージョンのGT-FOURには260ps・2Lターボ+新開発4ATを搭載。
フロントビューは、「オーパ」」を更に凛々しくした感じを受け、個人的には好きなデザイン。リアは少々挑戦的でやや怖い感じがした。絶対に煽られないスタイルである。また、ボディサイズは全てのグレードで全幅1740mmとなり、3ナンバーへ進化した。
ちなみに2005年1月18にMCした際のコンセプトは“Everyday with SPORTS WAGON. -スポーツワゴンとともに走る毎日”に変わった。
コメントへの返答
2007年9月13日 22:38
21系はGT-Tのみ3ナンバーサイズでしたが、当時は2.0L中心のクラス(例:アテンザ、アコードなど)は大体3ナンでしたよね。
翌年登場した現行レガシィやアベンシスも全車3ナン化になりましたけどw
今ではステーションワゴンが減っているのがホントに寂しい限りです・・・orz
2007年9月13日 22:54
こんばんは。

最終型カルディナのCM初めて見たような気がします。
GT-Fourは、発表展示会に見に行った記憶がありますがそのころは
レジアスに乗っていたので買う気はなかったのですが。
初代カルディナは、すごい新鮮でしたね。今でも記憶にあります。
大事に乗ってくださいね。
コメントへの返答
2007年9月13日 23:00
確かに1BOX→ワゴンとなるとちょっと勇気が要るかも(汗)
初代カルは当時縦型テールのステーションワゴンが多い中少数派の横型テールを採用していましたよね。
ベースがコロナ、カリーナなので走りの方も定評がありましたし。
走行距離もまだまだバリ物なので、頑張って乗り続けていきます!
2007年9月14日 0:21
ロー&ワイドなスタイリングから、EXiV/EDの後継だったとも考えられますね。もしGT-FourにMTあったら今頃乗っていると思いますよ。カルディナはどの型式もそれそれ良さがあって、とても好きな車です。
コメントへの返答
2007年9月14日 0:36
最終型24#カルはセリカに通じる部分があったかもしれませんね。それが「GT-FOUR」のグレードに表れていますし。
初代は実用性&ハンドリングが定評、2代目はそれにスポーティーを加味したところ、3代目はスタイリッシュ&スポーティーに更に磨きがかかったといったところでしょうか。
2007年9月14日 0:27
五年前の今日は私も学生だったよわーい(嬉しい顔)
カルディナは、今の型で言うとテールランプのデザインが好きだね黒ハート
コメントへの返答
2007年9月14日 0:38
その頃はまだ前の白セダンをいぢりながら乗っていました(笑)
最終型カルディナはテールレンズが個性的ですよね。
個人的には後期のクリアレンズが好みかな。
2007年9月14日 0:35
24系、あんまり見ないですね・・・
今週は何故か19系の車検が多いです。
走行17万Kmのカルバンをリフトアップしたら、右前のストラットが落ちました(滝汗

アッパーマウントがバラバラになっていました。
Ω\ζ°)チーン
コメントへの返答
2007年9月14日 0:40
カルに限った話ではありませんが、やはりモデルチェンジする度に販売台数が落ちている証拠なんでしょうかね・・・。
なんと17万kmのカルバンで足回りがもろいとは・・・(((( ;゚д゚))))アワワワワ
ウチのTZ-Gも足回りがヤワなので、定期的にチェックしておきたいところであります。
2007年9月16日 12:45
若い子から、「この車ボロイ」といわれた時。
ショックなんです。
5年は早いですけど、若い頃はそう思わないね。
それだけおっさんになったのかな(笑)
コメントへの返答
2007年9月16日 12:56
年式やモデルが古いと仕方ないことなのでしょうか・・・。
ウチもそのうち言われるだろうなぁ・・・。
12年でまだ走行距離も浅いのに(´・ω・`)

プロフィール

「@rouge308 さん
たーまーやー🎆」
何シテル?   08/10 22:35
マイペースでのんびりやっていくつもりです。 皆さん宜しくお願いします<(_ _)> 車歴 カリーナ(ST190/4S-FE) カルディナ(ST195G/3S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクセサリーランプ取り付け(番外編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 19:57:29
アクセサリーランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 19:57:16
【重要】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 11:59:48

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
DAA-ZVW55-AHXGB 2024/3/28納車 NHW20→ZVW55に乗り ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
DAA-NHW20-AHEGB(T) 2018/3/4納車されました。 4台目にして初 ...
トヨタ ウィッシュ 弟号 (トヨタ ウィッシュ)
2代目弟号。 サンルーフ、Fハーフスポ、TRDのサス&マフラー、Panasonic2DI ...
トヨタ オーパ オーパさん (トヨタ オーパ)
シンプルながら不思議と飽きが来ないクルマ。 毎日乗ってるそんなマイカーは過走行車まっしぐ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation