• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月09日

バッテリーをちょいメンテ

「オートメカニック」なる雑誌をチラ見してたら、バッテリー端子のメンテに関する記事を発見。

実は最近、Pに停めててエンジンスイッチをONにしようとしたところ、電装品が落ちてしまったことがありました(汗)
冬にも同じことがあってDに診て貰ったのに再び症状再発とは・・・(´・ω・`)

早速近くのホームセンターで材料を調達して実行しました。

バッテリー端子を+、-共外して、バッテリー側、車輌側の端子でバッテリー端子に触れる部分をサンドペーパーでゴシゴシと軽く磨きます。
そしたらグリスを軽くスプレーして、バッテリー端子を元に戻します。

簡単なメンテですがやってみてまず感じたこと・・・

おおっ!エンジンのかかりが良くなってる!!

イグニッションキーをひねる時、エンジンのかかりがスムーズにいかなかったこともあったりしました(汗)
軽くメンテして、これで暫くは安泰かと思います(^-^)

ちなみにこの軽いメンテですが、バッテリーを自前で交換する時にもやってみたいですね。
その方が通電効率も良くなると思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/10/09 21:43:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

引越し完了
アンバーシャダイさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2007年10月9日 21:49
へぇ~!!そんな簡単にメンテ出来ちゃうんですか~。今度やってみようかなぁ。
コメントへの返答
2007年10月9日 21:52
是非やってみてくださいな♪
バッテリー交換くらいは自分で出来ますから(笑)
2007年10月9日 22:13
接触抵抗ってヤツは侮れません。
バッテリーテスターってありますよね?良否を判定する、アレ。
アレをバッテリーにつなぐとき、やり方によっては正常なものでも「不良」って出てしまいますから・・・
コメントへの返答
2007年10月9日 22:23
マジですか!?(汗)
こないだ某GSに寄って診て貰ったら「正常」でまだまだバリバリ使えそうな感じだったのですが・・・。
場合によっては交換時期を早めてしまいそうかも・・・(^^;
2007年10月9日 22:30
ほぉ。大変参考になりました♪

やっぱこういう細かいメンテナンスが大切ですよね☆
コメントへの返答
2007年10月9日 22:37
軽いメンテでもいざとなった時に使えそうな技も結構ありますよね。
これにとどまらず、もっと探していこうかと思います。
2007年10月9日 22:49
いいこと聞きました~。
さっそくやってみようっと!
オートメカニック、参考になるんですが難しくて、ちょっと抵抗があります(笑)
コメントへの返答
2007年10月10日 21:50
オートメカニックは前の車が10万km超えそうな時に特集やってたので一回購入したことありますね。
しかし、マニアックなメンテも多数・・・(汗)
2007年10月10日 0:43
錆を落とすのは何にしてもやはりメンテの基本でございますよ。

うちの店も交換時、ヒドければ鉄ヤスリで端子を磨いとるます。
コメントへの返答
2007年10月10日 21:52
そうですよね、サビ落としはモディファイに欠かせないと思います。
鉄ヤスリとは棒状のものですかね。
あれも端子磨きに重宝するかもですね(・∀・)ニヤニヤ
2007年10月10日 1:22
今晩は~

これは効果が高いと思います。
アーシングよりも、こっちをきっちりしていた方が
良いと思います~。

てり~さんが言ってるテスター・・・
うちで使ってるのも同じことが(笑
OKなのにNGになったり・・・
コメントへの返答
2007年10月10日 21:53
アーシングは今はやっていませんが、電装品が落ちたのを機に端子磨きをしっかりとやろうかと心掛けていきたいものです。
テスターは個体に誤差があるようですね(汗)
2007年10月10日 7:51
いいこと聞いた。雨が降らなきゃ週末やってみよう。ナノも少し残ってるから。
コメントへの返答
2007年10月10日 21:56
試してみると結構いい感じになると思いますよ。
ナノを塗布すれば更に効果は期待出来るかもしれませんね(^^)

プロフィール

「@猫のミー さん
幼い頃から朝飯には納豆が当たり前の生活してましたよ☺️
自分東北生まれでして我が地元は納豆の消費量が日本一だそうです😲」
何シテル?   08/19 09:55
マイペースでのんびりやっていくつもりです。 皆さん宜しくお願いします<(_ _)> 車歴 カリーナ(ST190/4S-FE) カルディナ(ST195G/3S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクセサリーランプ取り付け(番外編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 19:57:29
アクセサリーランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 19:57:16
【重要】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 11:59:48

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
DAA-ZVW55-AHXGB 2024/3/28納車 NHW20→ZVW55に乗り ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
DAA-NHW20-AHEGB(T) 2018/3/4納車されました。 4台目にして初 ...
トヨタ ウィッシュ 弟号 (トヨタ ウィッシュ)
2代目弟号。 サンルーフ、Fハーフスポ、TRDのサス&マフラー、Panasonic2DI ...
トヨタ オーパ オーパさん (トヨタ オーパ)
シンプルながら不思議と飽きが来ないクルマ。 毎日乗ってるそんなマイカーは過走行車まっしぐ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation