• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

豊_のブログ一覧

2020年09月21日 イイね!

九州セリカday in 角島(後編)

午後も時間が足りないくらいの濃い情報を得ました。

綺麗好きすぎる仁志さんのスープラ。
画像が切れてしまいお伝えできませんが、展示用ナンバー隠しが素敵。
うちのも真似して作ってみよう♪

オミえもんさんのスープラ。
前よりも更に綺麗になっているが、NOJさんで磨かれたとのこと。
金額は…わたくしの想像の倍以上なので高すぎて真似できぬ(O_O)

スープラ変態マニア様たちが食いついたのがこちら。
ターボA風だがターボR内装。
答えはターボRでターボAの外見チューンをしてるからなのでエンジンは1JZでした。
ここでもターボAダクトはコピー品が出回っただの、実車がないとターボA純正部品は買えなかっただのというマニア噺www

こういう展示物はどこも共通ですな。


わたくしは初めてお会いしましたが、古参のセリカdayメンバーでは有名人のよっさん。
息子様と交代でドライブとか羨ましすぎですよ。


14時過ぎても暫く残りました。
名残惜しいのもですが渋滞を回避したいから…

渋滞が酷くて疲れましたが(´-ω-`)

まえぴょん先生から頂いたお菓子で糖分を取りながら

結局家に着いたのは8時前でした。

主催のバツマル様、お相手してくださった各車オーナー様
この場を借りて御礼申し上げます。

ではまたヽ(・∀・)
Posted at 2020/09/21 08:32:03 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年09月20日 イイね!

九州セリカday in 角島(前編)

こんばんは。
本日は待ちに待ったセリカdayの日でした(・∀・)
今回は本来の門司港ではなく角島での開催となりました。
セリカ50周年ということもあってウェザーストリップ交換やらマイスターS1R履き替えやら準備して臨みました(単にボロいから修理しただけともいうが)。

地元ですからゆっくりした時間に出発♪


到着早々気になったのはギャラリー車のケンメリw
NACAダクトやハヤシなどディテールこそ違うが金色が某映画の「ファントム」を彷彿とさせるので…



10時前。会場にはセリカさんがいっぱいです。

ではオーナーさんの拘りや小ネタを見ていきたいと思います。

ひろしNさんのセリスー仕様XX。
コピー品ミラーは右ハンドルに合わせた鏡になっているのは以前お話ししましたが…

非可倒ゆえに物がぶつかるとバネでバイ〜ンするとは初めて知りました。

初めて見る京ナンバーの165。

仁志さんのご指摘通り文字入り陸自ネジがついてます。
(これ見たの香川のワンテールダルマ以来)。

1/24セリカday。
左:オミえもん作ワンテールダルマ
(オーバーフェンダーがないのでテクノレーシングがはみ出てますよw)
中:豊_作205
(全体的にクオリティは低いがタミヤの足回りにフジミOZを履かせたのは評価してください)
右:まえぴょん作セリコレプリカ
(芸が細かいので感心します。残念ながら本人不在の為1/1との2ショットは叶わず)

ナカーマ発見(=´∀`)人(´∀`=)
うちの車と同じbeamsエンジンですよ。
純正オプションレカロ装着車なので…

ドア内張もレカロに準拠した生地になります。
標準車は目の荒いジャージー生地なんです。
20#系は内張剥がれが持病なので、うちの車のようにスエードやレザーで張り替えられることが多いです。

初めてお会いするセリカイズムのはっすぃ〜さん。
こちらは中期型のLASREエンジン♪


恥ずかしながらLASREエンジンとbeamsエンジンの違いを熱弁してしまったわたくし(笑)
でも同じ車だからこそ盛り上がれるのですよね。


Y. Yukitaさんの5ナンバースープラ。
綺麗さにかける情熱が高く爪の垢を飲みたい方の一人。
トムスのホイールが素敵。
ホイールフェチのわたくしにはたまらん。

エンジンルームも綺麗すぎてウトーリ(*´Д`*)


お昼は鯨カツカレー。
鯨って小学生の頃「懐かしの給食」企画で1回出たことがあってそれ以来だなぁ…

後半へ続く。
Posted at 2020/09/21 07:52:16 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年09月05日 イイね!

火の車とは…家計を圧迫するボロ車のことを言うのである

こんばんは。
家出した猫が戻ってきたのと資格試験が終わったのとでほっとしている豊君です(´∀`*)

本日はタイトル通りの散財をしまして…

先ずはGR garageへ。
先日交換したルーフ側ウェザーストリップに続きドア側ウェザーストリップも届きました(・∀・)
結構ひび割れとかあったので…
あとはドアミラーの鏡単品。
裏の糊が垂れてきた件です。

そして…念願の

ワークマイスターS1R(*´Д`*)
本当はブッシュやブレーキローターやオルタを先に買うべきなんだろうけど、現在のエモーションCR kaiがあまりにも塗装禿げが禿げしくて萎えてたので…
                 ノ
          彡 ノ
        ノ
     ノノ   ミ
   〆⌒ ヽ彡     
   (´・ω・`) 


でタイヤ館へ♪
ホイール本体は
17×8J +38(タイヤは今のをはめ変え)
セミオーダーカラーの艶ありブラック。
オプションで
センターキャップ
(実はCR kaiはキャップがつかない構造が不満だったの)
ハブリング
クロモリナット
ホイールコーティング
(ホイールはガラスコーティングするくせに車体は市販のケミカルとは如何にwww)


完成です。


我ながらウトーリ(*´Д`*)
セミオーダーカラーで白とも迷ったんですが黒にして良かった。
純正の良さを崩さずワルな感じと大人な感じが出たのではないかと。

フロント

リア
リアフェンダーが膨らんでるのでリアのみ3mmスペーサーを入れる予定だったがハブリングと共着できないのでやめたので前後同じトレッド。
ツライチ命のドレスアップ派なら9Jで爪折りして更に車高下げるんでしょうが生活車であるうちの車ではこれで十分だと思ってます。
それでもCR kaiの+42から今回のS1Rで+38になったこととリムが出てるので視覚的に内股感は無くなったと思います。

これで暫く買い物できそうにありません(つД`)ノ
冬の棒茄子?それはミライースのスタッドレスと車検に消える予定なのですよ。
DIXELローターとプロμホースどっかに落ちてないかな…



セリカdayでは人間の足元も新調しますw
ではまた(・ω・)ノ
Posted at 2020/09/06 06:00:03 | コメント(5) | トラックバック(0)
2020年08月22日 イイね!

経年車はつらいよ

こんばんは。

頼んでたウェザーストリップとアンテナが中々時間かかってたので

恥ずかしながらGRガレージに状況確認の連絡したら「丁度届きました」とな。

まぁ共販在庫無くてメーカー注文ですからねぇ( ´_ゝ`)


ウェザーストリップ。
これで洗車ガン使用時の水滴侵入から解放される♪

アンテナ。
以前書いたようにナイロンコード切れでモーターは氏んでないのだからASSYで変えるより単品で頼む方がいいけど、その間中古のASSYを使ってましたから結局金かかってるw

直ぐには作業できないので整備手帳のうpはもう少し先になるかも。
(セリカdayまでにはやりますよ)

これが適正価格ですよ。

困ったことに在庫あるのに1.5倍の値段で売る奴いるので気をつけませう( ´△`)
酷い例は250円のサイドブレーキのメッキノブが千円だったり…



立て続けに壊れる次なる悩みはドアミラー裏の糊が垂れるようになったので鏡単品を注文しておきました。
これもマイスターS1R同様セリカdayまでに間に合って欲しいが
メーカー注文になります(´-ω-`)

ではまた。
Posted at 2020/08/22 21:42:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年07月18日 イイね!

白物家電のように立て続けに金かかるようで

こんばんは。
本当は資格試験の勉強やら家や田圃の草刈をせねばならないのにセリカに構っておりました( ´_ゝ`)


クリフォードセキュリティのサイレン鳴らない件、楽天でDEI製514Nを注文して交換♪
場所はナイショ(笑)
セキュリティ施工はプロでないと出来ませんがサイレンのみ交換なら素人でもできます。

15年使ったクリフォード純正の514c。
同じものは製廃になったので後継の514Nにしたらチャープ音の音色が少し変わりましたがまぁ誤差の範囲か?
ゆくゆくはセキュリティ自体買い替えますけどね。

その過程でインナーフェンダーごにょごにょしてレゾネーター撤去したので

キノコ用にダクトをつけてみようと思い

レゾネーターの通り道に通してみたが

ヒューズボックスが閉まらないので断念(ノД`)
ダクト代無駄遣いだwwwとりあえず外す。

これの上半分と工事用ダクトをニコイチにすればいいかも。

そしてそのあとホイールメーカーが展示会やるというのでタイヤ館山口へ行きました。

勿論ワークマイスターS1Rの話を詰めに(^∇^)

展示品は艶消し黒スポークにブロンズリムだが、
欲しいのは艶あり黒スポークにポリッシュリム♪
一応あてがってみる。
5本スポークは飽きないからイイよね。

コミコミで20万にしていただきました(・∀・)v
インセット+38なので現在のCRkai(+42)より少し外に出ますがツライチにはならない。
タイヤ自体は現在のポテンザアドレナリンを流用するので前後8Jであるのは変わらず。
リアのみ3mmスペーサー入れる予定。

イメージとしてはカタログのシビックの様な感じで。
ちなみに納期は9月初めになるのでセリカdayギリです(^^;;
金欠ではありますが、セリカ50周年少しでも綺麗にしたいので清水の舞台どころかスカイツリーから飛び降りるつもりで…

ではまた。
Posted at 2020/07/19 00:19:16 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@峠の大福 さん
釘は見受けられませんでした。
とりあえず近所のGSで見てもらってバルブコア交換で様子見となりました(´ー`)」
何シテル?   08/24 11:11
40歳になっても落ち着かないやつですが、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正 コンソールコンパートメントドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 23:07:13
第千と四十八巻 Nagano Nostalgic Car Festival 2023(パレード&アワード編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 20:56:46
SugarAさんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 08:19:00

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
19歳のときに5年落ちを親に無理言って買ってもらいました。 そのとき、スープラツインタ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
実際には父上の農作業用ですが、なげなしの定期預金を差し出したのは私です( ̄ー ̄) 普通 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
お気に入りであったR1が不調になったので修理して乗り続けようと思いましたが、両親から「セ ...
スバル R1 スバル R1
2010年春、製造中止直前でオーダー。 両親が軽は4ドア車にしてくれという意見を無視して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation