• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

豊_のブログ一覧

2020年03月21日 イイね!

金ないくせに妄想だけはいっちょまえなので

おはようございます。
昨今の情勢で悶々とした日々を送っているので、墓参り帰りに気分転換でホイールを見に行きました。
今履いてるワークエモーションCRkaiが色剥げ激しく塗るのも高いですから( ̄▽ ̄;)

今考えてるのは
いつも言ってるワークマイスターS1Rか
最近気になったワークエモーションT5R 2P
色は白か黒

参考までに

ワークエモーションT5R(但しこれは1P)

マイスターS1Rが現物なかったのでテイストの近いSSRプロフェッサー。

悩ましい( ´_ゝ`)

課題としては
セリカはFFの分際でリアフェンダーが膨らんでる為フロント以上に引っ込み感が出る。
→かと言って80スープラの様に前後違うサイズにする気はなし…
→多分リアのみ5mmスペーサーで目の錯覚程度に緩和させるかな(なので完全ツライチにする気もない)
→1Pホイールの殆どがオフセット+38なので今のCRkaiと同じ、なので少々高くてもオーダーオフセットで少し外に出せる2Pホイールですねぇ。

今履いてるポテンザアドレナリン215/45R/17はまだ溝あるのではめ変えたいし後々のタイヤ代考えると17インチが安パイだが18インチの方が見た目はいいかも。


(純正ホイールの画像はネットより拝借)
この車はOZクロノが流行ってたのとbeamsエンジン車は純正が白ホイールなので白は合うのだがラリーイメージを引きずってる感もある。
但しマイスターS1Rは例外で白でもドレスアップ寄りである。


白い車に黒ホイールは引き締まって見えるというかワルさや押し出しが出ていいのです(・∀・)
VIP系のクラウンとかに多いですよね。
ただ真っ黒だとあまり引き締まらないので2Pでメッキリムがいいでしょう。


今の気持ちはマイスターS1Rの黒かな。


先ずは予算を確保しなきゃ、というかブレーキとブッシュをやり残してる方が先でしょう。
夏の棒茄子まで待ちましょう。

ではまた。
Posted at 2020/03/21 08:53:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月07日 イイね!

1ヶ月半ぶりの帰還

こんばんは(・ω・)ノ
マリノアをはじめ3月はお出かけ日和なので服を買ったと思ったら昨今の情勢で色々延期になってテンションだだ下がりな豊君です。

本日はセリカを引き取りに行ってまいりました(・∀・)v

いつものGRガレージ。

生憎の雨模様での対面となりました。

ご丁寧にお預かり車両の表記。
これでアルトバンともおさらば♪

屋根もクリアがハゲ丸君な状態から綺麗になりまして(´∀`)

リアバンパーも綺麗になって満足。
レインフォース留めてるネジが錆びて固着してたので苦労したそう。

リアハッチは丸々塗ることになったがついでにウォッシャーノズルを同色にしてもらった(*´꒳`*)

エンジンルームも綺麗になった。
今ついてる中華キノコと同サイズのK&N交換用キノコは入荷が来月末の予定らしい(残念)。

念願のユーロスターを購入しましたヽ(´▽`)/
前は若気の至りのエルゴⅡ赤だったが、大人は黒ですねやっぱり。
それ以上に乗り降りしやすい。
わたくしはドリフトやジムカーナをしないのでサポートの張り出しより長距離ドライブでの疲れにくさが重要なのです。

板金外注とエンジン周り自社作業で見積もり別になってますが、合計で97万( ̄▽ ̄;)
板金もエンジン関係も意外と安く済んだものの車高調OHとナギサオート調整式スタビリンクとユーロスター2脚は痛い出費だwww


久しぶりのコックピット。
感想としては
・車高調OHが効いたのか調整式スタビリンクで適正になったのか乗り心地が改善された(車高調は内部酷かったそうな)。
・シートがユーロスターになったので乗り降りしやすいのと体を面で支えられるので楽。(但し錯覚なのか着座位置が高い気もするがそれはエルゴⅡがヘタって低くなってたかもしれない)。
・シフトリンケージのブッシュ及びワイヤーを交換したのでスコスコ入るようになった(結構ボロボロだったらしい)。
・エンジンミッションのマウントを交換したので気持ち振動が減った気がする。


次なる課題は
・プロμメッシュホースとDIXELローターでブレーキのリフレッシュ
・触媒交換
・ブッシュ交換
・スピーカーバッフル改善
・ホイールが塗装痛んだのでワークマイスターS1にする
・クリフォードセキュリティがAUXch氏んでるのでセキュリティ買い替え、その上で電動トランク化。
・フロントウィンカーレンズが純正欠品だったので今付いてるのを温存し台湾DEPO製のスモークタイプにする
・引き続きドアミラー のウォームギヤ探し
・米GTS社のスモークテールカバーを探してるが見つからない
・インパネのリアルカーボン加工(DIYでやってみたい気もするし業者に依頼が安パイな気も)。
・レイルかマルシェの三角タワーバー


そんなに金かかるなら新しい車にしろとか言う人もいたが、おバカなわたくしにそんな発想はない。
まぁ画像の車は新型車では珍しく気にはなるが…



あっ、バッテリー抜かれた際にラジオプリセットをはじめとしてナビ設定飛んでるから入れなきゃ_:(´ཀ`」 ∠):

皆様イベントでまたお会いしましょう。

ではまた(・Д・)ノ
Posted at 2020/03/08 06:26:27 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年02月27日 イイね!

愛車と出会って16年!

愛車と出会って16年!2月28日で愛車と出会って16年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
 北米トヨタ純正フューエルキャップ
 110マークⅡ純正カラードウォッシャノズル
 サイバーストークエアコンLED

■この1年でこんな整備をしました!
 2/27現在、塗装剥げとオイル漏れと車高調OHで長期入院中

■愛車のイイね!数(2020年02月27日時点)
432イイね!

■これからいじりたいところは・・・
 ワークマイスターS1
 プロμホースとDIXELローターでブレーキ周りのリフレッシュ
 ブッシュ交換
 これは夏の棒茄子次第です…

■愛車に一言
 有給取れたら東海セリカday行ってくれたまえ。

>>愛車プロフィールはこちら

2019年は色々ありました。

マリノアデビューしました(・∀・)v
(今迄オフ会こそは出てましたがお金を払うショーとしては初めて)
https://youtu.be/JxtKzHppmNc
そしてYouTuberうぃきちゃんに取材を受けてアップされてしまったwww

この車にとって2019年は厄年でした。

ドアミラー が電動格納しなくなったのはウォームギヤ割れ。
部品鳥移植で動くようになりましたが、新品ギヤは今も探し中。

屋根塗装剥げ。・゜・(ノД`)・゜・。

3SーGの宿命オイル漏れ…
1月よりGR garageに入院しております。

今時点の状況は
・オイル漏れはシールで治ったと思われるのでエンジン自体は切開しなかった。
・エンジンマウントは千切れてました(新品あった)
・車高調が死亡しておりテインへOH
・スタビリンクも死亡しておりこちらはラルグスかナギサオートの調整式にする
・クラッチ交換した
・交換用キノコにK&Nを所望するも中々サイズが合うのがないらしい( ´_ゝ`)
 これはもう少し先になりそう
・ブリッドユーロスターは注文した

退院はマリノア前夜の3/7になるらしいです。
Posted at 2020/02/28 00:03:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年01月26日 イイね!

セリカの進捗について

こんにちは(・ω・)ノ
昨日はGRガレージ周南にセリカの件でお邪魔して参りました。

今このポンコツ号にエンジンは入ってない(笑)

オイル減りに関してはオイルパン付近のシールが駄目になっているからで、圧縮は問題なくピストンリング交換フルオーバーホールまではしなくていいようです。

3S-Gは毎度毎度ヘッドカバーパッキンが駄目駄目(´-ω-`)
画像取り損ねましたが、クラッチ減り気味なのとエンジンミッションマウントは千切れてました。
道理で純正インテークは裂けるしキノコ交換後はステー破断するわけだ。
それでもエンジン周りは安く済みそうです。

反対に費用がかかるのが、テイン車高調が抜けてオイル漏れがあったそうです( ̄◇ ̄;)
ひとまず純正ショックに戻した上で板金に出しその間にテインでオーバーホールします。
(その為に出張前日に純正ショック持参してきた)
4週間かかると言われたからマリノアはギリだな。

先日の何シテルで話したエアバッグリコールの件、わたくしはmomoステなので大慌てすることはないようです。
但し、リコール対策の確証がないと車検継続しないのであれば
①画像の外した純正ハンドルを革張り替えに出す
②80スープラ純正のカーボンコンビハンドルを探す
その上でリコール済みエアバッグに交換しようと思います。
(momoステ自体は好きだがエアバッグ付き車は変えたくなかった。純正が革破れで触れなくなったからmomoステにしたの)
やるとしたらエアバッグの部品供給が1年後になるようです。



ではまた。
Posted at 2020/01/26 14:55:46 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年01月18日 イイね!

やっと入院した??

こんばんは。

以前から言い続けてたセリカの屋根塗装及びオイル漏れの件、ようやく長期入庫の運びとなりました( ˘ω˘ )

ここはあのGRガレージ周南。
2月中くらいはかかりそうな。
しっかり治してこいよ!

代車はアルトバン低グレード(笑)
くるくるウィンドウラジオのみの車って何年ぶりだろう?
当初はMIRAIをお貸しいただけるというありがたいお話があったのですが(今まで自車より高級なのは出たことない)、再来週から2週間東京出張で空港のPに放置することを考えたら怖いので珍しく自分から安い車を所望した( ´_ゝ`)

セリカdayには間に合うようです。
マリノアは微妙なところですが一応エントリーしようかと思います。


話は変わりますが、折角なのでマークX GRMNを試乗させていただきました♪

いやマジで6MTいいね(・∀・)
70スープラと61クレスタに並ぶ将来欲しい車の一つになるよ!
500万には参りますが(泣)

ということで暫く車活動は休止でございます。

その間は1/24を完成させないと。

ではまた(・ω・)ノ
Posted at 2020/01/18 23:48:33 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@峠の大福 さん
釘は見受けられませんでした。
とりあえず近所のGSで見てもらってバルブコア交換で様子見となりました(´ー`)」
何シテル?   08/24 11:11
40歳になっても落ち着かないやつですが、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ純正 コンソールコンパートメントドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 23:07:13
第千と四十八巻 Nagano Nostalgic Car Festival 2023(パレード&アワード編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 20:56:46
SugarAさんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 08:19:00

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
19歳のときに5年落ちを親に無理言って買ってもらいました。 そのとき、スープラツインタ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
実際には父上の農作業用ですが、なげなしの定期預金を差し出したのは私です( ̄ー ̄) 普通 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
お気に入りであったR1が不調になったので修理して乗り続けようと思いましたが、両親から「セ ...
スバル R1 スバル R1
2010年春、製造中止直前でオーダー。 両親が軽は4ドア車にしてくれという意見を無視して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation