• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

豊_のブログ一覧

2019年09月01日 イイね!

久しぶりに車遊びできたかな

こんばんは。
8月はWILD BUNCH fest.くらいしか遊びに行けてない、草刈りと言う名の懲役労働に夏休みを費やした豊君です(・ω・`)

今日は雨ですがおは秋の日でございます。

ER34の4ドアGTターボ。
近年値上がり気味でございます。
実は98年のデビュー時に父と見に行ったことがあります(そのディーラーには修理待ちの箱スカKPGC10があり父の興味がそっちに移ったのですがね)。

同リア。
オーナーさん同士で前期後期での内装劣化の話なんてコアな話もですが、現行400Rの話にもなりました。

歳三軍曹さんの81マークⅡ。
久しぶりに見ましたがマニュアル換装されてますよΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
足踏みサイドブレーキからハンドブレーキにも換装しなきゃいけないからコンソールBOXも要るよね。
写真ないですがご丁寧にメーター内のオートマインジケータもオミットされてました。

アバルト124スパイダー。
たまに街中で見るけどまじまじと見たのは初めてかもしれない。

色々話し込んでて写真撮るのを忘れてました(´-ω-`)
セリカの高額修理の件は、ピストンリングまで含めた完全なオーバーホールまではせずに一度コンプレッションを測ってシール類交換タイベルエンジンマウントで40万くらいでいいのではとのアドバイスをいただきました。
今着手するとセリカdayに行く車がなくなるので秋以降の予定です。



そして実家に帰ってサンバーのドアスイッチブーツ交換する。

ではまた(・ω・)ノ
Posted at 2019/09/01 19:46:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年07月21日 イイね!

ノスタルジックカーinぽんぽこの里

こんばんは(・ω・)ノ
本日はぽんぽこへ行って参りました。

当番明けなのでこの時間から出発する。
選挙?期日前投票してますよ。

本日は雨の為ギャラリー少なめでした。

いきなりですが車紹介を。

スバルR1。
木村カエラ「1958年といえば…鎌倉…幕府」
(流石に会場に出目金360はいなかった)

ほうほう、スーパーチャージャーはイグナイターからハイテンションコードが伸びるのね。
かつてわたくしが乗ってたNAはダイレクトイグニッションだったのだよ。
オーナーの銀鶴さんとディテールの違いについて話し込むうちにもう1回買いたくなってきた(笑)

乙産サニーも20代の若者の手にかかると中々クール。

初めて見るアルファ4C

ライオン丸さんのジュリア。

上がって横ばいさんのと初めて見る方の各155。
ヘビ率高し。

デルソルは電動トランストップが多いので手動の屋根は珍しいぞ( ゚д゚)

SAのRX-7。ミケール・ハインツの絵画は載せてなかった(笑)

GTS-Rさんがこの車が新車発売時の山口県の割り当て台数の噺をされてました。

び~とる~ずさんのプレリュード。
マリノアの時は白の5代目でしたね。

お隣のオーナーさんが4WSを披露♪

角島でもお見かけしたスープラ。
SSRプロフェッサーは10J!

これはハコスカですがナショナルコックピットΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
以前愛車遍歴で温水洋一がこれを付けたジャパンを見て興奮してたね。

本日は午後から所用があった為13時前においとましました。
各車オーナー様、色々な噺をありがとうございました。
ろくに挨拶出来ないまま帰ったので申し訳ないです。

ではまた( ´ ▽ ` )ノ

Posted at 2019/07/21 19:35:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年06月16日 イイね!

棒茄子増えんかな…

おはようございます。

朝早くから洗車してたら

最初タバコやお菓子のフィルムでも引っ付いたのかと思ってましたが…

屋根のクリアが禿げました。・゜・(ノД`)・゜・。



この前も禿げましたが大雨で水ぶくれから侵されたのでしょう…
広範囲になりました。
丁度丸のところが、13年前キャリアカー事件で再塗装したところ。
後ろは雲の写り込みなので問題ないです。

バンパーを塗りたいとは前から言ってましたが…
屋根はヤバいな(´-ω-`)
夏の棒茄子はミライースの保険払ったら残りをオルタとタイベル交換に充てようと思ってたところだったので。
お先真っ暗です。
再塗装が先か?

先ず主治医に聞こう(´ー`)
Posted at 2019/06/16 10:03:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年06月02日 イイね!

久しぶりに車の写真をアップできた気がする

こんばんはヽ(・∀・)
5月はバタバタして車に構ってなかった豊君です。

本日はおは秋の日でした。

昨晩はなんとかエアコン照明のLED交換できたし。

今日は当番明けからの移動の上、美東の父方の本家に寄る用事があったので11:30到着となってしまいました。

いきなりですが車紹介を。

噂には聞いてましたが、80スープラに1G-GTエンジンですかΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
(逆の70スープラに2JZはよく聞くのだが)

もう1台スープラ♪
右の車が件の1G-GTで左がオリジナルの2JZ-GTです。
そこで話題になったのは「トライアル」が作った3S-GT載せ替えスープラ(GT選手権の車と同じ)の話でした。

US仕様エンブレム。
たまにUS仕様部品が国内共販経由で買えることはわたくしがフューエルキャップで実証済みですが、これはメーカーではなく山口にあったそうです(´⊙ω⊙`)

シルエイティ。
S13シルビア自体最近見る機会が少なくなった気がします。

矢沢ステッカー、ビートに貼るのも面白い。
わたくしなら430セドリックに貼りたい(笑)

リネアスポーツのメッシュは初めて見た♪
このメーカーのホイールといえばフジミの鬼クラに入ってるフィンタイプを思い出す人も多いでしょう。

現行シビックが4台揃うのは珍しい。
標準グレードとタイプRの違いを観察。
USシビッククーペ(EJ)を見た世代としてはユニオンジャックのエンブレムよりHONDA of Americaのエンブレムの方がいいです。
決して安くないので「市民の」車ではないとは大将さんの弁。

ロータスヨーロッパ。
ビタローニセブリングミラーが左右非対称に付いてる(・∀・)
おじ様世代は白地に☆マークか黒字にJPSの金文字を思い出すのでは?

色んな方とお話しがありましたが
・父の車検時の代車にPRND2Lのオーソドックスなオートマと普通のサイドブレーキを所望したこと(某ハイブリッドのシフトノブと電動パーキングが馴染まない)
・普段の生活においてはエアコン・パワーウィンドウ・キーレス・カーナビがあれば足りるので過剰装備は要らないんじゃないかとか。
・トヨタ様には自社プラットフォームとヤマハエンジンのスポーツを頑張ってもらいたいとか(レクサススポーツにはありますが)。

本日お相手してくださった皆様ありがとうございました。

ではまた( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2019/06/02 21:25:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年05月06日 イイね!

情報求む

こんばんは(・ω・)ノ

ドアミラーのウォームギアが見つかりません…

先日駄目だと言ったレインボー製はもとより工作用玩具用は軒並み直径6mmしかないようです。
(他サイト様のランクル80の情報でレインボー製がいけたとの情報からだったのですが…うちの車は直径7mmでした)。

工業製品であるからしてスペシャルパーツであるとは思えず、何処かに同規格があってもおかしくないのですが情報がありません。
7mmのウォームギア知りませんか?
部品鳥からスワッピングも頓挫(同じ割れ方w)したので…


流石に20年前の製品、しかも(秘)な情報を製造元に聞くのは迷惑と思われ…

おまけ

もうこんな季節になりました。
Posted at 2019/05/06 21:27:50 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@峠の大福 さん
釘は見受けられませんでした。
とりあえず近所のGSで見てもらってバルブコア交換で様子見となりました(´ー`)」
何シテル?   08/24 11:11
40歳になっても落ち着かないやつですが、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ純正 コンソールコンパートメントドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 23:07:13
第千と四十八巻 Nagano Nostalgic Car Festival 2023(パレード&アワード編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 20:56:46
SugarAさんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 08:19:00

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
19歳のときに5年落ちを親に無理言って買ってもらいました。 そのとき、スープラツインタ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
実際には父上の農作業用ですが、なげなしの定期預金を差し出したのは私です( ̄ー ̄) 普通 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
お気に入りであったR1が不調になったので修理して乗り続けようと思いましたが、両親から「セ ...
スバル R1 スバル R1
2010年春、製造中止直前でオーダー。 両親が軽は4ドア車にしてくれという意見を無視して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation