• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月09日

audi 全国オフ会& 富士山周遊ドライブ( 詳細編 その3-1 前橋~青梅)

audi 全国オフ会& 富士山周遊ドライブ( 詳細編 その3-1 前橋~青梅) 今日の宝塚は 朝から快晴です。今朝は 8時頃に 起床し、 富士山周遊ドライブ途上の青梅で頂いた 最後の 一個の 「紅梅饅頭」 をお供に 妻が淹れてくれたコーヒーでまったり、まったり。
「紅梅饅頭」 は 、 吉川英治の愛した紅梅にちなんで 故吉川英治夫人が開いた 梅菓子処 紅梅苑 で販売されているお菓子です。 ざっくり似たようなもので説明すると 広島のもみじ饅頭に近いものといえるでしょうか。


さて、 昨日に引き続き 富士山周遊ドライブ & audi 全国オフ会 3日目 2017-11-01 の 前橋~富士山~山中湖 ドライブについて記載させていただきます。 ( ルート詳細



この日も朝から快晴に恵まれました。 朝風呂で体を目覚めさせてから、 7時に 昨夕と同じ オーベルジュ 音羽倶楽部 のレストランにて朝食です。 フロントの前を通過すると、 スタッフの方が 手動でレストランのドアを開き、 入り口で朝のご挨拶をいただきました。 とても気持ちのいい対応ですね。 途中の通路から左手の広い庭に出ることができます。



私は洋食を注文。 見た目以上に ボリュームがあります。



妻は和食です。 レストランでの食事は 私たちのみでした。



食後に 通路から外に出ます。 前橋市街地も眼下に広がり素晴らしい景観です。



誰も拾わないのか 栗が至る所に落ちています。



昨晩は 暗くなってからの入館でしたのでホテルの建物が見えませんでしたが、 最大宿泊人数 70 名の こじんまりしたホテルです。



駐車場も木立の中に作られています。 遠く離れた隅のほうに 文具・オフィス機器 の PLUS ロゴが入った社有車が停まっています。 仕事にしては 時間が早いし、 宿泊かな?



そういえばロビーの建築関係の本が並んだ書架の中にも PLUS のカタログがありました。 あれ? と思って戻ってから 会議室を覗くとホワイトボード等の事務機器が 全て PLUS の製品です。 あれ? あれ?

チェックアウトの際に フロントで聞いてみると、 そもそもこの建物は PLUS の接客やセミナー用に迎賓館として建てられたもので、 外部に一般公開したのは比較的最近とのこと。 音羽倶楽部 の音羽 は本社ビルが東京都文京区音羽にあることから命名した由。

そう言えば 余談になりますが 元勤務先もバブリーな時代に このような研修施設等を作っていました。 神戸支店管下で勤務していた時に 社内会議等の打ち上げでよく利用した 神戸山の手にある社内倶楽部は、 その後 某ホテルに売却され、文字通り オーベルジュ( Auberge ) なホテルに改装されましたね。

いずれにしても オーベルジュ 音羽倶楽部 は 非常にお勧めできるホテルです。

ゆったりとした朝食をすませてから 8時過ぎに ホテルを出発しました。 青梅に入る手前で、 車の給油ワーニングが出ましたので 今回の旅行で最初の給油をします。 46.62L で 燃費は 17.07km/L と高速を利用した割には伸びませんでしたが、 796kmを 無給油で走ってくれるのは助かります。 ( 写真トリップメーターの 727.9km は 今回 宝塚出発後の走行距離 )



次の目的地である 青梅の ぎん鈴さんに到着。 北海道 音威子府 から取り寄せられた 黒いお蕎麦を食べることができます。 奥多摩も初めて訪問する場所です。



座敷から 写真右下に 多摩川が見えますが、 先日の台風の影響で水かさが増えているとのこと。



一番人気の 天ざるをいただきました。



青梅市内を走行中に 吉川英治記念館も見つけましたが、 時間がなく素通りになったのが残念です。 愛車も私たちもお腹が一杯になったので 一路 富士山に向け走行します。 14時過ぎから 富士山が見え始めました。 愛車よ、あれが富士山だ。 ( サン・テグジュペリ 風に )



富士スバルラインを気持ちよく登り 五合目に到着。 観光バスは かなりの台数が登ってきて バス専用駐車場は満車に近かったですが、 乗用車は比較的少ないです。



写真の絵面的には 山頂にたなびく雲が少し欲しいところですが、 見事なまでの快晴です。



休憩所周辺は 中国語の怒号が飛び交い喧しい。 妻がトイレに入ったところ、 清掃の人が張り付いているにもかかわらず、 床の上まで汚物だらけで用を足せなかったとのこと。 orz



大沢崩れも綺麗に見えています。 撮影中にもかかわらず 某国人に押しのけられた・・・ 。 観光的にはたくさん来てほしいところでしょうが・・・ 。



小御嶽神社参道からも綺麗な景色が楽しめます。



五合目から降りてきて、 四合目の大沢駐車場で用を足します。 ここは団体観光バスが止まらないようで、 トイレは綺麗です。 自家用車で移動されている方は、 ここで用を足されることをお勧めします。



樹海とその先に河口湖が見えます。 紅葉の良い季節に来ることができました。



富士スバルラインを逆に辿り、 河口湖畔に到着です。



富士山も当然よく見えています。 ミューズ館の前まで行ったのですが、 今日も宿泊先のペンションの食事開始時間がタイトなので、 入館せずに 後ろ髪を引かれながら山中湖のペンションに向かいます。



3日目午後 山中湖 詳細編は 明日アップします。

〒379-2103
群馬県前橋市神沢の森1番地
オーベルジュ 音羽倶楽部
Tel: 027-280-1212

〒198-0173
東京都青梅市御岳本町 177
ぎん鈴
Tel: 0428-78-8336


元記事 ↓
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2017/11/09 21:47:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 雨後の月(相原酒造 ...
pikamatsuさん

自己満足〜撮影会〜しました‼️
PHEV好きさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2017年11月10日 3:52
毎日心洗われる風景を見せていただきありがとうございます。
娘が雨女なので、軽井沢から沼津に抜けるルートを通った時は大雨で、富士山の傾斜のみしか感じられませんでした。ずーーっっと下り道。以上。
うらやましい。
うらやましいといえば、その燃費すごいですね。
見たことないです。私の人生、満タンで500キロ程度の車ばっかり…
コメントへの返答
2017年11月10日 8:09
おはようございます。
今回も快晴に恵まれました。 私はどうも晴れ男のようです。 (^^♪
燃費は確かにいい車です。 17km/L 台は悪いと感じるくらいですから。 直前の給油から 800km 走ってくれました。
えと、Lovebeerさんの車の燃費が今一つなのは、右足の角度も問題ではないかなと。 (笑)
2017年11月10日 14:33
愛車よ、あれが富士山だ。っていい響きですね。
富士山は見慣れていますが、それでも綺麗に見えるとテンション上がります。
Takajunさんも奥様と綺麗な富士山を見ることができて良かったです。

奥多摩で音威子府そばが食べられるとは。
ぜひ行ってみたいと思います。
コメントへの返答
2017年11月10日 17:10
富士山に登るのは初めてでしたが、 快晴に恵まれてラッキーでした。
妻は高校の修学旅行で登ったことがあるそうですが、 霧(ガス)で真っ白という記憶しかなく、とても喜んでいました。
音威子府そばが奥多摩で食べられますので、札幌好きのyukiさんにはぜひ寄っていただきたいです。 猫がいます。 (笑)

プロフィール

2022年12月新規登録の benz B180 に乗っています。よろしくお願いします。 2019年12月新規登録の benz A180 style sed...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

散歩日記 神楽尾山(岡山県津山市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 10:17:21
MY2012コーディングメモ 一括標準戻し忘備録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/20 11:37:29
アウディS3 カーオーディオの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 11:28:07

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
2022/12/22 納車。 (^0^)/ 3年前に購入した 現行Aクラスでしたが、車 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス セダン メルセデス・ベンツ Aクラス セダン
2019/12/18 納車。 (^0^)/ 2022/12/04 車検後売却。(^_^ ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
購入に至った詳細は http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
これも会社の取引先の関係でネッツ系決め打ちで 2004年に 14年間保有したオッデセイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation