• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月02日

ゴッホ展 巡りゆく日本の夢 @ 京都国立近代美術館

ゴッホ展 巡りゆく日本の夢 @ 京都国立近代美術館
今日の宝塚は 朝から快晴で気持ちがいいです。

いつものように朝食後に 豆をごーりごりと挽いてから、 妻が淹れてくれるコーヒーで一日が まったりと始まりました。

今日は 先日凍結破損した水道管 の取り換え工事が入ります。


腰痛はかなり軽減してきましたが、 昨日 無理をして 京都 / 梅田 を歩き回ったせいか ちょっとまだ痛いですね。 ということで、 昨日 京都国立近代美術館 で開催されていた 「 ゴッホ展 巡りゆく日本の夢 」 の感想等を記載しておきます。

阪急 西宮北口駅で 神戸から来る 学友 K君と合流します。 待ち合わせの 10時半に ジャスト オン タイム。 天井の屋根が開いているのを初めて見ました。 (^0^)/



一旦 阪急 梅田駅で降りて所用を済ませてから、 京都線で 阪急 河原町に向かいます。 宝塚から京都へは阪急ですと 小一時間、 片道 530円 と近いのですが、 2016-08-23 のダリ展を鑑賞 して以降行っていませんね。 久しぶりです。



京都に着くとお昼になりましたので、 河原町 高島屋の真向かいの路地にある 百練 で昼食です。 事前にネットで検索しておいた お店ですが、 高島屋の前の広い道を一本裏に入っただけで、 こんな知らない京都があることを初めて知りました。 うーむ。



4人机が 5つとカウンターの小さなお店ですが、 ひっきりなしにお客さんが入ってきます。



税込 900円の 名物ステーキ定食。 安い。 (^0^)/



いつもですと、 河原町駅から 2km ちょっとのところにある 京都国立近代美術館までは 八坂神社→丸山公園→知恩院 と散歩がてら歩いて行くのですが、 腰痛で歩けそうにないので この日は 初めて タクシーに乗ります。 料金は 910円でした。 バスが 230円ですので、 3人で乗れば それほど高くはありません。



3月4日の閉展まで 残り 3日しかないので、 平日でもそれなりに入場者数でしたが、 まずまずのペースで鑑賞ができました。



館内で写真の許可が出ていた ゴッホの寝室を模した 「森村泰昌、ゴッホの部屋を訪れる」 実物大空間。



ベッドの頭の壁にかかっている ひまわりの絵は よく見ると ひまわりではありません。 (笑)



ゴッホが多大な影響を受けた浮世絵も大量に展示されていて、 ゴッホ以上に目を楽しませてくれました。 東洲斎写楽 / 市川鰕蔵の竹村定之進 は初めて見ることができて感激。 ゴッホの絵の展示がなくても 浮世絵展として十分に通用するレベルだと思います。



ゴッホ展は 3階で開催されていましたが、 4階の コレクション・ギャラリー で開催されている 平成29年度 第5回コレクション展 ( 計 120点 ) も覗いてみます。 京都国立近代美術館はトイレの数が少ないので 1階のトイレ前は人で溢れかえっていますが、 4階は少しマシとはいえ 写真左奥で行列です。 女性は大変です。



鑑賞後、 K君が 銀閣寺を見たいと所望したのですが、 腰痛で無理。 ということで隣接する平安神宮を訪れます。 日本人より外国人の方の方が多すぎ。 (笑)



平安神宮からの帰路もタクシーを利用します。 河原町駅まで お願いして 四条大橋 先斗町前 で降ろしてもらいました。 「 富士の高嶺に 降る雪も 京都先斗町に 降る雪も 雪に変わりは ないじゃなし とけて流れりゃ 皆同じ 」 の 先斗町 。 え、知らない? (笑)



四条大橋の袂にある ドトールで一休み。 ちかれた・・・、 腰 痛い・・・



次は 2018年6月13日(水)~10月14日(火)に兵庫県立美術館 ( 神戸市 ) で開催される 「 プラド美術館展 ベラスケスと絵画の栄光 」 に行く予定です。

元記事 ↓
ブログ一覧 | 美術館 | 日記
Posted at 2018/03/02 13:15:20

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

夏に負けるな
blues juniorsさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

イライラする!
のうえさんさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

この記事へのコメント

2018年3月2日 20:56
昨日は京都だとおっしゃってましたね。
実は京都もちょっと詳しいです(笑)
大盛りやB級グルメ情報なら持ってますのでいつでもお教えします(笑)

腰痛はいかがですか?
安静が1番なのでしばらくはおとなしくされていた方が良い様な気がしますが(^_^;)
コメントへの返答
2018年3月2日 22:03
カンベエさんは色々なところに情報をお持ちですね。
そうか、 京都の飯ネタをお聞きしておけばよかったです。 (笑)
今日は お昼寝をしたりしながら のんびりと休養しました。
明日は 腰もかなり良くなるという予感です。 (^^♪
2018年3月2日 22:50
ゴッホ行かれたのですね。
気になっていたのですがバタバタで行かずじまいでした。
ベラスケスはいってみようと思ってるんですが、、、

京都と云えば数年前にあったバルテュスも駆け込みで行きましたが、
あれだけ纏めて観られるのは得難い経験でした。

ベラスケス行きたいなぁ〜
コメントへの返答
2018年3月2日 23:34
今回のゴッホ展はよかったですよ。
blog にも記載しましたが、 浮世絵も良かった。 (笑)
バルテュスというと 一部で物議を呼んでいる 夢見るテレーズですね。 今時 あのようなポーズで文句を言うのもなんだかなあと。
スペイン・マドリードのプラド美術館は学生の時に見に行きましたが 裸のマハとか我が子を食らうサトゥルヌス等が特に印象に残っています。 あと、 ボス の快楽の園。
当地は 6月開催ですので、 楽しみにしています。
(^^♪
2018年3月3日 0:25
今日の京都もすっかり春の陽気でした。
早く腰痛良くなるといいですねぇ〜〜(xдx;)

ン十年前にゴッホ展(ナビオ美術館だったような…)に行きましたが、ゴッホの花咲く梅の木に凄い衝撃を受けたことを思い出しました。
一見パクリなんですけど、エネルギーが半端ない…。

そして、当時一緒に行った人との甘い青春の余計な思い出もズルズルと芋づる式に出てまいりました(笑)
コメントへの返答
2018年3月3日 9:58
おはようございます。
ゴッホの感想より 甘い青春の思い出なるものが気になって・・・ (笑)
そういえば妻との最初のデートで心斎橋に行ったら大丸で開催していたブラック展に行きましたね。 私も甘い青春の余計な思い出なんぞを思いだしました。
腰痛はかなり楽になりましたが、 まだ痛みが残っています。 来週木曜日は白浜のパンダを見に行きますので、 それまでに痛みが治まってほしいところです。 (^^♪

プロフィール

2022年12月新規登録の benz B180 に乗っています。よろしくお願いします。 2019年12月新規登録の benz A180 style sed...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

散歩日記 神楽尾山(岡山県津山市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 10:17:21
MY2012コーディングメモ 一括標準戻し忘備録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/20 11:37:29
アウディS3 カーオーディオの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 11:28:07

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
2022/12/22 納車。 (^0^)/ 3年前に購入した 現行Aクラスでしたが、車 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス セダン メルセデス・ベンツ Aクラス セダン
2019/12/18 納車。 (^0^)/ 2022/12/04 車検後売却。(^_^ ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
購入に至った詳細は http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
これも会社の取引先の関係でネッツ系決め打ちで 2004年に 14年間保有したオッデセイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation