• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月05日

生瀬水道橋 歩道橋としては日本一狭い?

生瀬水道橋 歩道橋としては日本一狭い?
今日の宝塚は 朝からとても良い天気で 暖かいです。

今日も 9時過ぎに起き出し 朝食後に コーヒー豆を ごーりごりして、 妻の淹れてくれたコーヒーを飲み終えたら いつものように まったり まったりです。 (^^♪



昼食を食べてから 妻と二人でちょっとお散歩。 行先は 先日 youtube で 吊橋ではない日本一 狭い歩道橋 として紹介されていた生瀬水道橋です。 阪急宝塚南口駅を基点にしましたので 約 5km 位でしょうか。 生瀬水道橋 は宝塚市と西宮市との市境になり、 260m 西宮寄りです。



宝塚南口駅を基点としましたが、 分かりやすいように 阪急宝塚駅からルートを説明させていただきます。

宝塚駅を 宝塚大劇場方向に降りると、 最初のモニュメントが これです。 (笑)



モニュメントを突き抜けて 宝塚蓬莱橋を渡ります。 工事中の建物は 2020年春に開業予定の 新宝塚ホテルです。 右側の 赤い瓦屋根の建物は 宝塚大歌劇場になります。



宝塚蓬莱橋を渡り切ったところにある宝来橋南詰交差点です。 明治36年発行の宝塚温泉案内(加藤紫芳編)には、「蓬莱橋」と記載されてますが、現在一般的に表示されているのは「宝来橋」です。



武庫川の西側を川上に向かって歩きます。 ここの 見返り岩の一部を残して 道幅が広くなりました。 昔は 宝来橋南詰交差点 を超えてからはとても狭い道で車の離合が大変かつ 歩行者も恐怖に怯えていたのですが 随分歩きやすくなりましたね。

小学生低学年の頃に この見返り岩の下で 多くの人が水泳や水遊びをしていたことが懐かしいです。 今は遊泳禁止なのでしょうか。 多分。(笑)

そういえば 右手の赤茶色のマンションのあたりに 宝塚グランドホテルがありました。



生瀬水道橋が見えてきました。



西側の入り口です。 幅は 60cm位でしょうか。 元々は水道の保安用ですので 人の通行を考慮していませんでした。



うん、 とても狭いです。 欄干に張り付かないと 離合できません。



橋 中央部から下流を眺めます。



同じく上流を眺めます。 この橋を通らず 上流の橋を渡ると 650m 程の迂回となります。



武庫川の東岸に到着です。 妻が 通してよ と騒いでいますが、 通られへんて。 (笑)



東岸には 浄水施設があります。



橋の下では 水鳥が泳いでいました。 一番右の鳥は潜っています。 (笑)



浄水場から西岸を望みます。 矢印の所に 世界平和パゴダ 日本山妙法寺 があります。 一度 散策してみたいと思っています。



時々利用している がんこ 宝塚店 の横を抜けて 阪急宝塚駅に向かいます。



阪急宝塚百貨店内の あずき房 で 糖分と水分の補給です。



小豆と栗を挟んだお菓子です。 目の前で作ってくれますので サクッ としていておいしいです。



元記事 ↓
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2019/02/05 21:20:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2019年2月5日 22:00
ホンマに細いですねー(笑)
怖くは無かったですか(*^ ^*)??
コメントへの返答
2019年2月6日 6:53
おはようございます。
吊り橋のように揺れることもなく、 鉄橋で柵があるので怖くはありませんが 細いです。 (笑)
周辺に車を置くところがないのが難ですが、 阪急百貨店に車を置いて歩いても遠くありませんので 一度ぜひ。
(^0^)/
2019年2月5日 22:57
ゆったり時間が過ぎていくような光景ですね。
地元ならではの詳細なレポ、興味深く拝見しました。
家族ならまだしも、赤の他人と、この狭い歩道橋ですれ違う時は気を使いますね(笑)
コメントへの返答
2019年2月6日 6:55
宝塚に移り住んで 60余年、 初めて渡りました。
普通にすれ違うことは無理ですので、 柵にへばりつくように 横歩きですれ違う必要があります。 (^^♪
地元民でも知らない人は多いかと思います。
2019年2月5日 23:39
えー!あの橋、人間が渡れるんですか⁈
私きっと詰まってしまいますわ(笑)
コメントへの返答
2019年2月6日 7:00
お、ご存じだったのですね。
私は ほんの 1か月ほど前まで 存在すら知りませんでした。
確かに狭いですね。 両国を闊歩しているお相撲さん同士では 絶対無理です。
Lovebeerさんは 多分 大丈夫です。(笑)
がんこ の近くにコインパーキングがいくつかありますので そこに車を停めるか 駅からお散歩になるのが難点ですけれど。 (^^♪
2019年2月6日 7:12
いつもご近所の紹介していただきましてありがとうございます(笑)
我が家からも近くですが、日本一狭いとは知りませんでした。
勉強になりますm(_ _)m

あの橋は、確か震災の時だったか、大水害の時だったか、一度に倒壊しましたよね?
あの時は撤去されるのかと思いましたが、やはり地元の方々の大切な通路でしょうから、再建されたのですね。
コメントへの返答
2019年2月6日 7:44
日本一狭いと書かれているのは 某youtubeだけのようで 検索してもうまくhitしませんでしたので ? 付けました。 (笑)
倒壊していたとは知りませんでしたが、 水道の保守に必要な橋ではあるようです。
あのような形であれ 一般利用が認められている保守橋は珍しいそうです。 (^^♪

プロフィール

2022年12月新規登録の benz B180 に乗っています。よろしくお願いします。 2019年12月新規登録の benz A180 style sed...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

散歩日記 神楽尾山(岡山県津山市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 10:17:21
MY2012コーディングメモ 一括標準戻し忘備録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/20 11:37:29
アウディS3 カーオーディオの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 11:28:07

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
2022/12/22 納車。 (^0^)/ 3年前に購入した 現行Aクラスでしたが、車 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス セダン メルセデス・ベンツ Aクラス セダン
2019/12/18 納車。 (^0^)/ 2022/12/04 車検後売却。(^_^ ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
購入に至った詳細は http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
これも会社の取引先の関係でネッツ系決め打ちで 2004年に 14年間保有したオッデセイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation