• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月19日

4Kテレビ PANASONIC から SONY に交換

4Kテレビ PANASONIC から SONY に交換

今日の午前中の宝塚は 曇り空。 午後からは 雨が降りそうな気配です。11時過ぎの気温は 16.5℃ と随分と寒くなってきました。


月曜日ですので 体操教室の ズカボーイズ  に参加するため 9時前に起床しましたが、 咳が酷い。熱はないのですが 風邪を引いたようです。ズカボーイズのメンバーに迷惑をおかけするといけないので欠席することにしました。


そして いつものように コーヒー豆をゴリゴリ。妻に淹れてもらいます。


f:id:takajun7777:20201018190715j:plain


さて 2017-08-09 に購入した 4K TV パナソニック PANASONIC TH-43EX750 ですが、 半年ほど前から 「ブラウザをアップデートしてください」 というワーニングが出ます。


f:id:takajun7777:20201018190720j:plain


最初は放置していたのですが youtube を見ているとかなりの頻度で固まります。うーむ・・・


f:id:takajun7777:20201018190724j:plain


3年しか経っていませんが 買い替えも考慮しつつ いつものジョーシン中山寺店の M氏に相談したところ 修繕手配しましょうとのアドバイスをいただいて パナソニックのサービスに来てもらいました。


症状を確認の上、基盤交換になったのですが 症状は改善しません。 TV は ネットを見るものではないと言い切られ時に嫌な予感がしたのですが 対策を考えます と言ったきり 連絡なく 3か月放置されるに至りました。


f:id:takajun7777:20201018190728j:plain


これは敵わないと 再度 M氏に相談したところ SONY の KJ-49X9500G に即交換しますということになりました。 43インチ から 49インチ になり かつ最新機種になりましたので 少し迫力が出たのと 彩度再生が高くなりなりました。(^0^)/


旧機種 PANASONIC TH-43EX750 の OS は Firefox OS でしたが SONY KJ-49X9500G はAndroid になっており、制限付きですが google play から アプリを導入することができます。


ファイルマネージャーとして X-plore の他に 動画再生の VLC をインストールしましたので home network に接続している fileserver にアクセスして 動画や静止画を見ることができます。


f:id:takajun7777:20201018190733j:plain


古い PANASONIC TH-43EX750 は操作性が悪く 動画はほとんど見ることがなかったのですが 今度の SONY KJ-49X9500G は操作感が良いことから 動画を見る機会が増えました。 すると今度は 妻から音が大きいので 音量を下げて というクレームが・・・


泣く子と妻には勝てないということで 安い JBL TUNE 500BT Bluetooth 密閉型 ヘッドホン を購入。


f:id:takajun7777:20201018190737j:plain


見た目がチープで バンドの締め付けが強すぎることを除けば まずまずの音質でした。音楽鑑賞がメインではないので十分でしょう。


ところで TV で web browser 等を操作する場合、 付属のリモコンでは非常に操作性が悪い。 当初フルサイズの Bluetooth キーボードを使ったのですが 使用頻度が低い割に リビングのテーブルを常時占領するのが ちょっと ねえ。


ということで かなり昔に スマホ用に購入したものの 今一つ使い勝手が悪く ジャンクボックスに放り込んでいた 掌サイズの Bluetooth キーボードを引っ張ってきました。


f:id:takajun7777:20201018190744j:plain


やっぱり充電しても電池が死んでいて起動しません。まあ ねえ。取り敢えず 分解。


f:id:takajun7777:20201018190751j:plain


同サイズのリチウム電池を探してみると これが結構高い。 しかも新品の同じキーボードより高いぞ! (某中華サイトで 送料込 700円程)


破損した SONY のデジカメ用の未使用バッテリーパックが目につきましたので 持ち運ばないので 外付けにして交換します。


f:id:takajun7777:20201018190756j:plain


バッテリーパックは背面に両面テープでペタッ。 出っ張り感はありますが キーボード操作にも問題はありません。 むしろ指に引っ掛けることにより使いやすくなりました。


f:id:takajun7777:20201018190800j:plain


SONY KJ-49X9500G には USB ポートもありますので Logicool のワイヤレスマウスを USBで接続して browser 等を操作できるようにしました。


f:id:takajun7777:20201018190809j:plain


パソコンやスマホを操作するには不十分ですが マウスでの操作が可能なので スマホよりは使い勝手が良いです。



家電 関連記事リンク 一覧


自宅リフォーム 関連記事リンク一覧



 


本 blog は facebooktwitter にも自動連動して掲載しています。 もし 本 blog にご興味をお持ちいただきましたら、 フォローしていただくことにより 更新時に facebooktwitter を通じて ご案内ができます。


 


元記事 ↓
ブログ一覧 | 電子工作 | 日記
Posted at 2020/10/19 18:36:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2020年10月19日 18:50
ソニーTVはAndroidで
チャンネル反応遅くないですか?
コメントへの返答
2020年10月19日 20:24
CPU の性能が上がっているのか 特に遅い感じはしません。
相対的にですが パナの方が反応が悪かったです。(>_<)
2020年10月19日 21:09
災い転じて福となすってこのことかな?
我が家は10年以上前のPanasonicのテレビですが、いつの間にかアクトビラが終了したのですね。
利益が得られなかったのかな?
我が家も50インチクラスの本当のHDテレビが欲しいな。
コメントへの返答
2020年10月19日 22:09
色々条件はあるようなのですが 購入時の金額を上回らないように ジョーシンの保証期間内として故障破損として交換するということなのでしょうか。
家電の量販店も大変なのでしょうねえ。(^_^;)
店舗では 65インチとかが迫力があってよいのですが 自宅に持ち込むと巨大になるということで 50インチクラスが良いと思います。 我が家は窓が締めにくくなりました。(笑)

プロフィール

2022年12月新規登録の benz B180 に乗っています。よろしくお願いします。 2019年12月新規登録の benz A180 style sed...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

散歩日記 神楽尾山(岡山県津山市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 10:17:21
MY2012コーディングメモ 一括標準戻し忘備録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/20 11:37:29
アウディS3 カーオーディオの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 11:28:07

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
2022/12/22 納車。 (^0^)/ 3年前に購入した 現行Aクラスでしたが、車 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス セダン メルセデス・ベンツ Aクラス セダン
2019/12/18 納車。 (^0^)/ 2022/12/04 車検後売却。(^_^ ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
購入に至った詳細は http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
これも会社の取引先の関係でネッツ系決め打ちで 2004年に 14年間保有したオッデセイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation