• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月02日

アナログレコードプレーヤーのプラッターが固着していました。(^^ゞ

アナログレコードプレーヤーのプラッターが固着していました。(^^ゞ

今日も宝塚は快晴です。11時現在 外気温は 8.8℃ですが リビングにいると 日差しが暖かい。ということで今日も のんびりまったり、豆ゴリゴリ・・・


リビングの前に咲いているゼラニウムと一緒にパチリ。


f:id:takajun7777:20220102111030j:plain


さて 本当に久しぶりに レコードを聴きたくなって レコードプレーヤーを通電したのですが、えっ、 回らない・・・。 正確にはモーターは辛うじて回っているのですが ベルトがスリップしてプラッターが動きません。


f:id:takajun7777:20220102111033j:plain


ベルトを外して 手でプラッターを回してみると 奥の VPI Scoutmaster はプラッターが固着していて強い抵抗がありました。 これはダメですね。手前にある VPI SuperScoutmaster は 普通に回ります。


f:id:takajun7777:20220102111037j:plain


元々 プラッタースピンドルの精度が高く、 簡単には外れないのですが 更に固着しているので外れません。 暖房を入れて 数時間。 やっぱり外れません。 (涙)


プラッターを傷つけないようにしながら、 プラッターと本体の間に布を巻いた金属平板を差し込んで プラッターを回転させながら ゆっくりと持ち上げること 数十分。


外れたー けれど 疲れたー・・・


VPI 純正 白リチウムベアリング グリース を 塗布します。TEAC の取扱い説明書を見ますと、1年~2年位に一度の頻度でグリスアップするように記載されています。


定年で赴任先の岡山から帰省した際に グリスの再塗布してから ほぼ 6年。何もしていなかったからなあ。反省。


VPI 純正 白リチウムベアリング グリースは、購入時は 15ドルでしたが、現在は 30ドルに値上げされています


プラッター本体に残るグリースをシリコンオイルで洗浄してから ヌリヌリ。


f:id:takajun7777:20220102111041j:plain


スピンドルも付着している古いグリスを拭き取って 着け過ぎないにようにしながら ヌリヌリ。


f:id:takajun7777:20220102111044j:plain


VPI SuperScoutmaster は プラッターの固着はありませんでしたが、 一緒にグリスアップします。 プラッターを外してみると やはりグリスは変色し 固くなっていました。


f:id:takajun7777:20220102111048j:plain


モーター部の フライホイールもグリスアップします。フライホイール自体は 3kg弱ありますので モーターアッセンブリ本体から引き出すにはそれなりの力を要します。途中で落下させると大参事になりますので ゼイゼイ、ヒイヒイ。


f:id:takajun7777:20220102111051j:plain


ベルトを掛けなおして起動します。 うん、 動きましたね。 ただ、組み直した直後は プラッターを取り外した際に プラッターとスピンドルの間に空気が入り、 プラッターがフワフワと少し浮いた状態ですので エージングと空気抜きのため 空転させておきます。2時間も回せば下まで落ち着くと思います。


f:id:takajun7777:20220102111054j:plain


プラッターを空転させている間、 PC でハイレゾ音源を再生してみると、 レコードで聞いているような錯覚に陥りました。 レコードを聴いていなくても 空転させておこうかなあ。(笑)


閑話休題。
昨日 下関で河豚を食べに行きたいと記載していましたが、 2月中旬に 長男が名古屋で結婚式を挙げますので 無理 と妻から指摘がありました。年中 河豚が食べられるようになりましたが 旬は 2月までですので諦めます。こういうのを朝命暮改といいます。(笑)
代わりに 今夕は いつもの レストランポプラで 新年 2日間限定 新春 和洋ディナーコースを食べてきます。(^0^)/

f:id:takajun7777:20220102123605j:plain


〒662-8501
西宮市上ケ原一番町 1-156
レストラン ポプラ
TEL:0798-54-1188




benz A180 style sedan 関連記事リンク一覧


食べ歩き関連記事リンク一覧


旅行 関連記事 リンク一覧



 


元記事 https://takajun.hatenablog.jp/archive/2022/01/02
ブログ一覧 | オーディオ | 日記
Posted at 2022/01/02 13:43:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

微睡のよもぎ
べるぐそんさん

裏表使えるってイイネ
ターボ2018さん

今年GWはエンドレスレディに会いに ...
ブクチャンさん

コメ作ろ
blues juniorsさん

夏タイヤ…かれこれ5年前に購入した ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2022年1月2日 14:12
バンコード丸ベルトですか?
あちこち複雑にかかってますね!
コメントへの返答
2022年1月2日 15:23
おー、よくご存じですね。
オリジナルのゴムベルトは1セット 1万近くします。 ぼったくりのオーディオ業界です。
本体のあちこちにかかっているのは制振用です。
これもオリジナルのゴムはあほみたいに高いのです。
バンコードは経年劣化が少ないので助かっています。(^0^)/
2022年1月2日 23:58
沼だ・・・。
Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ




と言いつつ、水準器で水平とっていたのはナイショです。
|)彡サッ
コメントへの返答
2022年1月3日 0:08
かつては沼・・・
足首まで使っていましたが 今は脱出にほぼ成功。 (^0^)/

もう枯れてきて 沼に浸かっている元気とお金が無くなりました。 (涙)

プロフィール

「バレンタインデーとホワイトデー http://cvw.jp/b/2502597/48312513/
何シテル?   03/15 11:36
2022年12月新規登録の benz B180 に乗っています。よろしくお願いします。 2019年12月新規登録の benz A180 style sed...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

散歩日記 神楽尾山(岡山県津山市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 10:17:21
MY2012コーディングメモ 一括標準戻し忘備録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/20 11:37:29
アウディS3 カーオーディオの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 11:28:07

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
2022/12/22 納車。 (^0^)/ 3年前に購入した 現行Aクラスでしたが、車 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス セダン メルセデス・ベンツ Aクラス セダン
2019/12/18 納車。 (^0^)/ 2022/12/04 車検後売却。(^_^ ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
購入に至った詳細は http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
これも会社の取引先の関係でネッツ系決め打ちで 2004年に 14年間保有したオッデセイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation