
日課のコーヒー豆ゴリゴリをして まったりした朝を楽しんでいます。
先日 記載したようにカリタのコーヒーポットが破損 したおかげで 使っていなかったジノリのポットも出してきました。割れなければこちらも飾っていただけだと思います。

知人の方から 最近 オーディオについての話題がないけれど とコメントをいただきましたので 少しだけかすめておきます。
8月に記載していた anker の bluethooth Speaker ですが amazon から届いてから使ってみると結構使い勝手がいいのです。 2個 購入すると stereo での運用が可能ですので 追加購入しました。
TV から少し離れても 音が聞きにくいということもなく 妻から 音量が大きいとクレームもつきません。 とても満足しています。
Samsung EVO Plus micro SD card 128GB は タイムサービスで 1,880円と安かったのでなんとなく購入です。(笑)

電源用の Micro USB コネクタ と analog AUX 入力端子を備えていて 防水キャップを閉めれば風呂の中に沈めても大丈夫らしいです。

さて久しぶりに がんこ 宝塚苑に行ってきました。 いつもの やわらぎ弁当を注文しようとしたころ 単品の松茸土瓶蒸し 1,200円 が セットで 700円になると。 (^0^)/

やわらぎ弁当 税別 1,780円が先にきました。

遅れて 土瓶蒸しが来ました。 結構 松茸が入っています。

妻は 鮭の朴葉味噌膳 です。こちらも 松茸土瓶蒸し付きです。

最後にデザートが出てきました。

入口の飾りの前で 仲居さんに写真を撮ってもらいました。 「はい、チーズ !」

まだまだ遊ぶぞ (^0^)/
〒665-0845
宝塚市栄町 3丁目 3-15
がんこ 宝塚
電話: 0797-85-8188
★ benz A180 style sedan 関連記事リンク一覧
本 blog は facebook 、 twitter にも自動連動して掲載しています。 もし 本 blog にご興味をお持ちいただきましたら、 フォローしていただくことにより 更新時に facebook 、 twitter を通じて ご案内ができます。

今日も宝塚は 快晴で 14時現在 30.4℃ と とても気持ちがいいです。
日課のコーヒー豆ゴリゴリし、 ヘレンドのカップでいただいてから阪急逆瀬川駅までお散歩です。

帰宅後 次男宛てに 10%off DM が届いていた Marie Ange (マリー・アンジュ)に行ってきました。

Past C コース ケーキ付セットを注文です。この店はケーキ屋さんなので ケーキセットは必須です。(^0^)/

この席は初めてになります。 3テーブルしかないのですが、 食事中に 全席が埋まりました。

前菜盛り合わせです。そこそこボリュームがあります。

焼きたてフォカッチャ。オリーブ油と一緒にいただきます。

妻は海老のクリームトマトソースです。

私はベーコンの ペペロンチーノ 大盛り。

今はやりの マリトッツォ ピスタチオ。

私はイチジクのショートケーキです。

前から食べてみたかったアップルパイを買ってきました。焼きたて窯出しです。 ホールで 1,900円といいお値段ですが美味しかったです。子供たちが独立しましたので ホール買いは久しぶりです。
十和田湖で 知人の P氏と一緒にいただいたマリンブルーの手作りアップルパイ を思い出しました。

PC の更新で M.2 SSD が余ってきましたので USB ケースを購入しました。 M.2 SSD はいくつかの仕様がありますので 手持ちの M.2 に合わせて nvme を購入しました。見た目はよく似ていても物理的に装着できないので気を付ける必要があります。

読書の秋ということで 頭の体操に少し読んでみます。(試し読み)

こちらも以前から気になってた本です。妻からは どうせ積読でしょう と厳しいお言葉をいただきましたので 下巻は読み終えてから購入の予定です。(笑)(試し読み)

〒665-0861
宝塚市中山寺 1-10
Marie Ange (マリー・アンジュ)中山寺店
電話:0797-86-0777
★ benz A180 style sedan 関連記事リンク一覧
本 blog は facebook 、 twitter にも自動連動して掲載しています。 もし 本 blog にご興味をお持ちいただきましたら、 フォローしていただくことにより 更新時に facebook 、 twitter を通じて ご案内ができます。

今日の宝塚は 超絶快晴です。
日課のコーヒー豆ゴリゴリをしてから 月曜日のお勤め 柔軟体操教室の ズカボーイズ に参加してきました。
ところが、体中がバキバキになっていて 痛くてタスクの半分も消化できず まいりました・・・・ (^_^;)

さて、最初は 今日もデストロイヤー妻のお話です。彼女が使っているスマホの充電器のACプラグの電極が抜け落ちて壊れました。 半田付けをして 押し込みながら接着剤で固定しようとしたのですが、残ったプラグの電極もグラグラになっています。
かなりの個数の充電器が転がっていますので これは修理せずに廃棄とします。

ズカボーイズ は 11時半過ぎに終わるので その後妻と一緒に昼食を食べに行きます。 最初は いつもの かつアンドかつ に行ったのですが久しぶりに長蛇の列になっています。
駐車場で Uターンをして 近隣の 四季の里 和平 宝塚店 に行きました。

ここは和食店なのですが、 松茸のカルボナーラ が 税込 1,100円でしたので注文してみました。

松茸が思っていたより入っていて 香りがいいです。ただ 和平も混み合っていて 注文の品が出てくるまでかなりの時間がかかりました。 味は 混雑していたせいか 雑な仕上がりでしたが、 コロナの緊急事態宣言が解除されたせいか かつ アンド かつ といい人出が多いようです。

緊急事態宣言が解除された 10月1日は、 長男が転居に伴いマンションの予備キーを返してほしいとのことで尼崎まで足を運びました。
返却ついで阪神尼崎駅の地下駐車場に車を置き、 長男から奉納された株式優待券を使ってランチを食べます。

神戸三宮の商店街よりも人が多いです。

やってきました 尼崎焼きそばセンター。(笑)

ランチの時間帯とズレたせいか 店舗の中は静かです。

優待券がありますのでメニュー上 一番高かった ステーキ定食を注文します。

肉が少し固かったですが 値段相応のボリュームに満足です。 優待券が使いましたので 支払額は 838円でした。(^0^)/

話が飛ぶのですが、直角は 100度ではなく なぜ90度なのか という説明を youtube で見かけました。
直感的に 全周360度は最大公約数が多いから? と思ったのですが あながち間違っておらず。 さらに 360度と設定されたのは 5000年前の バビロニアのころだったらしい。先人の知恵にびっくり。(笑)
〒660-0884
尼崎市神田中通3丁目57
尼崎焼きそばセンター
電話:06-6430-5150
★ benz A180 style sedan 関連記事リンク一覧
本 blog は facebook 、 twitter にも自動連動して掲載しています。 もし 本 blog にご興味をお持ちいただきましたら、 フォローしていただくことにより 更新時に facebook 、 twitter を通じて ご案内ができます。

朝夕はすっかり涼しくなりましたが 日中の宝塚は 14時現在 32.4℃ とまだまだ暑いです。快晴で 日差しはきついですが 湿度は低く過ごしやすいです。
今日も コーヒー豆ゴリゴリの日課をすませて まったりした朝を過ごしました。 普段使いのカリタのコーヒーポットが割れた(割ってしまったともいう。)ので長らく食器棚に飾っていた Wedgewood のポットを使い始めました。(^^)/

さて 今年の 1月に計画し 2月に出発予定していた 2泊3日の紀伊半島一周ドライブ旅行 ですが コロナの緊急事態宣言を受けて延期になってしまいました。
10月に入り ようやく緊急事態宣言が解除されましたので 再チャレンジをすることにします。 年初には 出雲地方にもドライブをする予定でしたが こちらは年内のリカバリーは無理ですね。(笑)
当初の予定とは異なり 今の時期は伊勢海老が揚がるということで 伊勢志摩ではホテルから民宿に変更しました。 (ルート詳細は こちら )

また 当地 宝塚では 10月1日から 商工会主催のワンコインdeスタンプラリー2020 が始まりましたので 早速 ルマンのサンドイッチを買ってきました。

コロナ対策で 調理中は外でお待ちくださいとのこと。

これで 税込 1,190円分ですので、 なかなか いつもいつも というわけにはいきませんがおいしいです。(笑)

閑話休題。
9月18日から 10月3日 まで 神戸中華街にて 中秋節フェア が開催されていましたので 緊急事態宣言解除を受けてランチを食べに行ってきました。

中華街周辺の駐車場は結構高額ですので 1.2km 程離れた Umie の駐車場に車を置きます。 平日は 3時間まで無料ですので最近はここをよく利用しています。
駐車場を出て エスタシオン・デ・神戸(結婚式場)を見上げながら横断歩道橋を渡ります。 交通量も多い 片側 3車線の 国道 2号線を跨ぐのですが、この周辺には横断歩道はありません。

この歩道橋を渡り、 250mほど北上すると商店街と交差しますので 交差したところから右折して東進します。 平日ということもありますが 人通りが少ないです。まだコロナの影響はあるのでしょう。
商店街をブラブラしながら中華街西門に到着。

こちらも人が少ないです。

南京広場前の昌園でランチの予定でしたがお休みでした。残念。

南京広場を通り過ぎ 京華楼に入ります。

こちらも人が少ないですね。

中秋節メニューを注文しました。蟹とふかひれのスープと前菜をいただきます。

北京ダック 味噌味です。ちょっと味が濃いですが・・・

続いて出てきた 青梗菜と一緒に食べると丁度いいですね。

酢豚です。

丸ごとアワビが出てきました。 薄くスライスされていなかったので 豪快にかぶりつきます。 妻はスライスしてくれていたら良かったのにとボヤいていました。

最後はレタスチャーハンでした。

デザートは かわいいパンダの月餅餅。(^0^)/

味は平均以上ですが 80点かなあ。 量はかなりありますので 小食の方は食べ切れないかも。
〒650-0022
神戸市中央区元町通1-1-11
京華楼
電話:078-391-7707
★ benz A180 style sedan 関連記事リンク一覧
本 blog は facebook 、 twitter にも自動連動して掲載しています。 もし 本 blog にご興味をお持ちいただきましたら、 フォローしていただくことにより 更新時に facebook 、 twitter を通じて ご案内ができます。

今日の宝塚は 曇り時々晴れ。17時半の外気温は 28.4℃と過ごしやすいですが、ここ数日は強い雨で当地でも高齢者避難を指示する警戒レベル4 のメールが届きました。 我が家は幸い被災することはありませんでしたが 被災地の皆様におかれては早期の復旧をお祈りしています。
雨の合間に 久しぶりにコーヒーショップでモーニングをしてきました。

少し前になりますが 8月6日に 2回目のコロナワクチンを打ちましたが、 その帰りに 逆瀬川の大掛かりな清掃を見かけました。 人の背丈ほどの草が刈り取られて クレーンで排出されています。 今回の大雨でかなりの増水になったと思いますので Good Job です。(^0^)/

雨が降り続きましたので 家でおとなしくしていましたが あまりの暇さ加減に ネットショッピングで気晴らしです。
丁度 メルセデス・ベンツの新しいサービス「サティスファクション・プラス」に関するアンケートに回答していたところ 500円の Amazon ギフト券をいただきましたので 早速利用します。
最初は Anker Soundcore Icon Mini Bluetooth 防水 コンパクト ステレオペアリング スピーカー です。 タイムセール中で 1個 税・送料込 2,000円です。

先日 出先で電池切れになり とても困ったので 7mm厚の Anker PowerCore III Slim 5000 with Built-in Lightning Cable モバイルバッテリーもタイムセールで 2,952円で購入。C コネクタですと 2,632円でした。

時間を持て余しているので Kindle本も購入です。 コロナワクチンがらみでこれを購入。(試し読みはこちらから)

少し骨のあるものとしてこちらを購入します。 これはしっかりと腰を据えないといけないみたいです。(試し読みはこちらから)

コンピューターの基礎概念を作り 原爆のマンハッタン計画を進めたリーダーでもあるフォンノイマン伝。 是非は別にして やはり天才としか言えません。(試し読みはこちらから)

こちらも読み物としてはなかなか面白いです。(試し読みはこちらから)

表紙のかわいさにつられて購入。全 3巻ですが Kindle の会員は全巻無料でした。 こういうワンコなら飼ってみてもいいなあ。内容と絵に結構ハマりました。(笑)(試し読みはこちらから)

さて 長男から株主優待券が送られてきましたのでお盆前に行ってみました。阪神尼崎駅前にある 尼崎焼きそばセンターです。入社して 5年目に尼崎の営業拠点に転勤してきたのですが この拠点は某ホテルチェーン店に改築されていました。まあ 40年も経つと変わりますねえ。

大きな見本が店舗前に展示されています。

メニューからもわかるように 安い!

さらに優待券で 1枚 1,000円の割引となります。

一番奥の席では 昼間から酒飲みが・・・・ 尼崎やなあ・・・

焼きそばセンター ですの焼きそばを注文します。

餃子も注文。

オム玉? だったような。(笑)

まあ わざわざ行くほどのお店ではありませんが 久々に尼崎の雑多な喧騒を感じることができました。
〒660-0884
尼崎市神田中通3丁目57
尼崎焼きそばセンター
電話:06-6430-5150
★ benz A180 style sedan 関連記事リンク一覧
本 blog は facebook 、 twitter にも自動連動して掲載しています。 もし 本 blog にご興味をお持ちいただきましたら、 フォローしていただくことにより 更新時に facebook 、 twitter を通じて ご案内ができます。
|
散歩日記 神楽尾山(岡山県津山市) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/08/09 10:17:21 |
![]() |
|
MY2012コーディングメモ 一括標準戻し忘備録。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/01/20 11:37:29 |
![]() |
|
アウディS3 カーオーディオの音質アップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/01/07 11:28:07 |
![]() |
![]() |
メルセデス・ベンツ Bクラス 2022/12/22 納車。 (^0^)/ 3年前に購入した 現行Aクラスでしたが、車 ... |
![]() |
メルセデス・ベンツ Aクラス セダン 2019/12/18 納車。 (^0^)/ 2022/12/04 車検後売却。(^_^ ... |
![]() |
アウディ A3(セダン) 購入に至った詳細は http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/ ... |
![]() |
トヨタ イプサム これも会社の取引先の関係でネッツ系決め打ちで 2004年に 14年間保有したオッデセイ ... |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |