• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takajun.netのブログ一覧

2021年05月04日 イイね!

mercedes benz A180 プロントピラーゴムパーツが外れた。(^_^;)

mercedes benz A180 プロントピラーゴムパーツが外れた。(^_^;)

今日の宝塚は 14時現在 23.3℃、快晴です。次男が東京から帰省し賑やかな毎日です。


通常通り日課のコーヒー豆ゴリゴリをして引き終わると 妻が淹れてくれたコーヒーを飲みます。庭のバラと一緒にパチリ。


f:id:takajun7777:20210424093919j:plain


庭の隅のガーデンポッドに植えていたイチゴが赤くなりました。


f:id:takajun7777:20210424093923j:plain


貴重な一粒。 これを妻と二人でシェアします。意外と甘かった。(笑)


f:id:takajun7777:20210424093927j:plain


庭のラベンダー等も咲き誇っています。


f:id:takajun7777:20210424093931j:plain


閑話休題。連休前に久しぶりに洗車をしました。よく汚れています。


f:id:takajun7777:20210424093935j:plain


洗い始めたところ何か違和感を感じたので よく見るとプロントピラーゴムパーツが浮き上がっています。押し込んでもすぐに浮き上がってきます。


f:id:takajun7777:20210424093939j:plainということで Mercedes-Benz 西宮 に行ってきました。 ピンぼけになっていますが 新型 Sクラスがショールームに展示されていました。でかい・・・


f:id:takajun7777:20210424093943j:plain


ん? 左ハンドルですね。


f:id:takajun7777:20210424093947j:plain諸費用、税別で 16,000千円超。うーん、たっかいわ。何だかんだで18,000千円を超えるのでしょうね。(笑)


f:id:takajun7777:20210424093951j:plain


Mercedes-Benz 西宮に出かける前に電話をしたところ 修理中の代車用意ができないので ということでしたので 長男宅に立ち寄って 長男の mini を借りていきました。


長男に借してというといいけれど洗車しておいてねと。うーん、親使いが荒いやっちゃ。


昨年12月に納車して4か月で836km走っていますね。これならバッテリーも上がらないだろうなと思いながらメーターを見ると ! マークが出ています。


f:id:takajun7777:20210424093955j:plain


取り敢えず A180 をD に置いてから 自宅に戻り ケルヒャーで手抜き高圧洗浄をします。


f:id:takajun7777:20210424093959j:plain


長男から先日ガソリンスタンドで手洗いを頼んだらトランク下のバンパーに傷をつけられたと泣いていました。写真に写りにくかったのですがほぼ全面です。ひっどー・・・


洗車後かなり経っていたのでクレームを入れることができないらしい。


f:id:takajun7777:20210424094002j:plain


A180 を引き取りに向かう途中で mini 宝塚に寄ってエラー内容を聞いたところ 3ステップほどの操作をしてナビ画面にようやくトランクが開いていると表示されました。


半ドアも同じ ! マークが出るだけとのこと。 恐るべし、 mini のマン マシン インターフェース。不親切だなあ。


f:id:takajun7777:20210424094006j:plain


ちなみに A180 の場合はトランクも含めて 半ドア等はメーター上にグラフィック表示されます。


f:id:takajun7777:20210424094010j:plain


長男のminiを洗車後 Mercedes-Benz西宮に車を引き取りに行くと せっかく洗車していたA180は往路で雨に振られた上に 性悪鳥に糞攻撃が命中。 また洗車だなあ。(笑)


f:id:takajun7777:20210424094014j:plain


 



benz A180 style sedan 関連記事リンク一覧


食べ歩き関連記事リンク一覧


旅行 関連記事 リンク一覧



 


本 blog は facebooktwitter にも自動連動して掲載しています。 もし 本 blog にご興味をお持ちいただきましたら、 フォローしていただくことにより 更新時に facebooktwitter を通じて ご案内ができます。


 


元記事 へ
Posted at 2021/05/04 16:32:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | mercedes-benz A180 style | 日記
2021年04月18日 イイね!

神戸三宮 第一楼 (中華料理)

神戸三宮 第一楼 (中華料理)

今日の宝塚は 14時現在 24.8℃ 快晴で気持ちの良い天気です。


日課のコーヒー豆ゴリゴリが終わると 妻が淹れてくれたコーヒーを頂きます。本当に最近は毎日 コーヒーのお供に毎日イチゴが出てきます。(笑)


道沿いの塀際に咲いた小手毬がとても綺麗です。


f:id:takajun7777:20210409173306j:plain


さて 少し前になりますが 4月8日に 学友のK君から世話になったのでお礼に食事を奢るということになり 神戸三宮まで行ってきました。 本当に久しぶりの阪急三宮駅でしたが、なんと駅ホームには転落防止用ホームドアができているではありませんか。(^0^)/


ここは乗降者が多いにもかかわらず狭っかったので良かったです。


f:id:takajun7777:20210409173310j:plain


待ち合わせは改札を降りたところにあるマクドナルド前ということでしたが 反対側の改札口から出てしまいましたのでマクドナルドのある 西口に向かって歩きます。高架下が工事中で通過できず道路に出ました。


f:id:takajun7777:20210409173314j:plain


マクドナルド前に到着するも なんと工事中でマクドナルドが無い!


K君もそのうち来るだろうとマクドナルド横のドトールで彼を待つことにしましたが・・


f:id:takajun7777:20210409173318j:plain


待ち合わせ時間になっても現れません。あれ? 日時を間違えた? 携帯で呼び出すも電源が切れている・・・(汗)


予定時間を送れること 30分。彼の携帯に送っていたメールを見たと電話がかかってきました。矢印の先にマクドナルドがあったのですが、彼も工事中なのを見て東口改札口の所で待っていたとのこと。すれ違ったようです。


f:id:takajun7777:20210409173322j:plain


お店の開店時間まで少し時間があるので 爺様二人で海を見に行くことになりました。


f:id:takajun7777:20210409173328j:plain


メリケンパークのベンチに座って二人仲良く談笑。可愛い彼女でないのが残念ですが 向こうも同じことを思っていると思うので引き分けだな。(笑)


f:id:takajun7777:20210409173333j:plain


やってきました。1947年創業の老舗中華料理店 第一楼です。 6階建てビル 全フロアが第一楼の施設で 2F は 450名までの宴会が可能とのこと。


f:id:takajun7777:20210409173337j:plain


一歩入るとふかふかの絨毯が迎えてくれます。


f:id:takajun7777:20210409173343j:plain


お昼のランチコースです。今日は彼の奢りなので何も注文はありませぬ。


f:id:takajun7777:20210409173347j:plain


フカヒレスープと海老のケチャップソース。


f:id:takajun7777:20210409173352j:plain


カオヤービン(肉まんの皮みたいなパン)に包んで食べる鴨帯餅。(は正しくは 火偏に


f:id:takajun7777:20210409173358j:plain


海鮮タンメン。


f:id:takajun7777:20210409173403j:plain


ポテトとバナナの餅巻飴炊


f:id:takajun7777:20210409173407j:plain


デザートの杏仁豆腐。お腹が一杯になりました。


f:id:takajun7777:20210409173411j:plain


第一楼ではコーヒーの用意ができないということで中華街の入り口近くのサンマルクカフェで飲みながら話を再開します。


f:id:takajun7777:20210409173416j:plain


談笑後 三宮センター街のサンマルクカフェ店をほぼ北に上がって 元町駅前の四興楼で肉まんを購入します。 流石 K君も四興楼を知っていましたね。


f:id:takajun7777:20210409173421j:plain


再び阪急に乗って西宮北口駅で今津線に乗り換えます。


f:id:takajun7777:20210409173425j:plain


そういえば肉まんは買ったものの焼売を買い忘れたのを思い出し、西宮北口駅構内で販売されている 551蓬莱で買い足します。四興楼の肉まんの緑箱は蒸気でよれよれになっています。(笑)


f:id:takajun7777:20210409173431j:plain


自宅に戻ってからルートを検証です。 随分歩いたなあ。


f:id:takajun7777:20210409173437j:plain


ガラケーを見てみると狙ったわけではないのですが 12345歩。7.4km となっていました。もう疲れたよ、パトラッシュ・・・


f:id:takajun7777:20210409173443j:plain


それでも楽しい一日でした。



〒650-0033
神戸市中央区江戸町94
第一楼
電話:078-331-0031




食べ歩き関連記事リンク一覧


旅行 関連記事 リンク一覧



 


本 blog は facebooktwitter にも自動連動して掲載しています。 もし 本 blog にご興味をお持ちいただきましたら、 フォローしていただくことにより 更新時に facebooktwitter を通じて ご案内ができます。


 


元記事 https://takajun.hatenablog.jp/entry/2021/04/23/153239
Posted at 2021/04/23 21:17:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2021年04月02日 イイね!

Jnnov JPJE-P28HT20-3-FAS-64 屋外用 セキュリティ 監視 ネットワーク WEB カメラ 設置

Jnnov JPJE-P28HT20-3-FAS-64 屋外用 セキュリティ 監視 ネットワーク WEB カメラ 設置

今日も朝からとても暖かい宝塚でした。 14時前の外気温は 23.7℃です。


先月 3月24日にぎっくり腰 になってからおとなしくしていましたが まあまあ普通に動けるようになりましたので 今日も桜を見ながらの散歩に出ました。


ガラケーのカメラで撮影しましたので画質は悪くホワイトバランスが狂っていますが 満開の雰囲気はお分かりいただけるかと。 宝塚周辺は満開を少し過ぎて花吹雪状態で、帽子も被らず外に出るとあっついです。 (^_^;)


f:id:takajun7777:20210402135627j:plain


毎日の日課のコーヒー豆ゴリゴリをして 妻が淹れてくれたコーヒーを頂きます。最近は コーヒーのお供に毎日イチゴが出てきます。(笑)


手前の白い花はプランターのイチゴの花です。


f:id:takajun7777:20210402134959j:plain


ポット型のプランターに 4株 が植えられているのですが、そのうちの一つには小さなイチゴができていました。赤く大きくなったら食べられるかな。(笑)


f:id:takajun7777:20210402135003j:plain


さて 2021-03-26 に記載していた Jnnov JPJE-P28HT20-3-FAS-64 屋外用 セキュリティ 監視 ネットワーク WEB カメラがようやく設置できました。


f:id:takajun7777:20210402135007j:plain


設置場所を調整していたのですが、 妻から布団を干すのに邪魔にならない場所にして欲しいとの注文があり 画角的には不満が出ますが ベランダの西端に取り付けます。


余ったケーブルは この 未来工業 PVKボックス 中形四角深型 ノック付き ベージュ PVK-BNJ のスペースに丸めて収めています。


f:id:takajun7777:20210402135012j:plain


屋外ですが 雨避けに室内用のモールで覆います。複層構造の PFD高耐候2層管が理想ですが LAN ケーブルとカメラの 12V電源ケーブルを 50cm程通すだけですので 暫らくは大丈夫でしょう。 モールが右下がりになっていますが雨仕舞のためです。


L字接合部にはパテを埋めています。


f:id:takajun7777:20210402135016j:plain


別のカメラと一緒に ルーターボックスへの引き込み をするためこのような感じになりました。


f:id:takajun7777:20210402135020j:plain


パン&チルトの動作はこのような感じです。室内からカメラを振れるのはとても良いですね。



問題点


1)操作はスマホですと専用ソフトが用意されていますが、トンデモ日本語になっていますので  ん??? と考えながらの操作になります。(笑)


2)PC からの操作は ブラウザが IE 決め打ちで それ以外でのブラウザでは今は無き Flash Player が必要なため 私の環境では操作ができませんでした。 IE は ActivX で動画の確認ができます。


3)wi-fi は WPA2 が使えるのですが、password の桁数が 63文字ではなく 8文字を超えたあたりで入力できなくなるため 私の環境では怖くて使えません。そのため有線LANで我が家ののネットワークに取り込んでいます。


忘備録


スマホアプリは CamHipro で検索


PC用アプリ (使えないけれど)「https://www.jennov.com」 の download から T-Series Product Software.exe を検索


マニュアル T-シリアル商品ユーザーマニュアル


 



屋外用 セキュリティ ネットワーク カメラ 関連記事リンク一覧


PC・PAD CPU 関連記事リンク一覧


36TB RAID 6 Array sambaserver 関連リンク一覧



 


本 blog は facebooktwitter にも自動連動して掲載しています。 もし 本 blog にご興味をお持ちいただきましたら、 フォローしていただくことにより 更新時にJnnov JPJE-P28HT20-3-FAS-64 屋外用 セキュリティ 監視 ネットワーク WEB カメラ 設置facebook 、 twitter を通じて ご案内ができます。


 


 


元記事 https://takajun.hatenablog.jp/entry/2021/04/02/134143
Posted at 2021/04/02 18:41:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2021年03月26日 イイね!

腰痛治らず。 お花見&牡蠣小屋 断念

腰痛治らず。 お花見&牡蠣小屋 断念

今日も朝からとても暖かい宝塚でした。 13時過ぎの外気温は 19.9℃です。


月曜日にぎっくり腰 になって 今日で5日目ですが、少しだけ動けるようになりました。寝たきりですとあまりに良くないだろうと 少しだけ ご近所の桜並木を見て回ります。


当初の予定では 明日 同窓の N君と数十年ぶりの懇親、来週 月曜日に 同じく同窓の K君と たつの市室津の牡蠣小屋 &日帰り温泉 に行く予定でしたが ドクターストップならぬワイフストップがかかってしまって断念せざるを得ませんでした。 桜も綺麗だったろうに残念です。


f:id:takajun7777:20210326151726j:plain


我が家にも昔は桜の木があったのですが 葉は落ちるわ 毛虫は落ちてくるわ で父の死後 まもなく 亡母が切ってしまいましたが、 このお家も大変だろうなあと・・・


f:id:takajun7777:20210326151758j:plain


平日の日中ですが カメラを持った方が何人も桜を鑑賞されていました。


f:id:takajun7777:20210326151754j:plain


日課のコーヒー豆ゴリゴリをして 妻が淹れてたコーヒーを頂きます。相変わらずイチゴが安いのか コーヒーのお供にイチゴが出てきましたが、先にアイスクリームを食べたので イチゴが酸っぱい。食べる順番を間違えました。(笑)


f:id:takajun7777:20210326151751j:plain


さて 腰痛でベッドで寝ながら pad を眺めていると 安い防犯カメラが売っていましたので amazon に発注しました。


f:id:takajun7777:20210326151731j:plain


今まで使ってきた防犯カメラと違って 音声応答も可能なタイプでが 全面プラスチック製でとても安っぽいです。スピーカーはカメラ背面に装着されています。


f:id:takajun7777:20210326151734j:plain


カメラ面はこのような感じです。カタログ上は 有効画素数 200万画素とのこと。まあ中華製ですから 実際の所は稼働させてみないと・・・


f:id:takajun7777:20210326151738j:plain


従来使っていたタイプはオールインワンタイプのコネクタでしたが これは 電源、LAN、 リセット の3本が別々に出ています。


f:id:takajun7777:20210326151743j:plain


電源は 12V1A です。


f:id:takajun7777:20210326151747j:plain


腰の調子が良くなれば暑くならないうちに 取り付けたいですね。


 



屋外用 セキュリティ ネットワーク カメラ 過去記事リンク一覧


PC・PAD CPU 関連記事リンク一覧


36TB RAID 6 Array sambaserver 関連リンク一覧



 


本 blog は facebooktwitter にも自動連動して掲載しています。 もし 本 blog にご興味をお持ちいただきましたら、 フォローしていただくことにより 更新時に facebooktwitter を通じて ご案内ができます。


 


元記事 https://takajun.hatenablog.jp/entry/2021/03/26/161710
Posted at 2021/03/26 16:29:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月24日 イイね!

腰痛の間は ベッドで kindle

腰痛の間は ベッドで kindle

今日も朝からとても暖かい宝塚でした。 17時過ぎの外気温は 17.5℃です。


妻が作った寄せ植えにも花が咲き誇っています。


f:id:takajun7777:20210324170642j:plain/>


毎日の日課のコーヒー豆ゴリゴリをして 妻が淹れてたコーヒーを頂きます。相変わらずイチゴが安いのか コーヒーのお供にイチゴが出てきました。


f:id:takajun7777:20210324170645j:plain/>


さて 一昨日 月曜日は 体操教室の ズカボーイズ  でしたので参加してきたのですが、開始直後にぎっくり腰・・・。 いってえ・・・ (>_<)


3日間 痛み止めの ロキソニン を飲みながらベッドの上で安静です。あと数日は腰を庇いながらの生活ですね。 (^_^;)


大人しくするしかありませんが 動けないので ベッドの上で kindle に加入。 読書三昧を目指します。 月々の会費は 980円ですが キャンペーン中ということで 2か月間は 299円でした。


安心 という雑誌に 体操教室の 生命の貯蓄体操 について特集が組まれていましたので購読してみます。 対象書籍 10冊まで無料本の中に 丁度 安心 がありましたのでさっそく読んでみます。


f:id:takajun7777:20210324170650j:plain/>


65歳の私は ズカボーイズメンバーの中では 年齢 ブービーで それなりに高齢の方が多いのですが 皆さん 体が柔らかいです。雑誌に掲載されていた方の最高年齢は 100歳ですが 80,90台はざらにおられます。(^0^)/


f:id:takajun7777:20210324170654j:plain/>


雑誌のほかに美術関連の本も購読しました。 高価な専門書も対象となっており 同時 10冊とはいえ 何度も返しては借りて を繰り返しましたので 元は取れました。この 3日間 で30冊以上を読んでいますし・・・(笑)f:id:takajun7777:20210324170658j:plain/>


空き時間に ネットショッピングも。(笑)


f:id:takajun7777:20210324170706j:plain/>


モバイルバッテリーです。直近まで 小型の Anker PowerCore 10000 を使っていたのですが 足が生えたらしく どこかに行ってしましました。 そのうち出てくるとは思うのですが・・・。


f:id:takajun7777:20210324170709j:plain/>


付属品は USB ケーブルと ポーチだけです。 RAVPower SUNVALLEY MFi認証 極短Lightningケーブル内蔵 ブラック RP-PB099 で税送料込 1,699円ととても安かった。


f:id:takajun7777:20210324170713j:plain/>


私は使いませんが Lightningケーブル が収納されています。Anker PowerCore 10000 よりも厚みが無いものの 大きいですね。


f:id:takajun7777:20210324170717j:plain/>


 



PC・PAD CPU 関連記事リンク一覧


36TB RAID 6 Array sambaserver 関連リンク一覧


benz A180 style sedan 関連記事リンク一覧



 


本 blog は facebooktwitter にも自動連動して掲載しています。 もし 本 blog にご興味をお持ちいただきましたら、 フォローしていただくことにより 更新時に facebooktwitter を通じて ご案内ができます。


 


元記事 https://takajun.hatenablog.jp/entry/2021/03/24/184931
Posted at 2021/03/24 18:56:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読書 | 日記

プロフィール

「9256kmしか走っていない B ですが、車検費用は 7万250円でした。うち5万円は税金でしたので ほとんどかかりませんでした。油脂類、フィルター費用の追加費用はなし。」
何シテル?   11/11 16:25
2022年12月新規登録の benz B180 に乗っています。よろしくお願いします。 2019年12月新規登録の benz A180 style sed...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

散歩日記 神楽尾山(岡山県津山市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 10:17:21
MY2012コーディングメモ 一括標準戻し忘備録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/20 11:37:29
アウディS3 カーオーディオの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 11:28:07

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
2022/12/22 納車。 (^0^)/ 3年前に購入した 現行Aクラスでしたが、車 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス セダン メルセデス・ベンツ Aクラス セダン
2019/12/18 納車。 (^0^)/ 2022/12/04 車検後売却。(^_^ ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
購入に至った詳細は http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
これも会社の取引先の関係でネッツ系決め打ちで 2004年に 14年間保有したオッデセイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation