• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takajun.netのブログ一覧

2022年12月11日 イイね!

高橋尚子さん と 山本育海さん

 高橋尚子さん と 山本育海さん

うーん、今日の宝塚は快晴で 暖かいです。 8時過ぎに起床して いつものように 妻にコーヒー を淹れてもらい、一緒に サラダと目玉焼きを食べました。(^0^)/ 



10時現在 外気温は 14.9℃ ですが、陽が差し込んで リビングはポカポカ。



先日 売却した mercedes benz A180 ですが、車内の保存データをファクトリーリセットしたのですが mercedes me のリンクはまだ生きているようで サービス終了の 12月26日までは車の位置情報が送られてくるようです。


泉南の助松フェリー乗り場のバース内をウロウロ。阪九フェリーの乗船口なので 下関経由でどこに行くのやら。


と書いたところで ユーザープロファイルがリセットされたので 追跡できないと言われました。ホッ。



さて、youtube でチャネル登録をしている 高橋尚子 さん の動画 を久々に見たところ 下記の本を上梓されたとのこと。早速 購入しました。(Amazon 試し読み)


彼女は交通事故で頸椎損傷になり 首から下が不随となりましたが リハビリを重ねて車いすに乗れるまで回復された頑張り屋さんな方です。


強直性脊椎炎 と診断された時、 かなり落ち込んで 「まあ 十分生きたし 死んで楽になっても いっか」 と思ったりもしたのですが もう少し頑張ろうと勇気をいただきました。うん、 頑張りすぎないけど もうちょっと 頑張っで生きよう。でも痛いんだよね。(笑)



脊椎損傷で思い出したのですが 母校の後輩になるアメフトの猿木唯資さんも 脊椎損傷にめげずに 今では 税理士をされていましたね。不屈の闘志について彼も上梓されています。 みんなえらいなあ。


もう一人勇気をもらったのは 山本育海さん。私は AS と呼ばれる難病ですが 彼は FOP と呼ばれる 日本で数十人しかいない 難病に罹患されています。


リンク先の動画 で分かるように痛いやろうなあ。えらいなあ。頑張っているなあ。


67歳になったので もういいかなと思っていたのだけれど やっぱり もうちょっとがんばって生きるかなあ。うん。


さて Amazon 経由で 大陸から ブツが届きました。スピーカー用のバナナプラグです。 セットで 税送料込



何に使うかというと 既に解決済ですが 洗濯機と電気風呂温水器のプラグ用の アースプラグです。



注文してから これは 2Pコンセントプラグと干渉するのではないかと さっさと 3Pコンセントプラグを発注していたのですが、やはり干渉しています。使えません。(爆)



ところで昨晩は 自宅でチーズフォンデュ。 今は手軽に食べることができるのですね。


私が初めてチーズフォンデュを食べたのは 45年前。 スイスのユングフラウヨッホ近くのレストランです。


フランスパンを押切のような道具(ダイスカッター)で ザクザクとサイコロ状に切っていたことを思い出しました。



で 脈略なく いつもの かつ アンド かつです。



私は 少し がっつり行きたかったので 広島牡蛎フライとロースかつ膳です。



堪能できました。(笑)



妻は いつもの 花かごランチ。



写真には写っていませんが コーヒーとデザート付きです。コスパがとても良いです。




〒665-0874
宝塚市中筋 8-5-32
かつアンドかつ 宝塚中山店
電話:0797-82-0600




食べ歩き関連記事リンク一覧


benz A180 style sedan 関連記事リンク一覧


旅行 関連記事 リンク一覧



 本 blog は facebooktwitter にも自動連動して掲載しています。 もし 本 blog にご興味をお持ちいただきましたら、 フォローしていただくことにより 更新時に facebooktwitter を通じて ご案内ができます。


元記事 https://takajun.hatenablog.jp/entry/2022/12/11/143752
Posted at 2022/12/11 14:43:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 病気 | 日記
2022年12月07日 イイね!

mercedes benz B180 納車予定日決定

mercedes benz B180 納車予定日決定

今日の宝塚は 快晴ですので、陽が差し込んで暖かいです。


今日は 9時半過ぎに起床して いつものように コーヒーを妻に淹れてもらいました。


妻が 昨夕「4割引きの カップケーキがあった ♪」と笑いながらカップケーキを出してくれました 。



さて 掲題の mercedes benz B180 ですが 12月22日に納車が決定しました。ワーイ (^0^)/


ところで 下の写真は A180 を購入した際に 納車まで代車で出してもらっていた N-Box ですが、 取手ノブ周辺が傷だらけになっています。



ということで ヤナセ西宮の 担当者に聞いたところ 6千円ほどしますと。失敗しても この価格ならと 前回同様 プロテクションフィルムを購入しました。



A180  に取り付けたところ まずまずの成果が得られましたので、今回も B180 の納車に合わせて Amazon に発注です。



そういえば iOS の version が上がったとのことで さっさとアップデートしておきます。



昨日は 夕方から かかりつけの眼科で診断と点眼薬をもらってきましたが、 帰宅すると  TV でおいしそうな CM を見たので行きますよ! と妻の宣告。(笑)



久しぶりに 河豚のから揚げを食しました。結構いけます。



隣席で 串カツを注文されていましたので 私たちも注文します。 580円でしたので 1本 100円以下になります。 こちらも結構おいしかったです。



 


 



〒665-0835
宝塚市旭町2丁目2−26
にぎり長次郎 宝塚店
TEL:0797-26-6865



 



食べ歩き関連記事リンク一覧


benz A180 style sedan 関連記事リンク一覧


旅行 関連記事 リンク一覧



 


本 blog は facebooktwitter にも自動連動して掲載しています。 もし 本 blog にご興味をお持ちいただきましたら、 フォローしていただくことにより 更新時に facebooktwitter を通じて ご案内ができます。


 


元記事 https://takajun.hatenablog.jp/entry/2022/12/07/195405
Posted at 2022/12/07 19:58:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | mercedes benz B180 | 日記
2022年12月03日 イイね!

mercedes benz B180 注文書捺印と納車予定日

mercedes benz B180 注文書捺印と納車予定日

今日の宝塚は 12時半現在 外気温は 13.1℃ と 少し寒いですが 快晴です。


今日は 8時半に起床して いつものように コーヒーを妻に淹れてもらいました。チョコレートケーキは 昨日 ディーラーに行った帰りに スーパーで買ってきたものです。



さて 掲題の B180  ですが、 昨日注文書に捺印してきました。ベンツ西宮を訪問する前に 印鑑証明書を入手します。 宝塚市役所のホール前には このようなスペースが設けれれています。写真を撮るのは初めてです。(^_^;)



朝一番でしたが 結構 わちゃわちゃと来庁者が来られていました。



実印と印鑑証明書を持って ディーラーに到着です。クリスマスソングが 12月を告げています。



当初の見積額には 下取り車の金額が差し引かれていましたが、 下取りなし 全額表示の注文書を見ると 改めて 高いなあと。 値引きは メーカーサポートの 15万円だけです。


シュテルンの方は値引きがありましたが 希望色の赤がありませんでしたので やむをえません。


B180  の納車日予定は 最短で 12月22日ですが 、クリスマス後になるかもしれないが、年内納車は間違いないとのこと。WAKU WAKU (アーニャ風に)。


車検でベンツ西宮を訪問したのが 11月25日ですから 納車まで 1か月未満というのは 今の半導体不足等で新車の納車が遅延していることを考えると異例の早さです。


私のブツは 一昨日あたりに 船から陸に上がったらしい。


 


注文書に捺印後、 現車 A180 を売却する ガリバーに向かいます。 窓の外に見えているのは 白の B180 です。(笑)



担当者がお休みでしたので、売却契約書に捺印して書類を渡し 売却日は後日打合せになりました。


帰路 阪急 小林駅前にある うおまさ で刺身定食 税込 1,380円 を注文。14時 ギリギリに間に合いました。一人ですので カウンター席です。



さすが鮮魚店の定食です。(^0^)/



刺身の量と新鮮さは 大満足です。



車は注文済ですが、気になっていた ホンダ Freed を見てきました。帰路 途中にあるホンダカーズ 兵庫 宝塚店にお邪魔しましたが  Freed は乗り降りがしやすいものの オプションでもパワーシートがありません。


勧められたのが ZR-V です。本革パワーシート付で430万円前後。 内容も とても良くて 先にこれを見ていたら飛びついたかもしれませんが 納車は 1年半位先とのこと。無理。



ベンツ西宮から 戻ってきた車には ワイパーブレードが載せてありました。契約時に メンテナンス契約をしているので 定期的に無料交換してもらえますが 痛んでいなかったので交換せずにお渡ししますとのこと。 前回の点検時にも 同じ理由で 未使用ワイパーブレードをいただきましたが未使用のままです。Bクラスでは使用できないようですので ヤフオクででも売ろうかな。(笑)


尚、 3年目の初回車検ですが支払額は 税金や自賠責保険等を含めて 70,210円でした。安すぎ。



閑話休題。 某SNSの知人の方から 11月から発売されたビヤボールを教えていただきました。 濃縮ビール?。


我が家では 妻と二人で 4回に分けていただきましたが、開栓後の長期保存が難しいので やはり 135ml の缶ビールを 妻と二人で たまに飲むスタイルが一番合っているようです。



今日は 現車に取り付けている レ探や後方ドラレコを取り外していましたので 背骨が痛いです。


 



〒665-0056
宝塚市中野町4−18
魚問屋 うおまさ
電話: 0797-75-5665



 



食べ歩き関連記事リンク一覧


benz A180 style sedan 関連記事リンク一覧


旅行 関連記事 リンク一覧



 


本 blog は facebooktwitter にも自動連動して掲載しています。 もし 本 blog にご興味をお持ちいただきましたら、 フォローしていただくことにより 更新時に facebooktwitter を通じて ご案内ができます。


 


元記事 https://takajun.hatenablog.jp/entry/2022/12/03/155904
Posted at 2022/12/03 16:03:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | mercedes benz B180 | 日記
2022年11月30日 イイね!

mercedes benz B180 に箱替え決定。

mercedes benz B180 に箱替え決定。

今日の宝塚は 朝から曇り空。 13時現在 外気温は 15.6℃ と 少し寒いです。


今日は 8時過ぎに起床して いつものように コーヒーを妻に淹れてもらいました。庭のバラも寒いのか 元気がありません。


このマグカップは トーベ・ヤンソンが子供時代に遊んでいた フィンランド ヘルシンキの 現トーベ・ヤンソン公園 を訪れた後、 近くの土産物店で購入した思い出の品です。



さて、昨日 記載していた mercedes benz B180 ですが、 無事 希望する 赤 (パダゴニア レッド メタリック)を落とせました。しかし パダゴニア ってどこにある


今朝 一番に ヤナセ西宮からの連絡を受けましたが、何とか年内ギリギリに納車できるかも とのこと。新春初詣は新車でお参りしたいところです。



登録が年内ですと 15万円のキャンペーンが受けられます。



新車 箱替えのきっかけとなったのは mercedes benz A180 の 3年目初車検です。車を持ち込んで コーヒーを飲んでいると 目の前に 白の GLB が展示されていました。



価格は 諸費用別で 6,339千円也。 乗り込むと 着座位置は高いですが、強直性脊椎炎 に罹患した私でも まずまず普通に乗り込めることが判明。 GLB は金額的に無理でも B ならいけるかも と思ったのが運の尽きで まるっと絡めとられました。(笑)



車検中の代車は C200 です。車幅は 1820mm と A180 の 1796mm と比較して 24mmしか変わりませんが 狭路で他車とすれ違う時には非常に気を使います。



箱替えの比較のため BMW宝塚 を訪問します。 Open してから 1年目ということで キャンペーンしていますので 是非といわれてX2 を拝見。 諸費用別で ざっくり 5,300千円也。Bクラスと それほど違わないのですが、希望色に近いサンセット・オレンジ(メタリック)は相当時間がかかる様子。



BMW宝塚 を出て 自宅に到着。車幅は 24mm の差ですが、ステーションワゴンということもありデカいです。ドアの開口部が広いので 現車 A180 に比較すると乗降がしやすいですね。



シートも恰好がいいです。



お尻。デカい。しかも長い。(笑)



借り物の車なので 妻に誘導してもらって 車庫に入れました。車庫の左右ポール間距離は 2280mm ですので 余裕ではあるものの とても気を使います。


妻は こんなん無理無理 とさっさと家の中に入っていきました。(笑)



で、 おなじみの食べ歩きです。久しぶりに 宝塚 和食がんこ に行ってきました。



紅葉とお池が見えるカウンター席を勧められましたが、腰が痛いので奥の座敷にしてもらいました。



やわらぎ弁当に オプションの土瓶蒸しを追加。



曇り空ですが きれいな庭です。



ちょっとコスパが落ちてきたような・・・



土瓶蒸しは 松茸だと思っていたら椎茸でした。去年は松茸だったので ちょっと やられた感があります。(笑)



 



〒665-0845
宝塚市栄町3丁目3−15
がんこ 宝塚苑
電話:0797-85-8188



 



食べ歩き関連記事リンク一覧


benz A180 style sedan 関連記事リンク一覧


旅行 関連記事 リンク一覧



 


 本 blog は facebooktwitter にも自動連動して掲載しています。 もし 本 blog にご興味をお持ちいただきましたら、 フォローしていただくことにより 更新時に facebooktwitter を通じて ご案内ができます。


 


元記事 https://takajun.hatenablog.jp/entry/2022/11/30/145948
Posted at 2022/11/30 15:07:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | mercedes-benz A180 style | 日記
2022年11月29日 イイね!

mercedes benz A180 箱替えします。

mercedes benz A180 箱替えします。

今日の宝塚は 朝から小雨が降っています。 10時現在 外気温は 16.3℃ と 少し寒いです。


今日は 8時半に起床して いつものように コーヒーを妻に淹れてもらいました。



さて 掲題の mercedes benz A180 箱替えですが、罹患した 強直性脊椎炎 が徐々に進行してきており、Aクラス車の車高(ドア開口部)では乗降が いよいよ大変になってきました。


先月 3年目の車検を予約した際には、まあ なんとか乗降が出来ていたのですが いよいよ大変・・・  (涙)


現車を購入したヤナセ ベンツ西宮で車検を終えて引き取りに行った際に、 急遽 本格的な箱替えの商談が始まりました。強直性脊椎炎に罹患しなければ、とても気に入っていた車ですので 箱替えなどは考えていなかったでしょう。


次の車は国内外を問わず 乗降のしやすさを第一に 物色をしていましたが 帯に短し 襷にすだれ?


結局 予算の関係もあり Bクラスが乗りやすそうだ ということになり、試乗車と中古車を持っている シュテルン ベンツ伊丹を訪問。


写真の展示車は Bクラスと同スタイルの Aクラスです。今乗っている A180 sedan と車高が同じなので やはり乗降は厳しいです。



B180 は 現車 A180 Sedan と同じエンジン、パワートレインですので 車重が重い B180 はもっさりした加速感です。B180 に試乗してから 自宅に戻る途中で 自宅近くの ビッグモータースに寄って 現車の査定をしてもらいます。


ここでは 前車の audi を買い取ってもらいました。R176 の向こうには びっくりドンキーと餃子の王将があります。



査定中。残念ながら 満足できる金額が出ませんでしたので 向いにある餃子の王将で昼食をとります。 朝一で家を出たのに 13時半になってしまった。



気を取り直して ガリバー 171西宮店に向かいます。



7月から新システムが導入されたとのことで ガリバーグループ内でオークションが開始され、リアルタイムで落札額が上昇し なんと ディーラーでの下取り額を大きく上回りました。近隣の ガリバー外車専門拠点で落札された模様。



そのまま近くにある商談中の ヤナセ西宮に向かい、ガリバーに車を売る旨伝えます。



こちらでは Bクラスの SUV である GLB を試乗。斜め向かいのファミマまで行って戻ってきました。


ベースは Bクラスなので室内空間は同じらしいのですが、車高が高いのでちょっと乗りづらいし すっぴん税込 5,930千円なので とても手が届きません。すっぴん税込 5,960千円の Cクラスが 買えちゃうし。(笑)



下取り額は ガリバーに近づけるべく頑張るので売らないでと。


ただ問題がありまして、希望する 赤の Bクラスは輸送中の船上に在庫があるのですが、すでに予約が入っており  私は 2番手でキャンセル待ちの模様。車検入庫の時に粉をかければよかったなあ。


なんだかんだで 周りもうは真っ暗。ちかれた。



船上の 赤のBクラスを取り逃がすと 選択肢は 2つになります。


1)シュテルン ベンツが確保している 白の Bクラス(ヤナセは在庫なし)


2)赤を新規発注する。


ところが 新規発注すると、10月初旬に 本国では Bクラスのビッグマイナーチェンジ後車が発売されており、これからの注文はマイナーモデルチェンジ後の車となるそうで 時間とモデルチェンジに伴う 20万円前後の価格アップが厳しいです。


内装で大きく変わるのは ハンドルとセンターコンソールのタッチパッド周辺になります。 (外装は 見た目はほとんど変わらないようです。)



ん~、このハンドルは どこかで見かけたなあ。



現車の車検時に 新型Cクラスを代車に出してもらったのですが これと同じですね。



物理ボタンが廃されて タッチボタンになっています。慣れれば大丈夫なのでしょうが 私にはとても使いづらかったです。 とはいえ 赤いステッチの有無で 随分 感じが変わります。



先に予約をされた方の優先権は月曜日の就業終了時間までで、明日 水曜日に判明するとのこと。ドキドキ。


ただ 新型 B180 はエンジン回りもマイナーチェンジを受けており、直列 4気筒 1.4Lガソリンターボ + マイルドハイブリッドになって 馬力:122ps/20.4kgm → 136ps/20.4kgm と発進時のもたつきは かなり改善されいる模様。


この点は マイナーチェンジ後の方がメリット大です。先に予約をされた方も悩んでいるのではないかと思います、


マイナーチェンジ後の Bクラスは以下の youtube が参考になりました。



 



食べ歩き関連記事リンク一覧


benz A180 style sedan 関連記事リンク一覧


旅行 関連記事 リンク一覧



 


 本 blog は facebooktwitter にも自動連動して掲載しています。 もし 本 blog にご興味をお持ちいただきましたら、 フォローしていただくことにより 更新時に facebooktwitter を通じて ご案内ができます。


 


元記事 https://takajun.hatenablog.jp/entry/2022/11/29/132322
Posted at 2022/11/29 13:36:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | mercedes-benz A180 style | 日記

プロフィール

2022年12月新規登録の benz B180 に乗っています。よろしくお願いします。 2019年12月新規登録の benz A180 style sed...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

散歩日記 神楽尾山(岡山県津山市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 10:17:21
MY2012コーディングメモ 一括標準戻し忘備録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/20 11:37:29
アウディS3 カーオーディオの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 11:28:07

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
2022/12/22 納車。 (^0^)/ 3年前に購入した 現行Aクラスでしたが、車 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス セダン メルセデス・ベンツ Aクラス セダン
2019/12/18 納車。 (^0^)/ 2022/12/04 車検後売却。(^_^ ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
購入に至った詳細は http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
これも会社の取引先の関係でネッツ系決め打ちで 2004年に 14年間保有したオッデセイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation