• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takajun.netのブログ一覧

2019年10月01日 イイね!

尿管結石は まだ体内にありますが 手術は避けられました。

尿管結石は まだ体内にありますが 手術は避けられました。今日の宝塚は 11時現在で 32.2° と結構な暑さです。

結石の痛みが少し収まっていますので ポチポチとお散歩。 気温はそれなりに高いですが 空は秋の空ですね。 私はうわの空・・・

さて 先週の金曜日 2019-09-27 15:00から 病院にてレントゲン撮影で結石の位置を確認してきました。

09/13 の段階では痛みも酷く、今回の検診の結果では手術も考えてくださいと言われて言われていたのですが、 痛みもかなり引いており、ここまで降りたのであれば自然排出を持ちましょうとのこと。

超音波破砕は背中側から当てるらしいですが、骨盤が邪魔になる位置まで降りており、内視鏡破砕も動脈の関係で 手術は避けたいとのこと。 次回検診は 3週間後の 10/18 になりました。うーむ。

最初の診断で 結石が 2個あるように見えるとのことでしたが、今回の診断では 連なっている模様とのこと。 最後の尿道から出る時のことを考えると今から憂鬱です。 (^_^;)

詳細は ↓ にてお願い申し上げます。
Posted at 2019/10/01 23:05:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年09月15日 イイね!

尿路結石君には 居心地が良いらしい。(>_<)

尿路結石君には 居心地が良いらしい。(&gt;_&lt;)
まだまだ 痛くて暑い毎日が続いています。

昼過ぎには 32℃を超えて クーラーが無いと暑くて寝ていられません。

しかし良い天気です。



尿路結石は コーヒーが特に禁止されていないので 豆をゴリゴリ。 ただし、 ビール等のアルコールは厳禁とのこと。



ベッドの上で痛みにて悶絶している間に 今年は 庭のサボテンに 3個も花が咲きました。



さて、 先週の金曜日 2019-09-13 に病院にて診察を受けてきました。 救急車で運び込まれた 2019-09-01 には 腎臓の すぐ脇 赤丸 あたりだった結石が 黄色のあたりに移動していました。 やっと 1/4 位だそうです。

感覚的には 膀胱近くまで移動したように思っていたのですが、 この尿路結石君にとっては 居心地が良いらしい。 なかなか移動してくれていません。

痛みが無い時は、 軽い散歩も可能ですし 外食に出ることもできるのですが、 時折 激しい痛みに襲われます。



ただ 結石の移動に時間がかかっているので 2週間後の再診時に 移動距離が少なければ 摘出手術をするか決めましょうとのこと。 手術は 尿道からカメラを通して 破砕するそうですが、 入院は 1週間ほどかかるとのこと。 うーむ、 嫌だな・・・

2019-10-27 に 岐阜 美濃加茂市で audi 全国オフ会が開催されるので、これに合わせて 2泊 3日の 小ドライブ旅行を考えていたのですが、 手術となるとちょっと 体力的にも日程的にも厳しいので やむなく 押さえていた旅館をキャンセルしてリリース。



今回の病院の診察の前に 食事を兼ねて 長男に同行して いつものジョーシンで UPS と 髭剃り等を購入してきました。



髭剃りは 税込 25,700 円。 高っか~。 長男は金持ちだなあ・・・。 (笑)



UPS はいつもの APC 製です。 これは 長男が別回線で引き込んだ光回線用のモデムとルーター用の電源バックアップ器となります。

現在は 私の光回線を利用していますが、 回線業者もプロバイダーも もう一つ別に使用して冗長性を持たせることにしました。



食事は ジョーシン 中山寺 近くにある ドルチェモスカート宝塚中山寺店にて済ませます。



前菜のサラダ。



妻はベーコンの入ったピザ。



長男はシンプルなピッツァマルゲリータ。



私はサーモンのクリームパスタです。



最後に白桃のドルチェを頂きました。



食後、 妻の運転で自宅に戻ったのですが、途中から結石が激しく痛み出しました。 青くなりながら帰宅後すぐに痛み止めを飲んで安静にしています。 というか 動けない。 (^_^;)

ジョーシンで長男の買い物に付き合っている間に、 妻が近くのスーパーで栗を買っていました。 単4電池より大きい。(笑)

痛み止めを飲んで落ち着いたので、夕飯には こちらも 美味しく 栗ご飯にて いただきました。



ところで 8月初旬に クーラーが故障。 9月に入って 私が故障。 冷蔵庫も故障しましたが、 今度は 洗濯機も故障しました。 洗濯機は明日修理に来ていただけるようです。

元記事 ↓
Posted at 2019/09/15 20:12:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年09月02日 イイね!

尿管結石は激痛です。(>_<)

尿管結石は激痛です。(&gt;_&lt;)ふう・・・。今 痛み止めで押さえていますが 昨朝 ピーポーピーポーで運ばれました・・・(>_<)

尿管結石、胆石、すい炎 の痛みは、「3大激痛」 と呼ばれていますが、 全て経験しました。 というか 1周して 2周めに入ってしまった。 (笑)

尿管結石は 30代の時に 転勤で愛媛県新居浜市に赴任して直後にやらかしましたが、 この時に比べると少し痛みがマシだったので 痛み始めたときは尿管結石以外のことを考えていました。 尚、私の中では 「3大激痛」のうち この時の尿管結石が一番痛かったですね。

先週の月曜日以降から 背骨の腰のあたりに鈍痛を感じていたのですが、夜中の 3時頃から痛みが増してきました。

眠れないまま 6時まで我慢したのですが、 ついに妻を起こして 「救急車を呼んでくれ・・・」

CTの結果、 右の尿管に結石がありますと。 取り敢えず ロキソニンを頂いて痛みを和らげて、 明日の泌尿器科の外来を受けてください ということになりました。

18時過ぎに鎮痛薬が切れてきて痛み出したので 夕食と一緒に処方されたロキソニンを服用し、 現在小康状態です。

明日は体操教師の日ですが、 お休みを頂いて 病院で診察をしてもらってきます。

ところで 尿管結石で嫌なものの一つに 最後の最後で体外に排出される時の痛みです。 便器の中にザラザラした砂粒状の結石が出ていく時の あの尿道の痛みは経験者でないと分からないと思いますが、 排出したときに あそこの先から血がにじむのですよね。

考えただけでも 今から痛いです。(>_<)




本日泌尿器科で検査してもらいましたが CTで確認したところ 7mm x 6mm の大きさだそうです。 つるんとしていたらまだ良いのですが、金平糖のようにギザギザです。 これは別の方の石ですが 6mm位ですので 私の石は まだ大きいよう。
こんなん 絶対痛いわ。 (涙)



元記事 ↓
Posted at 2019/09/02 19:33:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年06月29日 イイね!

メガネ 油脂取り クリーニング液

メガネ 油脂取り クリーニング液
今朝は 昨晩降った雨のせいで ムシムシと高湿度。

梅雨全開という感じです。 いつものように 朝食後に コーヒー豆を ごーりごり。



ということで、 北欧旅行記をまとめる気力がなく、 メガネ 油脂取り クリーニング液を作ってみました。

先日 audi 宝塚 に入庫した際に、 トイレの洗面所に 小林製薬の メガネクリーナ ふきふき が綿棒と一緒に置いてありました。

一ついただいて、使ってみると メガネの油脂がとてもきれいに取れて驚きましたので ドラッグセンターで購入しようとしたところ、それなりに良いお値段がします。



成分を見てみるとイソプロピアルコールと記載されています。 あれ?

イソプロピアルコールはレコードのバキュームクリーナー洗浄 用に山のように買っています。



ドラッグセンターで普通に購入できるのは 50% 希釈液ですので、 そのままメガネに少量付けてティッシュペーパーで拭いてみると 「 おお! 」。 綺麗に拭き取れます。

もう少し精製水で希釈しても大丈夫の様子でしたので ざっくり 半々に混ぜたところ、効果はほとんど落ちません。多分。(笑)

目薬の空容器に詰めて 適当に使っていますが、 車のフロントグラスの内側の汚れにも使えそうですね。



業務用の大量バージョンもありますが、 20包もあります。
Posted at 2019/06/30 09:30:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年03月13日 イイね!

お散歩

お散歩今日の宝塚は好天でした。
天気に釣られて 阪急逆瀬川駅までお散歩をしたところ おいしそうなタルトが販売されていましたので ゲットです。
今日は 2回目のドリップです。
Posted at 2019/03/13 18:10:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

2022年12月新規登録の benz B180 に乗っています。よろしくお願いします。 2019年12月新規登録の benz A180 style sed...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

散歩日記 神楽尾山(岡山県津山市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 10:17:21
MY2012コーディングメモ 一括標準戻し忘備録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/20 11:37:29
アウディS3 カーオーディオの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 11:28:07

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
2022/12/22 納車。 (^0^)/ 3年前に購入した 現行Aクラスでしたが、車 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス セダン メルセデス・ベンツ Aクラス セダン
2019/12/18 納車。 (^0^)/ 2022/12/04 車検後売却。(^_^ ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
購入に至った詳細は http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
これも会社の取引先の関係でネッツ系決め打ちで 2004年に 14年間保有したオッデセイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation