今朝の宝塚は曇り空です。
妻がまた新しいカップを買ってきました。ウェジットのマグカップです。ウェジットもこのような意匠のカップを作っていたのですね。
普通のカップの 1.5倍くらい入ります。起床時にたっぷりと飲めるので良いですね。
難病指定された強直性脊椎炎で腰痛が激しく 寝たきり状態でしたが 少し動ける状態になりましたので 合間を縫ってバレンタインデーとホワイトデーに合わせて帝国ホテル大阪でランチをしてきました。
雛飾りが飾られています。華やかですね。
今日は23階の フランス料理セゾンで食事をしますが 一度24階に上がります。
ここは眺望が良いのです。ふかふか絨毯にふかふかソファー。ただ腰痛持ちには腰が沈み込むので長時間座ることはできません。
予約していた時間になりましたので 23階 レ セゾンに移動します。1月の私の誕生日は フレンチのコースだと妻に聞いて来たのですが いつのまにか 鉄板焼 嘉門に変更になっていたのでリベンジです。(笑)
こちらも眺望が良いですね。お澄まし 奥様。(笑)
私は白ワイン、運転手の妻と次男はぶどうジュースです。
白ワインは美味しかったのですが この一杯で 3,500円だったので 1杯だけで諦めました。ぶどうジュースはワイン発酵前の絞りたてとのことで こちらも美味しかったとのことでしたが、グラスワインと値段がそれほど変わりません。(^^ゞ
暖かいパンが給仕されました。
中は炙った鰆です。
パテです。
濃厚なスープ。
肉料理。
デザート。
最後はコーヒーです。 うーん 満足、満足。
さて先日 ホワイトデーで再度 帝国ホテル大阪に行ってきました。フロントに飾られている花が黄色になっていました。ずっと変わらないものと思っていただけにびっくりです。
この日の24階から見る景色は 曇っていてやや重たい感じです。
今回は銀座久兵衛で寿司ランチです。
バレンタインデーで帝国ホテル大阪に来た時に予約をしていました。一度久兵衛に来てみたかったのですよね。
カウンターに座って目の前で握ってもらいます。ここは写真を撮る雰囲気ではなかったので包丁だけです。(笑)
カウンター席はこのような感じです。左奥に座っています。(写真は 久兵衛 HP から)
翌朝のコーヒーのお供は 帝国ホテル大阪のショップで購入したアップルパイです。
来週あたりは 中華が食べたいなあ・・・・。帝国ホテルもいいけれど ちょっと別の場所にしようかなあ。
〒530-0042
大阪市北区天満橋1丁目8−50
帝国ホテル大阪
フランス料理レ セゾン
寿司 銀座久兵衛
電話:06-6881-1111
★ mercedes benz B180 関連記事リンク一覧
昨夜は雪がちらついたようですが、今朝の宝塚は 快晴です。。(^0^)/
いつものように 8時過ぎに起きだし、 妻が淹れてくれたコーヒーを飲みながら のんびり過ごしています。
初めて見たカップだったので妻に聞いたところ「コーヒー豆を買ったらカップがおまけで付いてきたの」と。ホタル透かしが入ってなかなか綺麗です。
上から光を入れるとこんな感じです。
さて先月 Amazonの Black Friday で Anker Nebula Capsule 3 Projector が安価で販売されていましたので買ってみました。光源がレーザーの Capsule 3 Laser にするか迷ったのですが 日中使ってみると Capsule 3 Laser の方が良かったように思います。
諸機能は同等ですが、Capsule 3 の 200ANSI ルーメンに対し Capsule 3 Laser は 300ANSI ルーメン。お値段も1.5倍くらい異なります。
で、ベッドの頭の部分にゴロンと置いたのですが・・・
残念ながら思っていた位置に投影できません。100均で Book end を二個購入し、両面テープで固定。Capsule 3 を斜めに保持するため 並行ではなく 少しずらすところが味噌です。(笑)
あう・・・ 電源コネクタが干渉しています。L型 USB-C コネクタを追加購入します。
同梱されている AC アダプターは USB-C 出力なので このようなケーブルを購入。
少し不格好になりましたが 一応使えるので そのうち USB-C 変換コネクタを購入しましょう。USB HDD も接続できます。
これで 寝ながら 大画面で動画が鑑賞できます。(^0^)/
ところで 昨日は 私の誕生月ということで 帝国ホテル大阪 にランチを食べに行ってきました。 それほど遠くではないものの 大阪市内を突っ切るため 1時間半以上 時間がかかります。高速を使うのもねえ。
最上階の 鉄板焼 嘉門 で鉄板焼きとのこと。フレンチのコースだと妻に聞いていたのですが いつのまにか変更になっていたらしい。(笑)
銀座九兵衛も入っているのですね。
席に着きます。
流石が 最上階。眺望がすんばらしい。
前菜。
往路は 私が運転しましたが、帰路は妻が運転してくれるとのことで 私は生ビールで 妻は ノンアルコールのカクテル。
初めに 真鯛。スープも一緒に用意されてきました。
しゃか しゃか。手際良く焼きあげられていきます。
見た目も整えられています。
次に メインのお肉です。写真を撮り忘れたのですが 焼きあがる前にサラダが出てきました。
肉が冷えないように 2回に分けて 装られてきました。
最後に すぐ後ろのラウンジで デザートとコーヒーです。
次男と一緒にパチリ。
妻も満足した模様。
★ mercedes benz B180 関連記事リンク一覧
本 blog は facebook 、 twitter にも自動連動して掲載しています。 もし 本 blog にご興味をお持ちいただきましたら、 フォローしていただくことにより 更新時に facebook 、 twitter を通じて ご案内ができます。
今日も宝塚は快晴で 13時 現在 外気温は 10.5℃ です。 日差しがありますのでエアコンなしでも過ごせています。
昨日は夜遅くまで騒いでいたので 9時過ぎに起きだして のんびりまったり。いつものように 妻が 豆をゴリゴリして朝食時に持ってきてくれました。
尚、コーヒーの左の紫色のものは ヨーグルトにブルーベリーを放り込んだものです。
さて今月はそれなりの量の本を買い込んでいます。これは もはや古典? (笑)
山崎ハコの声がなかなかいいです。
あとはこんなところでしょうか。 コミックも入ってますが 100円だったような・・・
掲題の河豚ですが 阪急小林駅前の うおまさ という魚屋さんの 2Fで 安く河豚が食べられるということで 次男と3人で行ってきました。 一人 税込 4,980円 と安い。(^0^)/
てっさ。 これでも一皿分は多く感じました。
鍋ですね。
から揚げ。
〆の雑炊です。
妻に全て任せて 男どもはできるのを待っているだけです。
食後 次男と分かれて 妻と二人でカラオケです。2時間たっぷり遊びました。
初めてチャレンジしましたが難しかった。しかし初めてのチュウ って覚えてないなあ。(笑)
17時半に家を出てから 帰宅したのは23時前。 腰が痛いけど よく遊びました。
★ benz A180 style sedan 関連記事リンク一覧
本 blog は facebook 、 twitter にも自動連動して掲載しています。 もし 本 blog にご興味をお持ちいただきましたら、 フォローしていただくことにより 更新時に facebook 、 twitter を通じて ご案内ができます。
口コミ 食べログ Wedgwood Ulander Powder Blue ウェッジウッド ユーランダー パウダー ブルー カップ&ソーサー ポット
今朝の宝塚は 曇り時々晴れです。11時過ぎの外気温は 11.8℃ ととても暖かくなりました。
先日妻が見て見てと 「Wedgwood Jasper が安かったの」と 新しいカップセットとケーキ皿を買ってきました。
まあ私は いつも 10時過ぎに起きだし 妻が淹れてくれたコーヒーを飲みながら のんびり過ごしているので 何も言えません。(笑)
Wedgwood Jasper はカップ類は持っていないものの 玄関のニッチに 小さな Jasper の壁飾りを置いています。 上部からの照明と相まって 好きな一品です。
掲題の通り 私が日中座っている椅子も新たに購入しました。 今までは背もたれのついた下写真の椅子を使っていたのですが、長時間の使用に耐えられず、船を漕ぐようにギシギシと音がするようになってきました。
学生時代の後輩が経営している家具屋さんで色々見て回ったのですが、定価 5万とそれなりの値段でしたが 一番頑丈そうなこれを購入しました。多分 死ぬまでは使えるのではないかと思っています。
ギシギシという椅子と同型でスプリングが抜けた椅子との 2脚の修理も同時に依頼しました。 本体の価格の値引き額で 修理代も賄えましたので良かったです。
さて 前回に続いて 夢吉にてランチです。
私は 牡蛎フライ、妻は 酢豚を注文。 場所が少し分かりにくいですがお薦めです。
帰りは コーヒーを飲むついでに いつものカラオケ屋さん。ここは持ち込み自由なので 夢吉の前にあるスーパーで買ってきたケーキと一緒にいただきます。
妻 熱唱中。(笑)
この数日前 学友と3人でランチ会。2回目の うおまさです。刺身定食 税込 1,380円と安いです。他の二人は 神戸市東灘区に住んでいますので 他に食べるところが一杯ありそうなのですが・・・。(笑)
食後は コーヒーを兼ねて いつものカラオケ屋。K君 熱唱中。
2時間 一曲も歌わずに付き合ってくれている T君。しっかり割り勘を払わされています。(爆)
気になっていた 少しだけ読み応えのありそうな本を購入。ロバートオッペンハイマー。アメリカ合衆国の理論物理学者。 理論物理学の広範な領域にわたって大きな業績を上げ 第二次世界大戦中のロスアラモス国立研究所の初代所長としてマンハッタン計画を主導し、原子爆弾開発の指導者的役割を果たした「原爆の父」です。
kindle のユーザー評価では 気になったら読めと書かれており、その通りだと思います。
〒665-0852
宝塚市売布2丁目14−30 グランディル
居酒屋 酒肴乃宿 「夢吉」
TEL:0797-87-1373
〒665-0056
宝塚市中野町4−18
魚問屋 うおまさ
電話: 0797-75-5665
★ mercedes benz B180 関連記事リンク一覧
本 blog は facebook 、 twitter にも自動連動して掲載しています。 もし 本 blog にご興味をお持ちいただきましたら、 フォローしていただくことにより 更新時に facebook 、 twitter を通じて ご案内ができます。
2月17日は 朝から終日遊びまわっていました。 次男が東京に行ってくるとのことで JR宝塚駅まで送り、そのまま 宝塚歌劇場の正面前にある 花のみちセルカ にある Piccola cucina気ままなヴェニス でランチを摂ります。
イタリアンですね。
店内にはヴェネツィア・カーニバルの仮面が所狭しと飾られています。
宝塚歌劇場と宝塚ホテルが見える窓側に着座します。
右側の窓からは 先週 私の誕生日祝いで利用した宝塚ホテルのレストランの窓が良く見えていました。
日帰りパスタランチを 私は A を、妻は B を注文しました。350円のオプションを追加。
サラダとスープです。
メニューの通り 魚貝類の具がたくさん入っています。
こちらはペペロンチーノがベースですので ニンニクが効いているようです。
食後のデザートです。コスパが良いと思いますので 宝塚歌劇の観劇の際に寄らると良いのではないかと思います。
食後は 丹波笹山にある草山温泉で体を温めます。写真ではわかりにくいのですが ティアラを着けた名物猪が出迎えてくれます。
帰路の金仙寺湖周辺では 夕焼けがとてもきれいでした。
宝塚市内まで戻ってきてから 夕食を摂ります。 audi 宝塚 のすぐ近くにあるブロンコビリーに行きました。
ホールスタッフさんのお薦めの特選リブロースステーキを食べてみました。
ここから自宅までは妻が運転しますので ビールも注文。うんまい。(笑)
前回来た時に 2,200円のスクラッチが当たっていましたので、安くで食事ができました。
この後は 妻の希望により すぐ近くのカラオケです。終日 よく遊びました。(^0^)/
翌日の日曜は 遊びすぎてダウン。月曜日は 柔軟体操教室に参加してから 気になっていた夢吉にてランチです。 少しわかりにくい場所にあります。
この方たちは 入店後しばらくするとお酒を飲んでおられました。うん、羨ましい。(笑)
和食かと思っていたら和洋中と色々メニューが揃っています。
夜は居酒屋ですね。一度 夜にも行ってみたいです。
突き出しが出てきます。
南蛮定食です。これで 税別 980円ですから コスパが良いですね。
食後は近くの Marie Ange (マリー・アンジュ) でお茶します。 なんと夢吉で後ろの席に座っていた おばさまたちもこちらに来られていました。
えと、その後は カラオケで 1時間ほど騒いでいました。(笑)
〒665-0845
宝塚市栄町1丁目6−2 花のみちセルカ 2F
Piccola cucina気ままなヴェニス
TEL: 0797-85-1176
〒669-2704
丹波篠山市遠方122−1
tanoshic resort 西紀荘(旧 草山温泉 大谷にしき荘)
TEL: 079-592-0045
〒665-0852
宝塚市売布2丁目14−30 グランディル
居酒屋 酒肴乃宿 「夢吉」
TEL:0797-87-1373
★ mercedes benz B180 関連記事リンク一覧
本 blog は facebook 、 twitter にも自動連動して掲載しています。 もし 本 blog にご興味をお持ちいただきましたら、 フォローしていただくことにより 更新時に facebook 、 twitter を通じて ご案内ができます。
散歩日記 神楽尾山(岡山県津山市) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/08/09 10:17:21 |
![]() |
MY2012コーディングメモ 一括標準戻し忘備録。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/01/20 11:37:29 |
![]() |
アウディS3 カーオーディオの音質アップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/01/07 11:28:07 |
![]() |
![]() |
メルセデス・ベンツ Bクラス 2022/12/22 納車。 (^0^)/ 3年前に購入した 現行Aクラスでしたが、車 ... |
![]() |
メルセデス・ベンツ Aクラス セダン 2019/12/18 納車。 (^0^)/ 2022/12/04 車検後売却。(^_^ ... |
![]() |
アウディ A3(セダン) 購入に至った詳細は http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/ ... |
![]() |
トヨタ イプサム これも会社の取引先の関係でネッツ系決め打ちで 2004年に 14年間保有したオッデセイ ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |