• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takajun.netのブログ一覧

2017年10月21日 イイね!

パソコンOS 復旧中 その2 ( Windows 10 x64 Pro )

パソコンOS 復旧中 その2 ( Windows 10 x64 Pro )
今日の宝塚は 台風の影響で 終日 雨 のぐずついた天気です。

8時前に起き出して 妻の淹れてくれたコーヒーで飲んでから 一日が始まりました。

今日は 長男の知人の方の USJ お土産付きです。 (^^♪



さて、 昨日に引き続き AMD Ryzen 1700 PC の復旧に勤しんでいます。 FinalData を使って 32GB の SD Card の削除ファイルの大半をサルベージできましたが 約 7時間かかりました。



サルベージ可能なファイルの検索が終われば、 サルベージファイルをフォルダごと選択して、 SSD に転送します。



厄介なのが 3TB の HDD ですね。 Windows 10 x64 Pro の再インストール時にミスをしたので、 1パーティションだった HDD が 3つに分断されてしまいました。 orz



サルベージには あと 75時間ほどかかりそうです。 経過時間はどんどん増えるのに残時間は減らない。(爆)



OS は 以前の TrueImage2016 の SSD イメージを使って、 そのまま元に戻すのが一番楽なのですが、 1) MBR ( マスターブートレコード ) 形式でインストールしていたのを EFI/UEFI に変更したかったことと、 2) タスクマネージャー に GPU の表示が出たので、 OS の再インストールに踏み切りました。



再インストール後、 FinalData をぶっ続けで起動させていたのですが、 勝手に再起動されて、 最初から FinalData を起動させたりと妙なところで時間を取られています。 前の環境では 勝手に再起動用しないように設定をしていたのですが、 忘れていました。

再インストールに当たっては onedrive の削除 をしたり、 知らない間に 結構 OS のカスタマイズをしていたので 復旧に手間がかかっています。

HDD のデータサルベージを最優先にしているため アプリのインストールも 最低限の状態です。 アプリをインストールしていたら いきなり再起動をかけられたりして泣きました。

元記事 ↓
Posted at 2017/10/21 19:51:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン関連 | 日記

プロフィール

2022年12月新規登録の benz B180 に乗っています。よろしくお願いします。 2019年12月新規登録の benz A180 style sed...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

散歩日記 神楽尾山(岡山県津山市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 10:17:21
MY2012コーディングメモ 一括標準戻し忘備録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/20 11:37:29
アウディS3 カーオーディオの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 11:28:07

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
2022/12/22 納車。 (^0^)/ 3年前に購入した 現行Aクラスでしたが、車 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス セダン メルセデス・ベンツ Aクラス セダン
2019/12/18 納車。 (^0^)/ 2022/12/04 車検後売却。(^_^ ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
購入に至った詳細は http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
これも会社の取引先の関係でネッツ系決め打ちで 2004年に 14年間保有したオッデセイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation