• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takajun.netのブログ一覧

2015年09月30日 イイね!

audi A3 をきちんと駐車枠に入れるのは難しい


ええ、ええ、私の運転技術に起因しているのは十分承知しているのですが audi A3 を駐車枠内に綺麗に停めるのは難しい。 購入時に担当者の方からポソッと聞いていたのですが最近ようやく実感してきました。

左を駐車枠に平行にします。 まあ まだ前が 気持ち ちょっと左に寄ってるかな?



で、右を見ると・・・。 うおぉぉ (笑) 。 これは tablet の広角レンズのせいではありません。



前輪側が後輪より幅が広くて逆三角形(逆台形)な車なんですね。 audi A3 って (涙)

元記事 http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/20150930/1443564889
Posted at 2015/09/30 07:22:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月29日 イイね!

audi A3 アイドリングストップ後の再起動エンスト 修理完了


アイドリングストップ後の再起動エンスト修理をお願いしていた audi A3 ですが修理とテスト走行が完了したとの事で引き取ってきました。 写真は無事引き取ってきて駐車場に置いたところです。

お借りした代車は おろしたての試乗車で 1600km の走行距離でしたが 岡山 <=> 宝塚 間を 二往復したので 800km超も メーターを進めてしまって申し訳なく思っています。

ただ、この試乗車とは何かと縁があるようで、試乗車としての最初の試乗者は私でした。 audi 童貞と試乗処女の A3 カップル。 MMI のモニター保護シールは 試乗時に 破らせていただきました。(笑)



さて、車両引き渡しの為サービス工場から顧客駐車場に移動する際にテールランプのトラブルが再発しました。 (^^ゞ



非点灯の右のテールランプはアセンブリごと交換してもらっていましたが、そもそも左のテールランプが点灯することがおかしいということがこの時点で判明。

なんとドラレコの電源を入れると左が点灯します。あうあう。

ルームミラーからドラレコ用の +12V を引き出しましたが、これが信号線と混線させたようでドラレコを外すと正常動作します。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。 (ドラレコ用の電源をどこから引くかは再考をせねばなりません。)

アイドリングストップ後の再起動エンストがドラレコに起因しているかもしれないと過去 blog を読み返したところ、ミラー型レーダー探知機とドラレコを取り付けるより前に症状が出ていましたのでドラレコの影響ではなさそうです。 エンストトラブルはエンジンのセンサーを交換し、 CPU ( EPU ) のプラグラムの再更新で解決していただきました。 今のところ症状は出ていません。 (^0^)/

今回の帰省では 高速移動中に ACC ( adaptive cruise control / アダプティブクルーズコントロール ) をかなり使用しました。 ところで ACC を使用中に前車が急減速した場合、自車も自動ブレーキをかけますが この時 自車のブレーキランプは点灯してるのでしょうか? これは自分では見られない・・・ (笑)

で、 audi の担当者さんに確認したところ、急な割り込み等でブレーキが作動した時はブレーキランプは点灯するが、エンジンブレーキ等で減速した時は点灯しないとの事です。納得。

某 SNS でお知り合いになった方から audi 岡山を率いる(株)サンヨーオートセンター関連グループ会社は audi japan の中でも顧客サービス対応が優れた良いディーラーだと教えていただきました。 これからも永くお付き合いをさせて頂きたいと思っています。
Posted at 2015/09/29 09:06:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月28日 イイね!

audi A3 1000km 走行感想 / エンストトラブル対応


久しぶりに岡山から宝塚の自宅まで高速に乗って往復しました。 audi A3 で行ったおかげで、 納車後 2か月を経てやっと走行距離が 1000km を超えました。 (^^ゞ

高速での安定性はさすがですね。 以前乗っていた トヨタ イプサムは腰高でしたので、高速での安定性は今一つでしたが、 audi A3 は運転が楽しくて、何より疲労感が非常に少ないです。

ただ、納車時点から発生しているトラブルですが、 相変わらず信号待ち等でアイドリングストップした後の再起動時に エンストが発生します。

のんびりした岡山と違い大阪周辺では 交差点でエンストすると思い切りクラクションを鳴らされます。クラクションだけならまだいいですが、被追突の可能性もあります。 (私は大阪人ですので、クラクションを鳴らす気持ちはよく分かりますし、右折信号が出てエンストされたら そら怒られますわ。)

私が運転している時はまだいいのですが、妻が運転している時に横に乗っていて、エンストして四苦八苦しているのを見ると 思わずかわいそう と思ってしまいます。ディーラー経由でのメーカー問い合わせも回答がないようですが、これって納車時からの初期不良ですから いい加減なんとかしてほしいところです。

加えて、これも納車時から気になっていたのですが、右側のテールランプの一部が光りません。これも仕様なのかなあ。



この車は くじ運が悪かったのか、 バックモニターはすぐに写らなくなったりと 初期不良が多いですね。 機械製品ですからある程度の初期不良があるのは多少我慢できますが・・・。

取り敢えずエンストについてはディーラーにて走行チェック&修理依頼中です。
詳細は下記関連情報URLに記載しています。
Posted at 2015/09/28 09:01:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | A3 | 日記
2015年09月26日 イイね!

audi 宝塚 ( 新オープン ) 訪問


2015-09-19 ~ 09-23 にグランドオープニングフェアをしていた audi 宝塚店 を覗いてみました。



すぐ隣の 阪急OASIS ( スーパー ) で妻が買い物をしている間に 1分ほど歩いて、 20時閉店直前の 19時50分頃入店。閉店前の迷惑な客にも関わらず、気持ちよく応対していただきました。

車両を購入した audi 岡山と audi 宝塚 は関連グループの拠点になるとのことですので、宝塚に転居後は、こちらでメンテナンス等のお世話になることになります。

自宅からは なんとか歩いて行ける距離内にありますので、 audi 岡山よりかなり便利になります。むしろ、車ですと 国道176号線沿いなので道が混むのがちょっと難点。(笑)

尚、国道176号から audi 宝塚 の駐車場に入るには、上記写真の角の信号を右折する必要がありますが 宝塚 IC 方面から北行きで入る場合 ( 写真の方向 ) は右折禁止交差点になっていますので入れません。 もちろん右折で入りますと捕まりますよ。宝塚警察暑の近くですし・・・ (^^ゞ

他メーカーディーラー拠点も大半がこの通り沿いにありますから 立地的にはいい場所だと思います。

駐車場が分かり辛いのですが、ショールーム入口前に車を横付けすると 担当の方が出てこられて建物 2F の駐車場までエレベーターで入出庫してもらえます。でも時間がかかるのでフェア等で入出庫車が重なると エレベータ前が大変なことになるそうです。(笑)

今回 A3 を運転して気付いたことは、 高速道路でナビ走行するとオービス手前で 「 速度に注意してください 」 という音声ワーニングが出ることです。 オービスマップデータが入っているのですね。

もちろん一般道でのネズミ取りには対応しませんが高速道路であれば レーダー探知機 がなくてもオービス手前のうっかりスピード違反防止には対応できます。(笑)

新車購入時に頂いたものと同じ保冷温バックを グランドオープニングフェア の訪問記念としてもう一個いただきました。 妻にはとても好評なバッグです。

詳細並びに他の画像は下記リンク先をご覧ください。
Posted at 2015/09/26 22:09:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | A3 | クルマ

プロフィール

2022年12月新規登録の benz B180 に乗っています。よろしくお願いします。 2019年12月新規登録の benz A180 style sed...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

散歩日記 神楽尾山(岡山県津山市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 10:17:21
MY2012コーディングメモ 一括標準戻し忘備録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/20 11:37:29
アウディS3 カーオーディオの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 11:28:07

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
2022/12/22 納車。 (^0^)/ 3年前に購入した 現行Aクラスでしたが、車 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス セダン メルセデス・ベンツ Aクラス セダン
2019/12/18 納車。 (^0^)/ 2022/12/04 車検後売却。(^_^ ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
購入に至った詳細は http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
これも会社の取引先の関係でネッツ系決め打ちで 2004年に 14年間保有したオッデセイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation