• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takajun.netのブログ一覧

2017年08月31日 イイね!

ナマケモノになった日 (いつもですが)

ナマケモノになった日 (いつもですが)
もう 8月31日、 明日からは 9月ですね。
今朝の宝塚は青空の広がる快晴のお天気で、 とても気持ちがいいです。

妻が淹れてくれた アイスコーヒーを飲んで一日が始まりました。 涼しくなっては来ましたが もうしばらくは アイスコーヒーです。



今日は、久しぶりに洗車をして、 監視カメラを固定したりと考えていたのですが、 なんとなく 体がだるくて 終日自宅の中でゴロゴロ。 というか月曜日から超ナマケモノモードです。(笑)

先日の TV で youtube が見られないトラブルですが、 こんな感じになっています。



ところで、 某銭湯で このようなものが 富士山を背景に掲示されていたのですね。 見てみたかったです。


元記事 ↓
Posted at 2017/08/31 18:44:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年08月30日 イイね!

ワイヤレス屋外用 セキュリティ 監視 ネットワーク WEB カメラ 到着 & 設定

ワイヤレス屋外用 セキュリティ 監視 ネットワーク WEB カメラ 到着 & 設定
日中は まだまだ暑いものの朝夕は かなり涼しくなってきた宝塚です。

鬼灯 ( ホオズキ ) を見ながら、 いつものように妻が淹れてくれた 朝食後のアイスコーヒーを飲んでいます。

さて、 2017-08-23 に記載していた 監視用ネットワーク WEB カメラ が 到着しました。

tracking histry を見ていると 通関手続き開始が 2017-08-26 23:59:00 [KANAGAWA,219-8799] となっています。 航空便で発送したとなっていましたが、 船便で横浜港に到着したようです。 (^^ゞ



1回巻きの薄いプチプチだけの梱包ですので、箱はつぶれています。 流石 China Quality。



中身は大丈夫のようです。 説明書は 中文と英語のみです。 ネットで資料を漁ると 日本語の pdf ファイルが見つかりました。



中身はこのような感じです。 ここに写っていませんが、 足座を固定する木ネジも入っていました。



AC アダプターですが、 aliexpress の販売店の説明には AC 110 ~ 220V とありましたが、 AC 100 ~ 240V 仕様のアダプタが入っています。



カメラの前面と接続用のケーブルコネクタです。 コネクタ部には LAN、 Power、 Reset SW が付いています。 コネクタ部は非防水ですので、 屋外での使用にあたっては テーピング等の防水処理が必要になります。



雨樋の曲がる理由が分かればいいだけですので、 簡単に仮付けできないかキョロキョロと取付場所を探していると、 2階のベランダから雨樋が狙えることが分かりました。



2階ベランダの柵にナイロン結束バンドで固定します。



まあ 風で落ちることはないでしょう。 コネクタ部の防水処理は、 取り敢えず雨がかからないようにしただけで 剥き出しです。 画像データは wi-fi で飛ばしましたが、 wi-fi のアクセスポイントに入るのに パスワードが 20文字までしか有効に設定できず、 原因の特定に苦労しました。

20文字以上でも入力できるので OK を押すと、 「 設定が完了しました 」 とだけ表示されて ワーニングが全く出ない 超極悪設定ソフトなのですよ。 (^^ゞ



監視カメラの録画画像です。 1280 x 720 で吐き出されています。



夜間は白黒になりますが、 防犯には十分な明るさですね。



PC からリアルタイムで一部を拡大して監視することも可能です。 ( デジタルズーム )



24時間の監視で 約 1.2GB のファイル容量になります。 SD カードに保存しても良いのですが、 webserver と mailserver が 24時間稼働していますので、 この server に直接保存します。

雨樋を動かしてしている UMA こと 謎の物体X ( 植●理一 ) は何でしょうか。 (笑)

原因が分かれば 普通に監視カメラとして壁に固定して本格運用しますが、 室内でもかなりカメラ筐体が熱くなっていましたので、 直射日光ができるだけ当たらないで、 かつ 雨もしのげる場所を探す予定です。


元記事 ↓
Posted at 2017/08/30 20:27:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2017年08月29日 イイね!

4K TV パナソニック Panasoni TH-43EX750 network トラブル (3)

4K TV パナソニック Panasoni TH-43EX750 network トラブル (3)
今日の宝塚は 晴れ 時々曇り でした。 朝夕は涼しくなってきましたが、 もう少し暑さが続くのでしょうね。

朝食後には、 いつものようにアイスコーヒーを飲んでいます。 妻が珍しく 鬼灯 ( ホオズキ ) を買ってきましたの一緒にパチリ。 カップには KIRIN LEMON のロゴが入っています。 亡母が どこかで貰ってきたものらしい。 (笑)



さて、 2017-08-09 に届いた Panasoni TH-43EX750 ですが、 購入時点から network トラブルに悩まされていました。 お盆前の 2017-08-12 ドライヤーの購入時に修理の依頼 をしたのですが お盆時期ということで 2017-08-20 まで待たされました。 お盆時期ですから、 それは止むをえないとは思うのですが、 サービスの方には 来られる前に検証する機材を持ってきてね と依頼していたにも関わらず、 手ぶらで来られて ただただトラブルの現象を確認するだけで お帰りになりました。 トラブルを確認するだけなら、 もっと早く来てよね。

最初のサービス窓口の女性の方にも、 来訪頂くサービスの方にも、 今回のトラブルが 機器の問題か ネットワークの問題か切り分けをしてほしいとお願いしていただけに 非常に残念です。

更に帰りがけに 既に説明済みのことを 何度も何度も 聞かれたので ここ と ここ に詳細が書いてあります と アドレスを記載したメモをお渡ししました。 手ぶらの上に トラブルの現象が必ず発生する手順すら覚えられないなら せめてメモを書きながら聞いて欲しい。いったい何をしに来たのだろう。 orz
待つこと 5日、 2017-08-25 に連絡があり、 「 推奨ルーターでないと動かないようです。 」 と回答がありました。 「 推奨ルーターをお使いではないのでしょうか ? 」 と言われて流石にお怒りモードに突入。 来訪時にお渡しした アドレス に使用ルーターが書いてあるでしょうと。 推奨ルーターなら 同じ手順を操作した時にエラーが発生するのかしないのか すらわからずじまい。

工場が、工場があ・・・ と言われても、 あなたが窓口でこられたのですから、 あなたが再確認をして回答してください。 そしてあなたにできないなら さっさと回答できる上位者に話を振ってください。 再確認をして再度連絡ください と依頼しましたが 更に 3日経っても回答なし。

らちが明かないので、 8/26 に購入先のジョーシンさんの M氏 に事情を説明して新品機種に交換していただきました。 ジョーシンさんは こういう対応は早いので助かります。

ジョーシンさん経由で Panasonic の営業からサービスに確認していただいたところ、 原因は解析中だそうです。 それはそれで いいのですが、 なしのつぶて ではなく どういう状況になっているか位は連絡してほしいですね。

で、 2017-08-17 に新しい交換品が届きました。 ジョーシンさん、 暑い中 ありがとうございます。



背面に回って、 配線と再設置をしていただきました。 この人件費はどこが持つのだろうと ちょっと気になる takajun です。



firmware の更新作業に取り掛かろうとされましたので、 新旧 firmware でトラブル発生有無を確認したかったので とりあえずここまでで作業を終了していただきました。



新しい交換品が届いたのですが、 fileserver に接続して動画再生ができるものの 依然として 「 再接続操作 」 をすると繋がらなります。 新旧どちらの firmware でも同じ症状が出ますね。 ipconfig /renew に相当する firefox OS のコマンド処理にうまく反応していない?

上記のトラブルに関しては 解決策を見つけているので、 これ以上追跡する必要はないのですが、 今度は 新しい個体で、また別のトラブルが発生しました。

youtube だけが繋がりません。 youtube 以外のブラウザ等には入れます。 うーん。 youtube のアイコンをクリックすると TV に戻るのですね。 (笑)



Panasonic の相談窓口に Tel をしましたら、30分かけて動作確認をさせられたうえで 「 故障だと思われますのでサービス寄越します。 」 って。 おい 、 私の時間を返してくれ。 (^^ゞ

個体固有のトラブルではなく、 どうも 機種自体の問題を抱えているのでしょうかねえ。 現在サービス窓口からの連絡待ちです。 履歴にはトラブル未決で残っているとのこと。 思わず電話口で、 おーい、お茶 と叫びそうになりました。 (^0^)/

他社のサービス対応に比べて Panasonic の対応は 従来から非常に良いと思っていましたし、 好きなメーカーでもありますので 今回の対応はちょっと残念な気がします。 負けても応援してしまう 阪神ファン的 M 体質かしら。 頑張れ、Panasonic、 頑張れ 阪神。(笑)

P.S. 15:00
前回来訪してきたサービス地域担当者から Tel がありました。 この人と話をしていても全く前に進まないので、別の方から連絡するように申し出ていたのですが・・・

T:なぜ すぐに連絡くれなかったの?
S:8/25 金曜日に電話をさせてもらってから 工場に確認をしていたので
T:今日は何曜日?
S:8/29 火曜日です。 月曜日に 工場に blog のアドレスを送っていましたので・・・。 ルーターの設定の問題かもしれないので、 ルーターの取扱説明書を入手しようとしたのですが見つからず・・・
T:えっ、 えっ、 8/20 にアドレス渡しているでしょう。 ルーターの取扱説明書は 機種名で検索 したら一発で出るよね。 ところでPanasonic の推奨ルーターは説明書のどこに書いているの?
S:えと、分かりません。
T:Panasonic の方ですよね。
S: ・・・。 youtube の件ですが、 youtube に繋がらないとのことですが、交換前は繋がっていたのですか?
T:そのように窓口には伝えていますし、 あなたが来られた時にも youtube に繋げていましたよね。 あなたとお話をしても前に話が進まないのでわかる方に対応してほしいと伝えたのですが、 どのように伝わっているのですか?
S:別の人の対応とは伝わっていない・・・
T:伝わっていないのは 拠点での問題ですか? コールセンターの電話で対応した方の問題ですか? 時間がもったいないので、きちんと話が伝わる方に対応を代わってください。
S:分かりました。もう一度連絡します・・・
T:takajun S:service

個人の問題か、 組織の問題か分かりませんが 会社の看板背負っている以上 Panasonic らしい対応をしていただきたいところです。

P.S. 16:00
来月 9/4 に別の方が来訪していただくことが決まりました。 上位者からの連絡をしてほしい旨、 伝わっていなかったのか確認したところ、 某氏がその前に確認したいことがあるから ということで対応させたとのこと。 うーん、 実際ところは どうなのでしょうねえ。 まあ、早く治れば良いだけなのですが。


元記事 ↓
Posted at 2017/08/29 17:28:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2017年08月28日 イイね!

兵庫県立奥猪名健康の郷 日帰りプチドライブ @ 兵庫県川辺郡猪名川町

兵庫県立奥猪名健康の郷 日帰りプチドライブ @  兵庫県川辺郡猪名川町
朝晩は涼しくなってきましたが日中は まだまだ暑い宝塚です。

いつものように妻が淹れてくれたアイスコーヒーで朝が始まりました。 今日は 週一回の 体操教室 ヅカボーイズ の日ですが、 直前まで行く準備をしていたものの ここのところの遊びすぎから 夏バテ。 お休みを頂いてしまいました。 (^^ゞ


さて、 一昨日の 2017-08-26 は、 ピッツァレストラン クワモンペ で昼食 を食べた後、 帰路途上の宝塚市大原野にある 宝塚自然の家 で野外プチコンサートがあるということで行ってきました。


ルートを再掲いたします。 ( ルート詳細



宝塚自然の家 に到着。 曇り空ですが、 屋外施設ですので 丁度良い天気ですし、 運転も強い陽射しがなく、 とても楽でした。 写真を撮ってから、 後ろの駐車スペースに移動します。



宝塚自然の家 には初めて行きましたが、 普段は 老朽化? により閉鎖 されています。 プールや BBQ の施設もあったのですね。



到着すると、 チラシ写真の 西谷中学校ブラスバンドの演奏が始まりました。 手前の浴衣姿の女性は 、この後 踊りを披露されます。



CATV でしょうか? 2カメ で撮影中。 ブラスバンド演奏の終了後には 学生さんにインタビューもされていました。



こちらは ハーモニカ演奏。 20数本の ハーモニカをお持ちなっておられて、 曲に合わせてハーモニカを取り替えておられました。



会場の横には 小さな池があり、 蓮の花が所狭しと咲いています。



トンボも飛びかっています。 これはシオカラでしょうか?



クワモンペ から 宝塚自然の家 に向かう途中に 日帰り温泉の のぼりが立っていましたので、 もう一度 クワモンペ の近くまで戻って 立ち寄ってみます。 思っていたより遠かった。 (笑)



兵庫県立奥猪名健康の郷 という施設でした。



いつもは車のトランクにタオルと着替えの下着を入れているのですが、 今回は入れておらず、 受付で タオルが買えるか聞いたところ 200円で購入できるとのこと。 入浴料金も 200円と超お手軽価格です。 食事の施設もありますし、 宿泊もできるようで 1泊素泊まり 1,200円からと 超低額です。 ちなみに 9月末まで 満室ですね。

体育館も併設されていて、 柔道着らしい服を着た 小学生~中学生の一団が 山から走って降りてきましたが この日はお泊りだったのかな。 (^^♪

浴室は 時々 入浴に行く 草山温泉 大谷にしき荘 より少し小さいのですが、 この価格であれば 全く問題ありません。 先客が 3人 入浴されていました。 この近くには 篭坊温泉がありますので、 同じような湯質なのかもしれません

〒666-0201
兵庫県川辺郡猪名川町杉生奥山 1-22
兵庫県立奥猪名健康の郷
電話:072-769-0485


元記事 ↓
Posted at 2017/08/28 21:04:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチドライブ | 日記
2017年08月27日 イイね!

ピッツァレストラン クワモンペ @ 篠山市曽地中

ピッツァレストラン クワモンペ @ 篠山市曽地中
昨日に続き 今朝の宝塚はとても涼くて気持ちの良い天気です。 今日も妻の淹れてくれたコーヒーを飲みながら まったりとしています。

昼過ぎから 気温が上がってきましたが、 隣家の屋根越しに見える青空は 秋を感じさせます。 もう8月最終の日曜日になってしまいましたが、 小学生時代の今頃は 夏休みの宿題を必死にしていたような気がします。(笑)



さて、 昨日は 体操教室 ヅカボーイズ の N氏 から教えていただきた ピッツァレストラン クワモンペ に プチドライブを兼ねて行ってきました。 ( ルート詳細



10時半 開店ですが、 事前に 「 開店前から並んでいるよ 」 とのネット情報と、 N氏から 「 昼時に行くと 2時間は待たされる 」 と聞いていましたので 10時 20分頃に到着しました。 すごい山の中ですが、 突然 人がワラワラと湧いている感じで すぐに分かりました。



えーと、 8番目ですね。 一巡目で入れるかな? 私たちが到着後も 次々と来店客があり、 列が長くなります。 (^^ゞ



お店の中はこのような感じです。 店内には 一気に通されず、 順に名前を呼ばれます。 ピッツァを焼き上げる時間を見越して 同時入店人数を調整しています。 席に着いてから 待たされるより合理的です。 メニューにはパスタもあるのですが、 パスタを注文されているお客さんは見当たらず。



テラスでも OK に丸を入れていたので、 どちらにされますか と聞かれ 迷わずテラス席を選択します。 ミーン、 ミーン と蝉の声が五月蠅いほど。



妻は ジェノベーゼを注文します。 税別 1,300円。 妻の お気に入りになりました。 生地がもちもちしていて おいしいですね。 行列ができるはずです。 勿論 二人でシェアします。



私は ビスマルク。 税別 1,400円です。 ジェノベーゼを食べ終わるタイミングに合わせてテーブルに届きました。 一度に 2枚がドンドンと届くより、 焼きたてがそのまま食べられるようにとの心遣いがうれしいです。

ただ、 ベーコンがゴロゴロ入っているのですが、 ジェノベーゼに比べて 具材が生地に勝ってしまった感じがしました。 まあ、好みの問題なのですが、 ビスマルク は 西宮市 夙川 のフォンテガーラ ( fontegara ) の味付け、焼き方が好きですかねえ。 また フォンテガーラ に行ってみたくなったりして。(笑)



店舗奥の駐車場には 小池があって 水遊びができるようです。 子供たちの歓声が聞こえてきます。



ところで、 初めて携帯の SMS に詐欺メールが届きました。 ワクワク。 (爆)



電話番号で検索したら 「 0671674835に気をつけて 」 という類の ワーニング blog が散見されました。 ただ、 いくつかのサイトでは 探偵業者等のサイトに誘導されます。 うーむ、 これらのいくつかは 詐欺業者と結託している? なんて思うほどです。 弁護士ならまだわかるのですが・・・ 。 いずれにせよ、 無視、 無死、 虫 が鉄則です。

〒669-2443
兵庫県篠山市曽地中 586-7
クワモンペ
電話:0795-56-3920


元記事 ↓
Posted at 2017/08/27 16:24:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食事 | 日記

プロフィール

2022年12月新規登録の benz B180 に乗っています。よろしくお願いします。 2019年12月新規登録の benz A180 style sed...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

散歩日記 神楽尾山(岡山県津山市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 10:17:21
MY2012コーディングメモ 一括標準戻し忘備録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/20 11:37:29
アウディS3 カーオーディオの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 11:28:07

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
2022/12/22 納車。 (^0^)/ 3年前に購入した 現行Aクラスでしたが、車 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス セダン メルセデス・ベンツ Aクラス セダン
2019/12/18 納車。 (^0^)/ 2022/12/04 車検後売却。(^_^ ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
購入に至った詳細は http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
これも会社の取引先の関係でネッツ系決め打ちで 2004年に 14年間保有したオッデセイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation