• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takajun.netのブログ一覧

2017年10月06日 イイね!

ハル*カフェ 宝塚店 @ 宝塚市南口

ハル*カフェ 宝塚店 @ 宝塚市南口今日の宝塚は 昨晩の予報どおり 朝から終日の雨でした。 車ネタありません。m(_ _)m

いつものように 妻が淹れてくれたコーヒーを飲んでから お薬が切れたので 毎月 1回のお医者さん通いです。

お薬が一錠減って 朝晩 各 1錠づつになりました。 (^0^)/


屋根防水のリフォーム工事ですが、 今日は 雨でお休みです。 まだ 下地が塗られただけの状態ですが、 しっかり雨を弾いています。



通院前に 妻が宝塚商工会議所のチラシで見つけてきた 阪急宝塚南口駅近くの ハル*カフェ 宝塚店 で 一緒にランチをしてきました。 テラス席もありますが、 生憎の雨です。



お手軽なお値段です。 チラシを持参すると haru*cafe lunch 1,600円が 1,500円になるらしい。



開店は 11時ですが、 5分ほど早く着いたので 覗いてみたところ、 待合席に通して頂けました。 一番乗りです。(笑)



しばらくすると 女性ばかりのグループが何組か入店。 なかなかおしゃれなお店ですし 女性の方に人気なのでしょう。 道に面した間口は狭いのですが、 中は奥行きが かなりあります。



前菜の盛り合わせです。 あ、 美味しい。 (^^♪



今日の メインは 鴨肉と きのこのキッシュ です。 とても良い香りです。 女性には 丁度良い量でしょうね。 私は 妻から半分回ってきたパンで 八分目という感じでしょうか。(笑)



デザートとドリンクも付いてきます。 お値段とのバランスが良く、 美味しいお店でした。また行くことになると思います。



ところで、 ハル*カフェ に隣接する駐車場は 昔々 映画館でした。 亡父に連れられて 日本初のカラー長編漫画映画 「 白蛇伝 」 や 遭難した島で 不気味なキノコ を食べて キノコ人間になる 「 マタンゴ 」 を見に行った記憶が 朧気ながらあります。

マタンゴは 帰ってきてから夢でうなされたなあ。 夢見る少年。 ちょっと違うか。 (^^♪

明日は 晴れるように 願掛けをしておきましょう。



〒665-0835
宝塚市南口 2丁目 4-12 時間
ハル*カフェ 宝塚店
TEL:0797-98-6041SUBAKO


元記事 ↓
Posted at 2017/10/06 18:46:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2017年10月05日 イイね!

cafe SUBAKO @ 宝塚市旭町

cafe SUBAKO @ 宝塚市旭町今日の宝塚は 晴れ 時々 曇りでしたが、 気持ちの良い一日でした。

いつものように 妻が淹れてくれたコーヒーを飲んで一日が始まりました。 車ネタ はございません。 m(_ _)m

コーヒーを飲み終えると すぐに リフォーム会社の方と職人さんが、 先日の 屋根リフォーム時に 防水が切れた部分 の修理に来られました。

延べ 3日程かかるそうですが、 明日は雨の予報ですので 来週水曜日の 10/11 頃に完了かな 。



一緒に 屋根リフォーム時の 屋根空撮 額入り写真を届けていただきました。 多くの角度から撮影した画像ファイルも CD-R に焼いていただきましたが、 ドローンの画像は 思っていたより 詳細です。 しかし この額は 居間に飾るわけにもいかず どうしたものか。 はてさて。 (笑)



さて、 月曜日に 某 SNS で教えていただいた、 宝塚市旭町にある イタリア料理店 アン・パス に行ってきました。



入口にランチメニューは表示されているのですが、 ドアが閉まっています。 えと、 定休日とな・・・ orz



安直ですが 右隣にある SUBAKO さんに 初めてお邪魔しました。



白を基調にした落ち着いた店内の喫茶店で、 美人ママさんがハンドドリップしたコーヒーを淹れておられます。



窓ガラスも 昔風の波打った感じのものが使われています。



ソーセージプレート を頂きました。 沖縄の「 口笛ソーセージ 」 製とのことで、 なかなかおいしかったですよ。



私は ハンドドリップコーヒー ですので ホットを指定です。 二人で 税込 2,560円でした。



SUBAKO とは何だろうと ママさんに聞いてみたところ、 巣箱のように お客様が集まるようにと 名付けられたそうです。

とにかく 居心地がいいお店です。 TSUTAYA 宝塚店のすぐ近くですので、 また行くことになると思います。

〒665-0835
宝塚市旭町 2丁目 3-3 宝旭ハイツ 105
SUBAKO ( すばこ )
TEL:0797-75-6229


元記事 ↓
Posted at 2017/10/05 23:08:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2017年10月04日 イイね!

Sunny Side の カレーパン @ 宝塚市中山寺

Sunny Side の カレーパン @ 宝塚市中山寺
今日の宝塚は 朝から 秋晴れの快晴です。
庭の小さなバラの花を見ながら いつものように 妻が淹れてくれたコーヒーを飲んで 一日が始まりました。

さて、 月曜日は 体操教室の ズカボーイズ をサボらなかったので、 昨日は筋肉痛で 体中が痛かったです。 これ以外には 全く何も 運動をしていないからなあ。 自業自得とも言います。(笑)


かねてより ズカボーイズ のメンバーの方から 掲記 Sunny Side 宝塚市中山寺 の カレーパンがおいしいから ぜひ食べてくだい とお勧め頂いていましたので 寄ってみました。 宝塚だけではなく近郊にも何店舗かあります。 ( 本店は 吹田南千里 )



店内は 撮影不可でしたが、 とても良い雰囲気で、 イートインがあり ドリンクも注文できるので ちょっとした軽食にはもってこいだと思います。 お目当てのカレーパンですが ほんの少し前までは 一人 3個までという個数制限がありましたが、 制限を解除しましたとの案内文がありました。 (^^ゞ

5個 購入です。 自宅に帰ってきても まだ暖かいです。 帰路の 車内は とにかくカレーパンの匂いが充満して、 食欲をそそられました。



店舗でも 袋に入っていましたので、 自宅に戻ってきてから形状を初めて確認。 ビリケンの頭 みたいです。 (笑)



割ってみると 大きな 牛肉が 2個 入っています。 カレーもとても良い味です。 これは売れるはずだなあ。 1個 170円 ( 多分 税別 ) でした。 どの パン も 2個のお肉がゴロンと入っています。





今夕は 月がとても綺麗でしたので、 古い コンデジ SONY DSC-HX10V で撮影しようとしたのですが、 ピントが合いません。 止むを得ず、 久々に 一眼レフを持ち出しました。 あれ、 レンズキャップがない・・・。 ない、ない・・・ (^^ゞ



amazon で 送料込 93円 が一番安かったのですが、 大陸からの発送のようです。 それならばと AliExpress.com で調べてみると 送料込 0.65 USD がありましたので こちらに発注しました。 到着までの時間は amazon よりちょっとかかりますが。 (笑)



いつものように 使用するときだけ 開錠する デビットカード( Debit card ) で決済をします。 うーん、 76円。 (笑)



机の上に三脚を立てて、 PC のモニター越しに 窓から パチリ。 お手軽撮影です。 (^^♪




〒665-0874
宝塚市中筋 8丁目11-52
サニーサイド 宝塚中山寺店
TEL:0797-62-6626


元記事 ↓
Posted at 2017/10/04 20:00:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月03日 イイね!

串家物語 イオンモール伊丹昆陽 @ 伊丹市 イオンモール伊丹昆陽

串家物語 イオンモール伊丹昆陽 @ 伊丹市 イオンモール伊丹昆陽
今日の宝塚の朝は 少し曇っていましたが、 午後から快晴です。

猫の額のような庭に 咲いた小さなバラを見ながら いつものように 妻が淹れてくれたコーヒーを飲み干して一日が始まりました。



さて、 先日 みん友さん から JR宝塚駅近くの串カツ屋さんを紹介いただいたのですが、 20代の息子二人と一緒に 好きなだけ食べさせると takajun 家の財政が破綻しますので、 2017-05-13 にも訪問した イオンモール伊丹昆陽 にある 串家物語 に行ってきました。 お前たち、 ここなら いくら食べてもいいぞ。 ビュッフェ だから。 (笑)



串家物語は 3F にあるのですが、 上から覗くと 日産が車の展示をしていました。 なんとなく 先日 鑑賞したブリューゲルの 「 バベルの塔 」 の上から俯瞰しているような錯覚に陥りました。 さて、 この車の車種は何でしょう?



2017-10-01 12時頃 に到着したのですが、 既に 5組の予約待ちとなっていました。 日曜日なので 出足が遅いと思っていたのですが甘かったです。 (^^ゞ



店舗内には 食材の 生の串カツが L 字型に並べられています。 手前は デザートコーナーです。



好きな串を冷蔵ケースから取ってきます。 串もの だけでなく、 パスタや焼きそば、カレー 等々 色々用意されています。 日曜日でもあり、 子供さんが多いこと。(微笑)



バッター液に潜らせ、 パン粉を付けます。



テーブルの油槽で揚げます。 この 一連の動作が楽しいですね。



多分、 100本は軽く超えているかと。 (^^♪



最後は ソフトクリームで 〆ました。



料金ですが 税込 @ 1,726円 ( 土日祝日ランチ価格 ) でした。 食べ放題で この値段。 (^0^)/

〒664-0027
伊丹市池尻 4-1-1 イオンモール伊丹昆陽 4F
串家物語 イオンモール伊丹昆陽
TEL:072-787-8819


元記事 ↓
Posted at 2017/10/03 18:26:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2017年10月02日 イイね!

和食 居酒屋 花椿 @ 大阪梅田 E-MA

和食 居酒屋 花椿 @ 大阪梅田 E-MA
今日は朝から生憎の雨です。 車ネタは ありません。 m(_ _)m

体がしゃきとせず、 もっと寝ていたかったのですが 体操教室の ズカボーイズ があるので 諦めて 9時に起き出し、 いつものように 妻が淹れてくれたコーヒーで一日が始まりました。



ズカボーイズ ぐらいしか体を動かさないので 参加しないといけないのですが、 とてもサボりたい気分です。 (笑)

さて、 2017-10-01 に 大阪中之島 国立国際美術館 でブリューゲル「バベルの塔」展 に行ってきました。 「バベルの塔」 を鑑賞した後は、 そのまま自宅に帰る予定で 阪急梅田駅横の 新梅田食道街 まで戻っていましたが、 一息入れるために ケーキ・喫茶店 ミオール でケーキセットを注文しながら、 夕食を急遽 食べて帰ることに。

食べログ等で 良さそうなお店を検索します。 直感で 550m 程離れた こちらの 花椿 に予約を入れました。 食べログやヒトサラ等で調べると 梅田周辺では検索店舗数が多すぎて困りますね。

電話をすると 金曜日の夜ということで、 既に予約で一杯ですが 17時なら調整できますとのこと。 こちらも早めに夕食を済ませて 帰宅したかったので、 渡りに船です。



開店 10分前に到着です。 このフロア全体が 17時 オープンの様子で、 いずれも準備中の札がかかっています。

17時 定刻に開店し、 一番乗りで入店。 先ずは ビールを注文し、 もずくのお通しと一緒に 喉を潤わせます。 まあ、 最初は おつくりかな。 妻と二人ですが 5種盛り三人前を頼みました。



4人から 5人位が入れる個室で 隣室にはお客さんがいないこともあり、 ゆっくりと食事を楽しみました。 お酒は夫婦ともほとんど嗜まないので 生中を 二人で分けて丁度いいという・・・



鯛かまの煮付け と 鶏もも肉の山賊焼き。 鯛かまの煮付け は最初 二人前を注文しようとしたところ、 お一つでよろしいのでは? と言われ 一つにしたのですが ボリュームがあります。 しかもおいしい。 鶏もも肉の山賊焼き は 鶏皮が炭火で程よい焼き加減、焦げ具合で これも美味しい。 当たりのお店だったようです。 鶏は写真を取り忘れていて、 半分以上 食べています。 (^^ゞ



豚トロの塩だれ焼き。 こちらは 脂が多くて、 最後に出てくるとちょっと辛い。



最後に 明太子 と 鯛 のお茶漬けで締めます。 お腹 一杯です。



ネットで検索した時に クーポンを見つけていましたので 10% off になりました。 総額 5,875円でしたので コスパも良いと思います。 精算中に 予約をされていない方が 何組か来られましたが、 予約で一杯で と言われて彷徨っておられました。



御堂筋は とっぷりと暮れています。 しかし 花金の夜ですから、 人で溢れかえっています。



11時に自宅を出発して、 帰宅すると 1万3千歩。 よく歩きました。 (^0^)/




〒530-0001
大阪市北区北区梅田 1丁目 12-6 E-MA
和食 居酒屋 花椿 E-MA 梅田店
TEL:050-7302-5708

元記事 ↓
Posted at 2017/10/02 18:19:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食事 | 日記

プロフィール

2022年12月新規登録の benz B180 に乗っています。よろしくお願いします。 2019年12月新規登録の benz A180 style sed...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

散歩日記 神楽尾山(岡山県津山市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 10:17:21
MY2012コーディングメモ 一括標準戻し忘備録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/20 11:37:29
アウディS3 カーオーディオの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 11:28:07

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
2022/12/22 納車。 (^0^)/ 3年前に購入した 現行Aクラスでしたが、車 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス セダン メルセデス・ベンツ Aクラス セダン
2019/12/18 納車。 (^0^)/ 2022/12/04 車検後売却。(^_^ ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
購入に至った詳細は http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
これも会社の取引先の関係でネッツ系決め打ちで 2004年に 14年間保有したオッデセイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation