• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takajun.netのブログ一覧

2018年09月05日 イイね!

アキュフェーズ E-270 用 未使用 Yラグ端子 発見 (^^ゞ

アキュフェーズ E-270 用 未使用 Yラグ端子 発見 (^^ゞ
台風一過、 青空の宝塚です。 関空でも大きな被害があったほか、 11人の方がお亡くなりになったとのこと。 ご冥福と早期の復旧をお祈りいたします。

今朝は 9時過ぎに起床して 朝食後は いつものように コーヒー豆を ごーりごり。 妻が淹れてくれるアイスコーヒーを飲みながら のんびり まったり タイムに突入します。

今日の お供は ショータニのケーキです。 赤矢印の 2個のチーズケーキを除く 6個で 1,080円。 お試しセットだったとか。 妻 偉い、偉いぞ 妻。 (^0^)/



さて、 昼食を食べてからも 引き続き のんびり まったり タイム を満喫していましたが、 ふと アキュフェーズ E-270 の到着日に発注した スピーカー用 Yラグ端子がどうなっているか 調べてみました。 取り敢えず 空港施設まで搬送されたようです。 この後 中国の税関を経て出国かな。 ありゃ、 今の状況だと 関空ではなく成田で入管か。混雑しそうだなあ。



Yラグ端子が到着するまでと 開梱しただけの アキュフェーズ E-270 ですが、 Yラグ端子の到着に時間がかかりそうなので 緩むことを承知で I端子のまま 一度 暫定的に音を出してみようと ラックに置いていただけの E-270 を引き出してみました。 え、 I端子 使えるじゃないですか。 (笑)



JBL S3900 に接続してみます。 お、 良い音がします。 Quad Elite QSP Stereo Power Amplifier もそれなりの音がしますが、 深いですね。



フロントパネルが綺麗です。 (^^♪



Quad の入力は RCA 不平衡ですが、 Accuphase は XLR 平衡接続が可能です。 レベルが十分に高いので 平衡接続は必ずしも必要ではありませんが、 DAC 等を含めて 全ての機材は 平衡接続になっていますので 当然 平衡接続にします。 ということで XLR - XLR ケーブルを探していたら 出てきました。 未使用の Yラグ端子。何度 探しても見つからなかったのに。・・・ orz



E-270 のスピーカー端子にジャストフィット を確認。 問題ありません。



使用している I端子 を Yラグ端子に取り換える必要があります。 交換しなくても音は出ますが、 まあね。 (^^ゞ



コネクタは 3つのパーツで出来上がっており、 I端子 部分を取り外し、 Y端子 に交換すればよいのですが、 経年変化による接触不良を嫌って、 全て半田付けをしています。 ガスコンロで温めながら 端子を緩めて交換しないといけないので 明日の作業となります。




元記事 ↓
Posted at 2018/09/05 21:32:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2018年09月04日 イイね!

料理旅館 呑海楼 @ 赤穂温泉 家族旅行(2日目 簡易版 )赤穂→宝塚

料理旅館 呑海楼 @ 赤穂温泉 家族旅行(2日目 簡易版 )赤穂→宝塚
今朝の赤穂は 台風 21号が接近中で 嵐の前の静けさです。

7時頃に起床し、 先ずは 台風情報を確認。



室内から見える砂浜の波は 白くなってきています。



朝食もそこそこに 山陽道 赤穂IC から 中国道 宝塚IC まで走ります。 道中は ホンの少し パラっと来たものの 宝塚IC を降りるまでは 雨らしい雨にも会いませんでした。

しかし、 宝塚IC を降りて audi 宝塚近くの 阪急 OASIS スーパーの駐車場で 妻の買い物を待っていると パラパラと降り出しました。 この周辺は ディーラーの密集地ですが 日産の 1店舗を除いて全てお休み。 (^_^;)



14時前後が一番酷かったようですが それまでに帰宅することができました。 特に被害もなく助かりました。 ふう。


〒678-0215
兵庫県赤穂市御崎 131
料理旅館 呑海楼
電話: 0791-42-6601

元記事 ↓
Posted at 2018/09/04 19:53:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月03日 イイね!

料理旅館 呑海楼 @ 赤穂温泉 家族旅行(1日目 簡易版 )宝塚→姫路→赤穂 119km

料理旅館 呑海楼 @ 赤穂温泉 家族旅行(1日目 簡易版 )宝塚→姫路→赤穂 119km
今朝の宝塚は 快晴そのものです。

7時過ぎに起床し、 朝食後は いつものように コーヒー豆を ごーりごりして、 妻が淹れてくれたアイスコーヒーを楽しみます。



もうしばらくしましたら 昨日記載していましたとおり 昼食を予定している 姫路 月のうたた太子店 を経由して、 赤穂温泉 料理旅館 呑海楼 ( 119km )に向けて出発します。



台風 21号が近づいているのが気になります。 明日はちょっと大変かも・・・ (^_^;)




〒671-1521
兵庫県揖保郡太子町東出 82-1
月のうたた太子店
電話: 079-275-0230

〒678-0215
兵庫県赤穂市御崎 131
料理旅館 呑海楼
電話: 0791-42-6601

元記事 ↓
Posted at 2018/09/03 07:59:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2018年09月02日 イイね!

料理旅館 呑海楼 @ 赤穂温泉 家族旅行 予約

料理旅館 呑海楼 @ 赤穂温泉 家族旅行 予約いってえ・・・ 。 20~30年振りでしょうか、 ベッドから落ちました。 とても痛い目覚めです。

とてもリアルな夢を見ていまして、 安食堂のようなところに 捕虜として 私と知らない日本人が 2人座っています。 ISIS あたりの占領下?

時折 アサトライフルの銃口を向けられます。 迷彩服を着た髭面のオッサンの目がマジで笑っていないので 銃口を向けられると 即座に 両手を上げます。 こわー ・・・

近くに爆弾が落ちたらしく その隙を見て 逃げ出して 近くに止めてあった乗用車に潜り込みます。 逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ とは思わなかったです。 そして運転席に乗ったところ、 何故か シートとアクセルとの隙間に丸くなって落ち込みます。 と、 車が バックで動き出しました。 慌てて手でブレーキを押さえようとしたところで 意識がなくなりました。

ここで寝てはいけないと思いながら 夢の中で 眠りに引き込まれて寝落ちするのは初めてです。 と、 意識が完全になくなった途端に 足から ドサッ と ベッドと窓の隙間に落下です。

絨毯を敷いていないフローリング床に ノーガードで落ちました。 落ちた直後、 目が覚めたのですが、 痛くて動けない。 寝ぼけているし。 隙間で寝込んでいました。 (笑)

いや笑い事じゃないって、 いってえ・・・

それはともかく 今日の宝塚は 晴れ 時々曇りです。日中の気温も 30℃ とクーラーが不要な良い一日でした。 目覚めが悪かっただけで・・・

朝食後は いつものように 豆を ごーりごり。 妻が淹れてくれたアイスコーヒーを飲みながら まったりタイムに突入です。



先日開花した サボちゃんの花 が閉じましたので 終わりかなと天辺を見ると 7つの蕾があります。 しばらく目を楽しませてくれそうです。



アイスコーヒーを飲みながらリビングルームでまったりタイムを満喫していると、 昼食の用意ができました。 何でも 昨日は 防災の日 ということで スーパーで保存食を販売していたので買ってきたとのこと。 賞味期限が近付いた保存用 レトルト食品とはいえ たまに食べると結構いけます。 (笑)



さて 次男が 9月中旬に東京に赴任することになりましたが、 家族全員で遊びに出かける機会もなくなるなあ と思っていたところ、 明日・明後日の 2日間は全員がフリーらしい。 ということで急遽 近くの温泉旅館を探したところ 赤穂温泉 料理旅館 呑海楼 の空席を見つけましたので予約完了。



近場ですので 昼過ぎからドライブがてら 家族でのんびりしてきます。

〒678-0215
兵庫県赤穂市御崎 131
料理旅館 呑海楼
電話: 0791-42-6601

元記事 ↓
Posted at 2018/09/02 19:53:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2018年09月01日 イイね!

お手軽イタリアン KITCHIN BAKU / キッチン麦 @ 宝塚南口

お手軽イタリアン KITCHIN BAKU / キッチン麦 @ 宝塚南口
早くも 9月に突入です。 今日の宝塚は曇りから次第に下り坂となり、 夕方には時折 雨が降り出してしまいました。

今日も特に予定がありませんでしたが 8時過ぎに起床し、 朝食後は いつものように コーヒー豆を ごーりごりして、 妻が淹れてくれたコーヒーで まったりタイムを楽しみました。



次男が 東京に赴任する前に 友人と会うため 朝一番で 神戸から高速バスで岡山に行き、 長男も所用で不在となるため 妻と二人でランチデートです。 当初 市内にある 旬彩花見小路 松葉寿司 に行こうかと予約をしたところ 貸し切りにて不可。

うーん、 どこに行こうかと思ったのですが 2016-07-29 を最後に再訪できていなかった イタリアン KITCHIN BAKU / キッチン麦 を思い出して 電話をすると席が空いていましたので予約をしておきます。 (^0^)/



からん からん。 予約をしている takajun です・・・



ランチの金額は 2年前と変わっていませんでした。 一番 コスパがよさそうな 1,390円の Bランチを注文します。



赤ワインと 生ハムのサラダが来た~ ! と喜ぶ妻。 赤ワイン or ソフトドリンクはランチに含まれています。 今日は 徒歩で来ましたので 妻が運転手することもありません。 (笑)

加えて 子供たちの分を含め、 食事の用意と片付けから解放されるので その分もうれしいのでしょうか。



ポタージュスープです。 イケますね。



私は 今日の肉料理 鶏肉のトマトソースグラタン。 ホワイトソースベースのグラタンは時々食べますが、 トマトソースは珍しいです。 ただし 熱い!



妻は 今日の魚料理 ( ぶり ) です。 手前の緑色のジェノベーゼソースが美味しかったらしいです。 ガーリックトーストはお代わりができます。



最後に デザートが付いてきました。



2年ぶりと言わず もう少し頻繁に来たいお店です。

〒665-0004 兵庫県宝塚市梅野町2-7
イタリアン KITCHIN BAKU / キッチン麦
電話: 0797-86-0937

元記事 ↓
Posted at 2018/09/01 20:05:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食事 | 日記

プロフィール

2022年12月新規登録の benz B180 に乗っています。よろしくお願いします。 2019年12月新規登録の benz A180 style sed...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
161718 192021 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

散歩日記 神楽尾山(岡山県津山市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 10:17:21
MY2012コーディングメモ 一括標準戻し忘備録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/20 11:37:29
アウディS3 カーオーディオの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 11:28:07

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
2022/12/22 納車。 (^0^)/ 3年前に購入した 現行Aクラスでしたが、車 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス セダン メルセデス・ベンツ Aクラス セダン
2019/12/18 納車。 (^0^)/ 2022/12/04 車検後売却。(^_^ ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
購入に至った詳細は http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
これも会社の取引先の関係でネッツ系決め打ちで 2004年に 14年間保有したオッデセイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation