• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takajun.netのブログ一覧

2018年10月06日 イイね!

フェルメール展 @ 大阪市立美術館

フェルメール展 @ 大阪市立美術館
今日の宝塚は 日中 28℃ を超えた暑い一日でした。 今朝は 8時半頃 ごそごそと起床して 朝食後 コーヒー豆 ご~りごり。 いつものように 妻に淹れてもらい まったりタイム突入です。

朝は小雨が降っていたものの その後は 快晴となりましたので、 明日 愛知で開催際される audi オフ会に参加するため 洗車と給油をしてきました。



気になる台風 25号ですが、 明日の朝には 東北・北海道周辺の 日本海海上 から太平洋に抜けることになりそうです。

f:id:takajun7777:20181006180124p:image


ということで、 明日からの audi オフ会 と 5泊 6日 中部地方周遊ドライブ旅行 に向けて 着替え等の準備をしているところです。

さて 掲題 フェルメール展が東京に続いて 2019-02-16(土)~2020-05-12(日)に 大阪市立美術館 で開催 されるとのこと。 フェルメールの 恋文 等が来日します。



こちらも 旧友の K君と観に行きたいと思っています。 その前に 9月22日 ~ 1月14日 に開催されている ルーヴル美術館展 肖像芸術 @ 大阪市立美術館 も行かないといけません。 (^^♪

〒543-0063
大阪市天王寺区茶臼山町 1-82
大阪市立美術館
電話: 06-6771-4874

元記事 ↓
Posted at 2018/10/06 18:35:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美術館 | 日記
2018年10月05日 イイね!

audi A3 自宅ガレージ内 車止め ソーラーマーカー (2)

audi A3 自宅ガレージ内 車止め ソーラーマーカー (2)今日の宝塚は 秋晴れの 良い天気でした。 一昨日は 眠れずに 朝の 7時過ぎようやく眠れて 9時半頃に起床したせいか 23時前に眠りについて 9時前に起床。 寝すぎて頭が痛い。 (笑)

いつものように コーヒー豆を ごーりごりして、 妻が淹れてくれたコーヒーを飲みながら のんびり まったり タイムです。 宝塚では 今月末まで ワンコイン de スタンプラリー 2018 というイベントが開催されていて、 妻が ルマン のサンドイッチが購入してきました。 ルマン のサンドイッチは美味しいのですが 普段は高すぎて買えず 指をくわえているだけなのですが、 夕方に行ったところ 一人一個の所が 三個も買うことができました。 早い話が 売れ残っていたと。 (^0^)/



さて 先日 設置した 100均で購入した ソーラーガーデンライトですが、 みんともさん から ●イソー のは 1か月ほどしか使えなかったというコメントをいただきました。 確かに 満充電しても 点灯時間がとても短いです。 ということで バラしてみます。 (^^♪



ネジを 2本外すだけです。



「なんじゃこりゃ! 100mAh だと!」 ( 松田優作風に )。 そりゃ 点灯時間が短いはずです。



手持ちの amazon の 充電式ニッケル水素電池 を探してくると 単4 は 750mAh のものがありました。 7.5倍の容量があります。 高容量の 単3 ですと 2400mAh もありますかから そのうちに高容量タイプに換装したいところです。

あれ? 以前購入した太陽電池とこのソーラーガーデンライトの基盤と大容量用のニッケル水素電池を組み合わせると何かできそうですね。



取り敢えず 750mAh の単4 に換装終了です。



因みに 以前購入した中華製の石型ソーラーガーデンライトは 300mAh でした。



元記事 ↓
Posted at 2018/10/05 17:38:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月04日 イイね!

6TB HDD EFIシステム等削除できないパーティションの手動削除

6TB HDD EFIシステム等削除できないパーティションの手動削除
今日の宝塚は 曇り 時々 小雨でした。 昨晩は寝付かれず 今朝 7時頃にようやく寝ることができました。

その後 9時半頃に起床して 朝食後は いつものように 私が豆を ゴーリゴリして、 妻が淹れてくれたコーヒーを飲みます。



さて 36TB fileserever に使用していた 6TB HDD が出てきました。 どうも OS をインストールしていたようで EFIシステム領域のパーティションが残っています。



これを削除するには 別途 コマンド を使った CUI で操作する必要があります。 cmd.exe を cortana から 管理者モードで呼び出します。



cmd prompt が起動したら diskpart と打ち込みます。list disk → select disk n → delete partition override を入力します。
Microsoft Windows [Version 10.0.17134.285]

(c) 2018 Microsoft Corporation. All rights reserved.



C:\WINDOWS\system32>diskpart



Microsoft DiskPart バージョン 10.0.17134.1



Copyright (C) Microsoft Corporation.

コンピューター: AMD1700



DISKPART> list disk



ディスク 状態 サイズ 空き ダイナ GPT

### ミック

------------ ------------- ------- ------- --- ---

ディスク 0 オンライン 2794 GB 0 B *

ディスク 1 オンライン 238 GB 1024 KB *

ディスク 2 メディアなし 0 B 0 B

ディスク 3 オンライン 5589 GB 5588 GB *



DISKPART> select disk 3



ディスク 3 が選択されました。



DISKPART> list partition



Partition ### Type Size Offset

------------- ------------------ ------- -------

Partition 1 システム 1000 MB 1024 KB



DISKPART> select partition 1



パーティション 1 が選択されました。



DISKPART> delete partition override



DiskPart は選択されたパーティションを正常に削除しました。



無事に EFIシステムパーティション が削除できましたので CrystalDiskInfo を使って smart を呼び出してチェックします。 不良セクターでワーニングが出ています。 全く使えないわけではありませんが、 fileserever 用の HDD として使用するのはちょっと無理なようです、 (^_^;)



元記事 ↓
Posted at 2018/10/04 19:54:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月03日 イイね!

audi A3 自宅ガレージ内 車止め ソーラーマーカー

audi A3 自宅ガレージ内 車止め ソーラーマーカー
今日の宝塚は 秋晴れの 良い天気でした。 7時過ぎに一度目覚めましたが 2度寝して 8時半頃に起床です。 風邪の咳はかなり改善しました。

いつものように コーヒー豆を ごーりごりして、 妻が淹れてくれたコーヒーを飲みながら のんびり まったり タイムです。 (^0^)/



先日 妻がガレージ奥の給湯器に突っ込んでくれたおかげで 自宅ガレージ内に 車止めを設置 しましたが 車止めの夜間視認性を上げて欲しいとの要請がありました。 うむ、 叶えてやろうぞ。 ということで 100均の ソーラーガーデンライトを購入です。



一度 バラします。 黒いポールの中には 土中に差し込むための 矢じりのようなパーツが収納されています。 これで 100円というのは安いですね。



ソーラーパネルが配置された機能パーツを裏返して 電源 ON。 (^0^)/



車止めと壁ブロックに挟み込めるように 発砲スチレンを加工します。



取り敢えず 設置しますが、 強風があれば 転がることは必然ですので、 追って固定方法を考えないといけません。



暗くなると 光ってくれます。 (^^♪



元記事 ↓
Posted at 2018/10/03 21:38:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月02日 イイね!

6TB HDD Data LifeGuard Diagnostic チェック (3)

6TB HDD Data LifeGuard Diagnostic チェック (3)
今日も宝塚は快晴でした。

朝食後は いつものように 私が豆を ゴーリゴリして、 妻が淹れてくれたコーヒーを飲んでから 散歩を兼ねて 散髪に行ってきました。

風邪で ずっと自宅に籠っていましたので 久々に徒歩での外出です。



散髪屋さんの帰りに 100均 に寄って 先日設置した車止めのブロックに ソーラーガーデンライト 他 小物を購入。 ソーラーガーデンライトの設置は明日の予定です。



さて WD Data LifeGuard Diagnostic チェックですが ようやく完了しました。 21時間強要しましたが、 全 sector への書き込み/読み込みですから止むを得ません。



結果は 全 sector OK となりました。



ただし 以下の 3個 12TB 分は 認識すらできず、 廃棄となります。 orz



元記事 ↓
Posted at 2018/10/02 23:03:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン関連 | 日記

プロフィール

2022年12月新規登録の benz B180 に乗っています。よろしくお願いします。 2019年12月新規登録の benz A180 style sed...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

散歩日記 神楽尾山(岡山県津山市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 10:17:21
MY2012コーディングメモ 一括標準戻し忘備録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/20 11:37:29
アウディS3 カーオーディオの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 11:28:07

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
2022/12/22 納車。 (^0^)/ 3年前に購入した 現行Aクラスでしたが、車 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス セダン メルセデス・ベンツ Aクラス セダン
2019/12/18 納車。 (^0^)/ 2022/12/04 車検後売却。(^_^ ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
購入に至った詳細は http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
これも会社の取引先の関係でネッツ系決め打ちで 2004年に 14年間保有したオッデセイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation