• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takajun.netのブログ一覧

2021年12月16日 イイね!

BMW宝塚 新規オープン / 後方ドラレコ pioneer VREC-DH300D 装着

BMW宝塚 新規オープン / 後方ドラレコ pioneer VREC-DH300D 装着

今日の宝塚は曇り空。 少し寒かったですが、日中は暖房がなくてもなんとかなりました。17時現在 14.4℃ と下がってきたので こたんぽ に潜り込みました。


和歌山名物 かげろうが購入できたので コーヒーと一緒にいただきます。


f:id:takajun7777:20211216160231j:plain


さて、 今日は BMW宝塚が 新規オープンするということで 冷やかしに行ってきました。 隣接する VW宝塚の駐車場からパチリ。(笑)


f:id:takajun7777:20211216160235j:plain


入店すると  イセッタ(Isetta)が展示されていました。 奥には コンパーチブルも展示されています。 イセッタ の現車に触るのは初めてです。 


f:id:takajun7777:20211216160239j:plain


BMW の公式チャネルに 東ベルリンから西ベルリンへの脱出にこの車が使用されたという実話に基づいた ドラマ仕立ての動画 The Small Escape が公開されていますので 興味のある方はご覧ください。 イセッタ の走行シーンは本当にかわいい。(笑)



名刺をいただいたので お名前をみると 某ディーラーの元専務と同姓ですので もしやと思い聞いてみると ご親戚とのこと。 前職の同じ職場で元専務のお嬢さんと仕事をしていたこともあり話が弾みました。


帰路は 宝塚大橋を渡って 阪急南口駅前にある ロンドンで一休み。 BMW では 真鶴 というお酒を粗品としていただきました。


f:id:takajun7777:20211216160242j:plain


BMW と ロンドン の間にある 宝塚大橋からは 先日修復された 石積みの「生」 (生きる)がよく見えていました。 これは阪神大震災の慰霊モニュメントです。(詳細はこちら


f:id:takajun7777:20211216160246j:plain


駅前のイルミネーションです。ロンドンは 真正面の大きなツリーの向こうになります。


f:id:takajun7777:20211216160249j:plain


ついでに 旧宝塚ホテルです。すっかり解体されました。


f:id:takajun7777:20211216160253j:plain


さて、前車  audi A3 の時から使いまわしていた 後方ドラレコ用 KENWOOD DRV-610 が故障しましたので  pioneer VREC-DH300D を購入しました。


現在は 前後カメラとも普通のドラレコを使用していますので 一本化するため 2カメラタイプを購入します。


f:id:takajun7777:20211216160256j:plain


内容物です。


f:id:takajun7777:20211216160259j:plain


SDカードは Metrage という産業用のものが付属していました。


f:id:takajun7777:20211216160302j:plain


前方カメラです。 この時は気が付かなかったのですが ガラス面との固定ステーがとても長いです。しかも水平方向の位置調整ができません。


f:id:takajun7777:20211216160306j:plain


後方リアカメラ部です。 とても長いケーブルが付いています。


f:id:takajun7777:20211216160309j:plain


現在使用している フロント用ドラレコ KENWOOD DRV-830 です。


f:id:takajun7777:20211216160312j:plain


KENWOOD DRV-830 を取り外し、 pioneer VREC-DH300D に換装しようと考えていたのですが 取付ステーが長すぎて 視界を大きく損なうことがわかりました。道路運送車両法で規定されている フロントガラスの上部20%以内であることと、ルームミラーで隠れる範囲内に取り付けることとに抵触しそうです


その点から 少なくとも 現行 mercedes benz A180 には使えないと思った方がよろしいかと。


f:id:takajun7777:20211216160316j:plain


やむなく故障した リア用 KENWOOD DRV-610 を  pioneer VREC-DH300D に換装します。リアに取り付けても ステーの長さが・・・


f:id:takajun7777:20211216160319j:plain


KENWOOD DRV-610 のステーを外すために ラベルはがしと ステンレス丸ヘラ を用意石ました。 金属製ヘラですので リアガラスの熱線を切断しないように慎重に作業を行いました。


f:id:takajun7777:20211216160323j:plain


取り外し完了。  pioneer VREC-DH300D のステーに比べて短く、球形関節を持っているので ステー固定後も 水平を含め 撮影角度を簡単に修正可能です。


f:id:takajun7777:20211216160327j:plain


配線をリアトランクから回します。


f:id:takajun7777:20211216160330j:plain


トランクルームの隙間をうまく取り回します。


f:id:takajun7777:20211216160334j:plain


シガレットコネクターは助手席側のタイヤハウス近くにあります。


f:id:takajun7777:20211216160337j:plain


当初は 本来のリアカメラを使わない予定でしたが、 配線をしないと 接続されていないとワーニングが出てしまいます。 やむなく リアカメラは室内を撮影することにしました。 線が長すぎるので 折を見て 切り詰める予定です。


f:id:takajun7777:20211216160340j:plain


私見ですが 現行 mercedes benz A180 には装着面の点から  pioneer VREC-DH300D は利用できないと思った方がよいと思います。


また KENWOOD DRV-610 のように 位置データファイルや それを利用した再生アプリがないので その点でも使い勝手が悪いです。


ドラレコ購入時には 再生時の視点からも考慮するべきだと思いました。



〒665-0001
宝塚市南口2-14-3 ザ・宝塚タワーリベラ 1F
ベーカリーロンドン宝塚南口店
電話:0797-73-1122





〒665-0845
宝塚市栄町1丁目8−45
Hanshin BMW宝塚
電話:0797-84-3252




benz A180 style sedan 関連記事リンク一覧


食べ歩き関連記事リンク一覧


旅行 関連記事 リンク一覧



元記事 https://takajun.hatenablog.jp/entry/2021/12/16/191531
Posted at 2021/12/16 21:08:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | mercedes-benz A180 style | 日記
2021年12月15日 イイね!

mercedes benz A180 MBUX & パワーシートメモリー トラブル

 mercedes benz A180 MBUX & パワーシートメモリー トラブル
今日の宝塚は晴れていますが 終日寒かったです。18時半現在 9.4℃ と寒いので 先日購入したこたんぽ に入っています。

足先を出すことができるので ペンギンみたいになりますが動き回ることができます。

f:id:takajun7777:20211215184114j:plain


かなりの人気商品らしく メーカーサイトでも1か月程度の予約待ちですが、 次男の勤務先が秋葉原にありますので メーカーの実店舗で購入してもらいました。おすすめです。(^0^)/


ここ数日は 読書三昧で、 このような本を読みながら並行してライトノベルを 5冊ほど読んでいます。 ええ、年賀状の作成からの逃避です。(笑)


f:id:takajun7777:20211215172512j:plain

さて、いつもの通り 朝食後は日課のコーヒー豆ゴリゴリ。そして まったりタイムを楽しんだ後、mercedes benz  西宮 に行ってきました。


f:id:takajun7777:20211215172509j:plain


ヘイ! メルセデス と呼び掛けて 各種操作ができる MBUX と 3人まで登録できるパワーシートメモリー トラブルが発生したためです。


代車は 前回にも出してもらった CLA180 ですが黄色が派手なのが難点です。 自意識過剰かもしれませんが 走行中に視線を感じてしまいます。(笑)


f:id:takajun7777:20211215172516j:plain


私の A180 には装着しませんでしたが  アンビエントライト が装着されていますので 走行中の車内も賑やかです。


f:id:takajun7777:20211215172519j:plain


MBUX に関しては 音楽等再生用の USB  Memory のファイルが破損すると 動作しなくなるとのこと。自宅に戻ってから USB Memory のファイルを精査すると 破損ファイルがありました。(^^ゞ


パワーシートメモリーはデータをリセットしてもらったら復活です。こちらは様子見になります。


benz西宮 からの帰路に 明日 16日 BMW宝塚 が新規 open するとのことで なんとなくBMW尼崎に立寄ってみました。


話を聞いてみると ここの拠点がそっくり宝塚に移転するとのことで、整備機材も移転して 現在は最終作業中とのこと。 移転後は 中古車センターになるらしい。


f:id:takajun7777:20211215172522j:plain


閑話休題。 先日 妻と一緒に 宝塚の ホテル若水 で和食ランチ&日帰り温泉入浴をしてきました。若水正面の写真を撮り忘れたので google street から転載させて頂きました。


f:id:takajun7777:20211215172525j:plain


建物の中に入ると 正面には クリスマスツリーが飾られています。


f:id:takajun7777:20211215172528j:plain


日本料理 山茶花 は 2F にあります。 用意されていた席は 写真奥 丸窓横になります。


f:id:takajun7777:20211215172532j:plain


よく利用するのは 宝塚ホテルか たまにワシントンホテルなのですが 初めて利用しました。


f:id:takajun7777:20211215172535j:plain


先付け? は刺身でした。美味しい。 ノンアルコールビールを妻とシェアします。


f:id:takajun7777:20211215172538j:plain


The 和食 ランチですね。


f:id:takajun7777:20211215172541j:plain


〆の吸い物とごはんです。


f:id:takajun7777:20211215172545j:plain


食後は 最上階の温泉に向かいます。エレベーターを出ると 宝塚ホテル、大劇場が見下ろせます。


f:id:takajun7777:20211215172548j:plain


広い湯船です。 正面ガラスの向こうには露天風呂もあります。浴場内の写真は不可ですので 若水のサイトから転載しています。


山茶花でお見かけした方が 二人おられただけで、 暫くすると 貸し切り状態になりました。(^0^)/


f:id:takajun7777:20211215172552j:plain


1F ロビー でコーヒーを飲みながら 妻を待ちます。ケーキは よく利用する ショータニ製とのこと。


f:id:takajun7777:20211215172556j:plain


横の小池には 鯉がたむろしていました。うーん、徒歩圏内で 帰宅時間を考えなくてもいいこともあり 長時間 のんびり、まったり。


f:id:takajun7777:20211215172559j:plain


ところで 来夏 7月16日~9月25日に ドレスデン国立古典絵画館所蔵 「フェルメールと17世紀オランダ絵画展 」が大阪市立美術館で開催されます。 (東京都美術館では 来春 1月22日 から 4月3日 )


コロナも落ち着いてきましたので こちらも楽しみです。


f:id:takajun7777:20211215172603j:plain



〒665-0003
宝塚市湯本町9−25
ホテル若水
電話: 0797-81-2970



元記事 https://takajun.hatenablog.jp/entry/2021/12/15/202300
Posted at 2021/12/15 20:51:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | mercedes-benz A180 style | 日記

プロフィール

2022年12月新規登録の benz B180 に乗っています。よろしくお願いします。 2019年12月新規登録の benz A180 style sed...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
567891011
121314 15 16 17 18
19202122232425
2627 2829 3031 

リンク・クリップ

散歩日記 神楽尾山(岡山県津山市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 10:17:21
MY2012コーディングメモ 一括標準戻し忘備録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/20 11:37:29
アウディS3 カーオーディオの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 11:28:07

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
2022/12/22 納車。 (^0^)/ 3年前に購入した 現行Aクラスでしたが、車 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス セダン メルセデス・ベンツ Aクラス セダン
2019/12/18 納車。 (^0^)/ 2022/12/04 車検後売却。(^_^ ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
購入に至った詳細は http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
これも会社の取引先の関係でネッツ系決め打ちで 2004年に 14年間保有したオッデセイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation