• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月21日

九十九里ライド110km

九十九里ライド110km 休みの日にはなるべくロードバイクで運動しようと考えている今日このごろ、本日の天気予報を見たら「午前中は北風」「午後は南風」の予報。

これ、南に走れば行きも帰りも追い風コースでは!?


自宅から南へのロングライドというと自分的には「東京ドイツ村」が定番コースですが、目的地はキレイなものの、千葉〜市原間の産業道路の景色が単調でいまいち物足りなくて。

で、今回は東京湾方面ではなく、逆側の太平洋(九十九里)方面を目指すことにしました。


スタートして間もなく、印旛沼から佐倉へ向かう途中にきれいな菜の花畑を発見しました。

辺りは独特の濃厚な花の香に包まれていて、天気は曇りですが鮮やかな黄色に心癒されます。


成田〜富里〜八街〜山武を経て、無事九十九里町に到着。海岸沿いは少し地面より高い九十九里有料道路が走っているので、海の直ぐ側まで来ているのに自転車道からは海が見えません。
しばらく南下していくと、有料道路下をくぐれるトンネルを発見。
そのトンネルをくぐると、、、

あたり一面、果てしなく続く砂浜です!
※せっかくなので動画を撮ってみました。

ちょっと風の音が強いので、音量にご注意下さい。


写真や動画を撮ってたら完全に身体が冷えてしまい、風向きも南風に変わってきたことから、早々に退散することにしました。
海沿いを走っていたときはかなり寒かったのですが、内陸に入る頃には晴れ間が覗くように。

ふと脇を見ると、用水路の脇にきれいな桜が満開だったので、写真を撮りました。




そんなこんなで、追い風受けながらゆるゆる観光ライドを楽しみました。
本格的な桜の時期はもうまもなく。
楽しみですね。
ブログ一覧 | ロードバイク | 日記
Posted at 2022/03/21 22:57:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

一撃
バーバンさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

祝・みんカラ歴5年!
スーパー7さん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

この記事へのコメント

2022年3月22日 7:48
ロングライドお疲れ様でした。九十九里は遠いですが海に来たと言う感覚が良いですよね。若干遠回りですが東金九十九里有料道路や外房有料道路を利用するのも良いですよ。希少な自転車通行可の道路で交通量少なめなので安心して走れます。
風向を読んで計画されてるはさすがですね。偶然自分も連休中に往復110km走りましたよ。往路は弱向風で復路は強追風となるよう風を味方につけました。w
コメントへの返答
2022年3月22日 23:03
自分的には、格好つけて「陸のヨット」を自称しております笑

距離が長くなるほど風向き大事ですよね。

ゆるゆるちびちび走り続けたいと思います♪

プロフィール

「[パーツ] #myself TR3R3000BW BKYL (ブラック×イエロー) http://minkara.carview.co.jp/userid/2506103/car/2237738/8276559/parts.aspx
何シテル?   02/20 07:21
くるりんパパです。最近ロードバイクでロングライドがお気に入り。車の事は余り分かりませんが、みなさまよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

202203バイクパッキングで初ソロキャン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/20 17:25:50
遂に納車されました❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/26 13:03:20
新型NSX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/21 11:52:57

愛車一覧

アメリカその他 その他 TREK Emonda SL6 disc (アメリカその他 その他)
遂に手に入れた憧れのロードバイク。2019年モデルの軽量ディスクロードです。 アルミのク ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
今までクーペを3台乗り継いできましたが、旅行先のレンタカーでその利便性にはまり、今回初め ...
その他 myself 黒芝くるみ (その他 myself)
やたらと酒を好み、そして最近ランニングに目覚めました。日々筋肉痛と格闘中。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
マニュアルで乗ってました。今見ても、素直に格好いいスタイリングだと思います。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation