• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるりんパパのブログ一覧

2017年01月24日 イイね!

男の娘

男の娘正直ある程度の年を取ってくると、大抵の事には動じない変な自信みたいなモノが有って。

ただ、遅ればせながら、自分の価値観やら道徳観やらを根底から揺るがす存在を、本日認識致しました。

彼の名は『大島薫』

いわゆる”男の娘”です。
(平たく言えば、彼は『女装した男』です。ですから、仮に彼の乳○が見えたとしても、それ男性の○首ですので、ノーマルな性癖の方は興奮しないことをお勧め致します)



彼の目指すところは、概念としての『大島薫』になりたいそうです。


それ、凄く良く分かります。



人は、何か見知らぬものに出合ったときに、必ず今まで経験した『何か』に準じたものとして、物事を認識します。

だから、このブログのサムネイルをみた瞬間に、大抵の方は『おい、女性の乳○が見えてるけど大丈夫か?』という疑問が浮かびますよね。

まぁ、それが普通です。



ただ、何度も言いますが、彼は『男』です。
更に言えば、彼は『noホルモン注射』かつ『no整形』だそうです(その意味で、これは単なる女装な訳です)。



自分が抱いていた今までの狭い世界観の中では、残念ながら『彼』を上手く表す『概念』を持ち合わせていませんでした。

『オカマ』でも『ニューハーフ』でも『オネェキャラ』でもない『何か』。

だからこそ彼は、新しい『概念』としての『大島薫』として、確かに成立するのでしょう。



彼の一人称は『僕』であり、かつ自身の性別は『男』と認識しているようです。
彼の独特の世界観については、以下のリンクをご参照ください。
元ネタのauニュース

いやぁ、世の中は広いなぁ🎵
Posted at 2017/01/24 22:25:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年11月23日 イイね!

携帯変更

携帯変更前回のガラケーからスマホへの変更がちょうど2年前。で、今回訳あって機種およびキャリアも変更となりました。

それにしても、このエクスペリアXZって、紐を通す穴がなかったり充電器のコネクター形状が変わったりと、ちょっとオススメしにくい携帯ですね。

それにLINEのトーク履歴も抹消になるし、今までのランニング履歴も引き継げないしで踏んだり蹴ったり。



ま、こうしてみんカラが引き継げたことだけで、良しとするしかないですね。
カメラ機能が壊れなければ、変えずに済んだのになぁ。
(ノ_・。)
Posted at 2016/11/23 22:20:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年11月08日 イイね!

デフレと言う名の幻想

デフレと言う名の幻想デフレーション(英: Deflation)とは、物価が持続的に下落していく経済現象を指す[1]。略してデフレとも呼ぶ。日本語では通貨収縮[2]。対義語に物価が持続的に上昇していく現象を指すインフレーション(英: Inflation)がある。
※Wikipediaより抜粋



例えば一般的な家庭がお金を使うとき、普段は何に対してお金を払っているでしょうか?

まぁ、普通に考えれば、『食料品』『公共料金』『レジャー』『社会保障費』『税金』とかでしょうか?


さて、それでは、これらの品物やサービスの対価は、今まで値段が下がってきたのでしょうか?


①農水省の統計発表を見ると、生鮮品を除く食料の消費者物価指数は2010年より一貫して右肩上がり。
②内閣府及びエネルギー庁の統計を見ると、公共料金は消費者物価指数にプラスに寄与し、エネルギー費用も一貫して右肩上がり。
③レジャー費用は総務省の統計を見ると、支出額は横這い程度ですが、家庭の支出に占める割合は上昇傾向。
④医療•介護•年金等の社会保障費用は、財務省が悲鳴を上げているとおり、言うまでもなく一貫して右肩上がり。
⑤税金は、所得税は個人増税•企業減税、相続税は増税傾向。固定資産税は土地の値段次第で、地価は下げ止まり傾向。


そこで、僕は思います。
日本がデフレって本当ですか?



日銀は消費者物価指数に生鮮食品とエネルギーを除いたコアコアCPIを使って『デフレ』と言っています。

確かにバブル崩壊以降株価と地価は下落しましたが、家計の支出のメインを占める日常の支出については円高を背景に物価が安定していました。
そこへ、円安やエネルギー政策の迷走、異常気象等が多重的に襲いかかり、生活コストは確実に上がってきています。

つまり、日本は『資産デフレ』では有りますが、同時に『生活費インフレ』の状態です。

あくまでも個人的な見解にしか過ぎませんが、デフレが負のスパイラルだとか、円高が悪で円安が善というのは一面的かつ早計だと思うし、また、よく言う貿易赤字だろうが国際収支が黒字であれば問題ないと思ったりして。



日銀は量的緩和や金利引き下げ政策により、『資産デフレ』の克服には一定の効果を上げました。

しかし、株や国債、土地などの資産を持たない、貯金と自宅しかないような一般庶民にとっては、金利低下と生活物価の上昇により貯金の価値が実質的に目減りしてしまい、更に地価の上昇で自宅が買いにくく固定資産税も上がりやすくなるという感じではないでしょうか?


なかなか住みにくい世の中ですよね。
( ̄。 ̄;)
Posted at 2016/11/09 12:09:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年10月30日 イイね!

ラテアート

ラテアート先日の日曜日、アンティーク好きの家人にせがまれ、八千代市の雑貨屋さん『ロディナ』の定例マーケットに行ってきました。


会場内には所狭しと様々なお店が出店するなか、僕はウロウロしながら面白そうなお店を物色。
ふと目についたのが、恐らくSUZUKIのエブリィを改造したのであろうコーヒーの移動販売車。

狭い車内に流し台やコーヒードリッパーなどを機能的に詰め込んでいて、しかもダークブラウン系の色調に統一された内装がとってもオシャレ。

とりあえず肌寒い気候だった事もあり、普段は余り飲まないコーヒーを注文することにしました。



こちらのコーヒーショップは『ACONA』さんと言うらしく、『ラテアート』が売りとのこと。

でもまぁ、いい歳こいたオッサンが『お絵描き』をねだるのも恥ずかしいので、図柄無しのカフェラテを注文することに。

するとお店の方が『可愛い絵を描いても良いですか?』と聞いてきたので、特に断る理由も無い僕は『どうぞ』と答えたところ、描いてくれたのがトップ写真のキャラ。

『ライオン』だそうです。


正直、

可愛いな、おい!

という言葉を飲み込んで、さり気なく家人のところに戻ったのち、『見てみて!』と思いっきり自慢。

『うぉっ、メッチャ可愛いやんけ!』と期待通りの反応の家人は、『うちらの飼い犬描いてもらおうや!』と、列に並びました。

家人曰く、『黒芝描いてや!』

お店の人、『黒芝?ちょっと携帯で調べて良いですか?、•••あの、輪郭だけで良かったら描けますけど』

家人曰く、『輪郭だけでもかまへんよ』


で、次に描いてもらったのがこの絵。



やっぱり、絵はセンスですよね。
すんごい可愛くないですか?

ちなみにこの方が描きました。


興味のある方は、Facebookをご参照下さいませ。
Posted at 2016/11/01 23:37:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年10月19日 イイね!

世界が回る二日酔い

世界が回る二日酔い昨日は会社の接待飲み。

男三人で、ビール三本•日本酒一本•ワイン三本。

正直、世界が若干回っています。



酒が弱くなったなぁ•••(≧Д≦)
Posted at 2016/10/19 07:06:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #myself TR3R3000BW BKYL (ブラック×イエロー) http://minkara.carview.co.jp/userid/2506103/car/2237738/8276559/parts.aspx
何シテル?   02/20 07:21
くるりんパパです。最近ロードバイクでロングライドがお気に入り。車の事は余り分かりませんが、みなさまよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

202203バイクパッキングで初ソロキャン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/20 17:25:50
遂に納車されました❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/26 13:03:20
新型NSX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/21 11:52:57

愛車一覧

アメリカその他 その他 TREK Emonda SL6 disc (アメリカその他 その他)
遂に手に入れた憧れのロードバイク。2019年モデルの軽量ディスクロードです。 アルミのク ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
今までクーペを3台乗り継いできましたが、旅行先のレンタカーでその利便性にはまり、今回初め ...
その他 myself 黒芝くるみ (その他 myself)
やたらと酒を好み、そして最近ランニングに目覚めました。日々筋肉痛と格闘中。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
マニュアルで乗ってました。今見ても、素直に格好いいスタイリングだと思います。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation