• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるりんパパのブログ一覧

2016年05月29日 イイね!

好きな人❤

好きな人❤人を好きになるのに理屈なんて無い。

確かに、本当にそういうものかも知れません。

かく言う僕も、いつの間にか『彼』のことが気になり始め、気が付くと彼の出演作は必ず見るようになりました。

阿部サダヲ(´▽`)ノ

どこが好きなのか自分でもサッパリ分かりませんが、今一番好きな俳優さんです🎵
Posted at 2016/05/30 15:07:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年05月19日 イイね!

接待ゴルフと椎名桔平

接待ゴルフと椎名桔平噂には聞いていましたが、平日の名門ゴルフ場は会員のゴルフ好き芸能人が来ることが多い様です。
先日、接待ゴルフでとあるゴルフ場を使ったところ、顧客を見送った後での帰り際、椎名桔平さんがゴルフバッグを受け取って助手席に乗り込むところに遭遇しました(笑)

距離にして3~4メートルの至近距離でしたが、余りにもテレビで見たとおり過ぎて現実感に乏しく、また向こうもプライベートだろうから、全くリアクションは取れませんでしたけど。

ほかにも、いかにもモデルみたいな非現実的スタイルの女性もチラホラ見かけました。

何だか浮き世離れした世界でしたね(-ω-;)
Posted at 2016/05/19 07:27:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年05月15日 イイね!

女子バレーOQT開幕!

女子バレーOQT開幕!『女子バレーが好きだ』というと、大抵ろくでもない反応しか返ってきません。特に職場の男性にこの話をしても、ニヤニヤ笑い(お前も好き者だねぇ、的な!?)されるだけなので、基本秘密にしてます。

でも本当は、特に東レの迫田さおり選手が好きで、一時期せっせとVプレミア女子を見に通っていました。
流石に大砲のような望遠レンズで激写しているおじさん達とは一線を画していましたが、『リオ(迫田選手の愛称)』が宙を舞うような高速バックアタックを決める度に大きな拍手を送ったものです。

その迫田選手も28歳になり、比較的選手生命の短い女子バレーとしては恐らく最後のオリンピックとなるであろうリオ五輪の最終予選(OQT)が始まりました。
もちろんバレー界的には世界選手権の方が格上ですが、何しろ一般の注目度はケタ違いに高い大会です。そして前回ロンドン五輪の銅メダルを賭けた韓国戦で、彼女の鬼神のごとき活躍を見た方も多いと思います。
間違いなく、この大会に掛ける彼女の意気込みは、相当なモノであるはずです。


ただ、彼女の美点でも有り、また致命的な欠陥でも有るのですが、性格が素直すぎるのか攻撃が一本調子になりがちで、敵チームとの相性にムラが有りすぎなのが玉に瑕ですね。
でも、そんな不器用さが大好きなのですが(笑)

いずれにしても、火の鳥ニッポンの活躍を祈っております。

ネットで見つけた迫田選手の似顔絵。愛を感じますね(笑)

Posted at 2016/05/15 21:19:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年05月15日 イイね!

『好き』という気持ち・・・

『好き』という気持ち・・・※以下、ネタバレ含みの読書感想です。

『二度目の夏、二度と会えない君』
著者 赤城大空  小学館ガガガ文庫


〈あらすじ〉
主人公藤原智はギター以外に特技のない平凡な高校生。本当はバンド活動がやりたいものの、内気な性格が災いしメンバー集めもままならず、学業成績も低迷な燻り生活を送っていた。

それが、三年生の夏、一人の少女の転入により大きく人生が変わる。
彼女の名は森山燐。小さく華奢な身体の中に、とてつもないバイタリティーを秘め、自身がボーカルとなって無理矢理主人公とバンドを結成すると、周囲を巻き込みながら数々の試練を(かなり強引に)乗り切り、三ヶ月後には文化祭でのライブを大成功に導いた。

だが、その文化祭から数週間後、森山燐は呆気なく死を向かえる。
彼女は先天的に心臓に疾患を抱え、移植により一時的に容態が改善したため高校に編入学したものの、直後に余命半年の宣告を受けていたのだった。
死の床につく燐に、智はつい自分の『好きだ』という気持ちを打ち明けてしまう。すると、燐は激しく動揺し彼を拒絶、ふたりの気持ちは大きくすれ違ったまま、翌日、永遠の別れを向かえる。

その日から、主人公の苦悩が始まる。
伝えなくても、いや、伝えるべきでない気持ちも有るのでは無いか?
自分の殻に引きこもり、答えのない自問自答を繰り返すだけの主人公に、2カ月後、奇跡が起こる。

タイムリープによる、高校三年生の二度目の夏。

主人公は燐への気持ちを抱えたまま、最後まで燐が笑顔でいられるように、自分の気持ちに蓋をして『あの夏』をやり直すのだった・・・。



・・・って書いていて、また切なくなってきてしまいました(笑)
僅か18年ほどの短い生涯の中で、やっと好きなことが出来る三ヶ月を与えられ、その期間を、笑顔で精一杯駆け抜ける燐。
一方で、好きだという気持ちを封印して、悲劇的な結末を知りながらも、何とか彼女の遣りたいようにさり気なく協力し続ける智。
表面的には過去のやり直しで有りながら、智のほんのチョットした態度の違いから、僅かづつすれ違っていく二人の関係・・・。


続きが気になる方は、是非ご一読下さい。

きっと、純粋に人を『好きだ』という気持ちを思い出させてくれることと思います(*´∀`*)ノ


Posted at 2016/05/15 20:24:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年05月07日 イイね!

幸せの定義

幸せの定義何だかちょっと大上段なテーマですが、最近ふと、自分なりに少し考えさせられることがありました。


自分は幸せなのか?

という古くて新しい問いに対しては、洋の東西を問わず様々な人が様々な言葉で語ってくれていますが、つまるところ、自分の何を見つめるかによって、幸不幸が決まるのかも知れません。

自分が既に得ているものに感謝する気持ちがあれば、おのずと自分の幸運にも感謝したくなります。
その一方で、人と比較して自分の得ていないものに執着してしまえば、おのずと他人を羨み自らの不幸を嘆くばかりとなるでしょう。

結局、自分が幸せかどうかは、自分の幸せに目を向けるかどうかという自分自身の選択に掛かっているのかも知れません。



『幸せに関する名言』をここ数日調べていたところ、ヘレン・ケラーやマザーテレサの言葉に惹かれるものが多かったのですが、(失礼ながら)意外にもマツコ・デラックスさんの言葉にも、心動かされる名言の数々が有りました。
彼(彼女?)一流の自虐と諧謔と韜晦に満ちた発言には、でもどこか子供のような素直さや真摯さが有って、素直に共感を覚えました。

でも、最近一番心に刺さったのは、次の言葉です。


『お前が「死にたい」と言って無駄に過ごした今日は、昨日死んだ奴が一生懸命生きたかった明日なんだ』


これは、BUMP OF CHICKENのボーカル藤原基央さんの言葉です。

正直、思い切り頬を引っぱたかれた感じです。

僕は、いま目が見え、耳が聞こえ、様々な人やモノに囲まれ、そして生きています。
確かに、それは奇跡的な幸運以外の何ものでもないですね。




※とりとめのない長文にお付き合い頂き、有難う御座いました。
Posted at 2016/05/07 17:05:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #myself TR3R3000BW BKYL (ブラック×イエロー) http://minkara.carview.co.jp/userid/2506103/car/2237738/8276559/parts.aspx
何シテル?   02/20 07:21
くるりんパパです。最近ロードバイクでロングライドがお気に入り。車の事は余り分かりませんが、みなさまよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

202203バイクパッキングで初ソロキャン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/20 17:25:50
遂に納車されました❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/26 13:03:20
新型NSX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/21 11:52:57

愛車一覧

アメリカその他 その他 TREK Emonda SL6 disc (アメリカその他 その他)
遂に手に入れた憧れのロードバイク。2019年モデルの軽量ディスクロードです。 アルミのク ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
今までクーペを3台乗り継いできましたが、旅行先のレンタカーでその利便性にはまり、今回初め ...
その他 myself 黒芝くるみ (その他 myself)
やたらと酒を好み、そして最近ランニングに目覚めました。日々筋肉痛と格闘中。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
マニュアルで乗ってました。今見ても、素直に格好いいスタイリングだと思います。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation