• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるりんパパのブログ一覧

2016年09月17日 イイね!

ハーフマラソン完走!

ハーフマラソン完走!ランニング歴もそろそろ1年になろうとするなか、ついに先週、2月開催のマラソン大会へ初参加することにしました。
と言っても、フルではなくハーフの部なんですが、それ以来、自分は21㎞も走ることが出来るのだろうかと、ず~っと一人悶々としていました。

で、悩んでいてもしょうが無いので、本日、実際にハーフマラソンの距離を走ってみました 笑

結果は、21.26㎞を2時間5分で走りきることが出来ました。

だいたい2時間位を目安にしていたので、『お、結構やるな、自分』と、一人悦に入っていたのですが、先ほどネットを徘徊していると、衝撃の事実が、、、


タイトル写真は、アイドルグループの仙石みなみさん。
この方の荒川ハーフマラソンの記録が、なんと1時間42分07秒!しかも、生まれて初めてハーフの距離を走ったのに、その驚異的な記録を出せたんだそうです。



午前中の鼻唄気分が吹き飛びました 笑

まずは10㎞を㎞5分目標に頑張ります(*^▽^*)


その時の仙石さん
天は二物を与えたようです。


Posted at 2016/09/17 13:25:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2016年09月10日 イイね!

レースデビュー戦決定

レースデビュー戦決定最近は平日に6㎞を2日間、休祝日に1日10㎞以上を目処に走っておりますが、だんだんレースに出てみたいという欲求が出てきました。

本当はいつも走っている10㎞でデビューしたかったのですが、日程的にちょうど良い大会が無くて。

で、ネットで色々調べたところ『印西市スマイルマラソン』のハーフの部に参加することに致しました。


実は今まで最高でも11㎞しか連続で走ったことが無くて。
試しに本日、午前・午後で各10㎞ずつ走ってみたのですが、両方㎞6分は切れたものの、これをぶっ続けで走るとなると、考えただけで気が遠くなりそうに。


いや、まだ大会まで4カ月以上有るじゃないか。



早くも挫けそうな自分との戦いが始まっております。
Posted at 2016/09/12 07:19:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2016年09月05日 イイね!

新アイテム購入

新アイテム購入半年ほど愛用してきたミズノのランニングシューズIDATENですが、踵の外側が完全に擦り切れたため新しいランニングシューズを買うことにしました。
摩滅した靴底(笑)




新しい靴を探すにあたって、慢性的な踵の痛みに悩まされている僕としては、まずはヒールのクッション性の高い靴を探してみました。

靴のクッション性と言えば、何と言っても『アシックス』です。

日本のメーカーが日本人のために開発したシューズで、幅広いラインアップから選べるのが特徴です。
特に、踵外側にゲル状の柔らかいクッションが入ったモデルは、まさに僕が求めていたもの。

試し履きのフィット感も抜群で、心配していた重さも全く気にならない程度。なかでもGT-2000 NEW YORK 3というモデルが気に入りました。

見えにくいですが、踵外側の左下部分で白いソウルの上にある濃い黄緑色の部分がジェル部。
車のダンパーと同じで、踵部分の衝撃の強さに応じて反発力が変わる優れもの。さすがは技術の日本です。


が、しかし・・・



その時ふと目についたのが、前から凄く気になっていた米国のスポーツギアメーカー『アンダーアーマー』のランニングシューズ。

この靴の特徴は、踵の外側の接地部分を『最初から切り落としてしまおう』まさに斬新なアイデア!!

素材で問題をクリアしようという極めて日本人的なアプローチに対して、『邪魔になるなら切っちゃえば良いじゃん』っていう発想をするアメリカ人、やはり凄いですね。

今回は、そのコンセプトに敬意を表して最終的にアンダーアーマー製のシューズにしました。
邪魔ならば切ってしまおうホトトギス

踵の外側が切り落とされ、横から見ても靴底が見えてます。言ってみれば、今の靴の擦り切れた部分が最初から無い感じです。




さて、新しい靴を買ったら当然10㎞ランニング(笑)

気になる踵の痛みですが、嬉しいことにほとんど感じることはありませんでした。

おかげさまで、今月も頑張って走れそうです(//∇//)
Posted at 2016/09/05 07:04:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2016年08月31日 イイね!

がに股の宿命?

がに股の宿命?いきなり汚い画像で恐縮ですが、6カ月使ったランニングシューズは、この通り踵の外側が完全にすり減ってしまいました。
1㎝以上厚みが有る靴底が、一部分だけ1㎜にも満たない厚さになっています。

最近、踵の痛みに悩まされるのはこれが原因でしょうか?


今週末に、新しい靴を買おうかな♪
Posted at 2016/08/31 07:46:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2016年08月12日 イイね!

美しさの向こう側

美しさの向こう側連日熱戦が繰り広げられているリオ五輪。一番応援している女子バレーの予選リーグでの低空飛行はとりあえず置いておいて、今のところ記憶に残るシーンとしては、体操団体と内村航平選手の個人総合の2冠達成でしょうか。

他国の競技者からも尊敬を集める彼の偉大さは今更ここで言うまでも無いですが、とにかく印象深いのは『やるべきことをやり切った』充分感に溢れたコメントです。

それは、結果としては惨敗を喫した女子マラソン14位の福士加代子選手の完走後のコメントにも感じました。


どんな結果になったとしても、五輪に日の丸を背負って出場するほどの選手は、それこそ血の滲むような努力を経て華やかな舞台に臨んでいるわけで。

僕らはその華やかな舞台で結果を残せた、ごく一部の幸運なアスリートの物語を知り、その努力譚をお手軽に追体験して自らの代償行為としているだけです。


先ほど軽く『惨敗した』と言った福士加代子選手にしても、1㎞約3分半ペースで42㎞以上走りきっているわけで、10㎞走で㎞5分も切れない僕からすれば神の領域の方です。

そんな方が死ぬほど努力しても届かない『メダルの重さ』もさることながら、確かに彼女はあの大会の2時間半で13人の選手に負けたけれども、あの大会までの長く苦しい練習という自分との戦いを勝ち抜いた勝利者だと強く感じました。


華やかな舞台でスポットライトを浴びる『結果の』勝利者は誰が見ても美しい。
でも、その美しさの向こう側にある『自分に対する』勝利者もまた、美しいと感じました。


で、またランニングを頑張るぞ、と(笑)
Posted at 2016/08/15 07:54:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランニング | 日記

プロフィール

「[パーツ] #myself TR3R3000BW BKYL (ブラック×イエロー) http://minkara.carview.co.jp/userid/2506103/car/2237738/8276559/parts.aspx
何シテル?   02/20 07:21
くるりんパパです。最近ロードバイクでロングライドがお気に入り。車の事は余り分かりませんが、みなさまよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

202203バイクパッキングで初ソロキャン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/20 17:25:50
遂に納車されました❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/26 13:03:20
新型NSX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/21 11:52:57

愛車一覧

アメリカその他 その他 TREK Emonda SL6 disc (アメリカその他 その他)
遂に手に入れた憧れのロードバイク。2019年モデルの軽量ディスクロードです。 アルミのク ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
今までクーペを3台乗り継いできましたが、旅行先のレンタカーでその利便性にはまり、今回初め ...
その他 myself 黒芝くるみ (その他 myself)
やたらと酒を好み、そして最近ランニングに目覚めました。日々筋肉痛と格闘中。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
マニュアルで乗ってました。今見ても、素直に格好いいスタイリングだと思います。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation