• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるりんパパのブログ一覧

2018年09月22日 イイね!

鮮魚を求めて🎵~那珂湊グループライド 210km~

鮮魚を求めて🎵~那珂湊グループライド 210km~
■ 美味しい魚が食べたい😽

僕の住んでいる千葉県にも、銚子や館山・保田等の美味しい魚が食べられる港が幾つか有りますが、お隣の茨城県にも有名な『那珂湊』があります。

今回は、ご近所のロードバイク乗りの方々と一緒に、旬の魚を求めて片道100kmのグルメロングライドに出掛けることとなりました🎵



■ 目指せ那珂湊

集合時間=出発時刻は朝の6時に設定。
僕は少し早めに着いたので、ロングライド仕様の愛車をパチリ📷
天気は曇り、風は微風の追い風と、ロングライドには申し分のない条件です。オマケに帰りの午後は風向きが逆になる予定で、往復追い風もあり得るまさかの神展開(笑)


さて、まずは利根川沿いに東に進みます。
でも、最初は歩行者用のルートナビで進んだため、所々砂利道まで案内されて💧
一旦停まって、携帯片手に作戦会議。
こんなちょっとした時間もグループライドならではの楽しみだったりして。


途中で若干降られましたが、まぁまぁ順調な感じで『大洗マリンタワー』に到着。
ここまで来れば、目指す那珂湊はすぐそこです。


那珂湊お魚市場に到着❗
よし、魚喰うぞ、さかな🎵


今回メインのお魚丼のご紹介です。
①海鮮丼

②イクラ丼

結構なご馳走で、約100km走った苦労も報われた気がします。

さて、ご近所の方々とはここで一旦お別れです。
皆さんは佐貫まで輪行+20kmライドでの帰宅経路ですが、自称ロングライダーの自分はオール自走で帰ります。

微風追い風を得て、帰りの約110kmに挑戦です。

行きは霞ヶ浦と北浦の間の内陸部を通りましたが、帰りは国道51号線を海岸沿いに南下。
緩くて長い登り坂が続きますが、焦らずじっくり進みます。

で、かの有名な『鹿島サッカースタジアム』に到着。帰り道も残り半分くらいですかね?


潮来市営あやめ園近くの道路。美しい色合いでした。


利根川まで帰ってきました。

既に早朝の出発から11時間を経過。少し気持ちも萎えてくる頃ですが、この夕焼けに勇気を貰いました。


到着は夕方17:35。総トータルで11時間20分程の小旅行でした。
そして、『反省会』という名の打ち上げやって(←これ大事)本日の行事は全て終了(笑)

皆さまお疲れ様でした。



■ 今回のルート

備忘も兼ねて、今回のルートのご紹介です。
往復で違う道にこだわったのですが、本当は海沿いを往復した方が、起伏が少なくて楽だと思います。

もう少し早く出発してたら、鹿島神宮にお参りしたかったなぁ😌

Posted at 2018/09/25 19:01:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記

プロフィール

「[パーツ] #myself TR3R3000BW BKYL (ブラック×イエロー) http://minkara.carview.co.jp/userid/2506103/car/2237738/8276559/parts.aspx
何シテル?   02/20 07:21
くるりんパパです。最近ロードバイクでロングライドがお気に入り。車の事は余り分かりませんが、みなさまよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2345678
91011 12131415
16 1718 192021 22
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

202203バイクパッキングで初ソロキャン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/20 17:25:50
遂に納車されました❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/26 13:03:20
新型NSX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/21 11:52:57

愛車一覧

アメリカその他 その他 TREK Emonda SL6 disc (アメリカその他 その他)
遂に手に入れた憧れのロードバイク。2019年モデルの軽量ディスクロードです。 アルミのク ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
今までクーペを3台乗り継いできましたが、旅行先のレンタカーでその利便性にはまり、今回初め ...
その他 myself 黒芝くるみ (その他 myself)
やたらと酒を好み、そして最近ランニングに目覚めました。日々筋肉痛と格闘中。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
マニュアルで乗ってました。今見ても、素直に格好いいスタイリングだと思います。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation