• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるりんパパのブログ一覧

2018年09月26日 イイね!

ちょっとしたこだわり

ちょっとしたこだわり■ テーマはスマート

はた目にはどーでも良いことでも、自分的には少しこだわりたいことって有りませんか?
僕がロードバイクでこだわっているのは、『見た目のスマートさ』です。

特に、ロングライド必須のもので、その装備がなるべくスマートになるように自分なりにこだわっているのが二つあります。
それは、①ナビゲーションツールの取り付けと、②輪行袋の携行方法です。

以下、ちょっとご紹介致します。



■ ナビゲーションツールについて

自宅周辺の土地勘のある所を走るなら全く必要有りませんが、どこかを目指して知らない道を走る場合には、自分としてはナビゲーションツールが欠かせません。

僕の場合、手持ちのスマホ『エクスペリア』に道案内させています。


さて、早速ですがこれがスマホを着けた出来上がりです。

これは、BontragerのInsta-Mountでステムから伸びたステーに取り付けてます。
【Bontrager Insta-Mount】


本来だと、スマホケースに両面テープでアタッチメントを貼り付けて使うのですが、よりスマートになるようにスマホに直接貼り付けて使ってます(笑)
赤丸がアタッチメント、青丸がステムに固定したステーです。


こんな感じで取り付けてます。




■ 輪行袋の携行方法

さて、お次は輪行袋の取り付けです。以前のクロスバイクではこんな感じで付けてました。

袋をマジックテープのついたストラップで固定していたのですが、新しいロードバイクは、この位置にケーブル類がフレームに潜る穴が空いていて輪行袋と干渉してしまいます。

僕としては、ダウンチューブやシートポストのボトルケージを殺さないためにも、シートポスト寄りのトップチューブ下を有効活用したいのですが、この位置に綺麗に納まるフレームバッグがなかなか見つからなくて。


で、仕方がないのでこれを使うことにしました。
【TOPEAK Fuel Tank バッグ (L)】


これを使って、中に輪行袋を詰め込んで、こんな風に取り付けました。

反対側から。

これ、本来の使い方からすると、逆さまになってます。当然TOPEAKのロゴも逆さまになりますので、違和感を少しでも減らすために黄色の逆三角形のマークを切り取り、反対側につけ直してます。



ご覧の通り、布に型押しされたロゴは、弄りようがなく上下反対のそのままにしています。何か良いステッカーが有れば貼りたいと思ってます。



■ これからのこと

当面はこのまま行く予定ですが、300km以上のブルベに参戦するようになったら、ライト類や大型サドルバッグの追加装備と、ペダルの見直しは必要かな?と思ってます。

ま、それ以前に、寄り一層のロングライドの経験を積むのが先だと思いますが(笑)
憧れのブルベメダル
Posted at 2018/09/30 14:50:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記

プロフィール

「[パーツ] #myself TR3R3000BW BKYL (ブラック×イエロー) http://minkara.carview.co.jp/userid/2506103/car/2237738/8276559/parts.aspx
何シテル?   02/20 07:21
くるりんパパです。最近ロードバイクでロングライドがお気に入り。車の事は余り分かりませんが、みなさまよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2345678
91011 12131415
16 1718 192021 22
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

202203バイクパッキングで初ソロキャン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/20 17:25:50
遂に納車されました❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/26 13:03:20
新型NSX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/21 11:52:57

愛車一覧

アメリカその他 その他 TREK Emonda SL6 disc (アメリカその他 その他)
遂に手に入れた憧れのロードバイク。2019年モデルの軽量ディスクロードです。 アルミのク ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
今までクーペを3台乗り継いできましたが、旅行先のレンタカーでその利便性にはまり、今回初め ...
その他 myself 黒芝くるみ (その他 myself)
やたらと酒を好み、そして最近ランニングに目覚めました。日々筋肉痛と格闘中。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
マニュアルで乗ってました。今見ても、素直に格好いいスタイリングだと思います。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation