• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abeoの愛車 [フォルクスワーゲン パサートヴァリアント]

整備手帳

作業日:2019年2月15日

【追記あり】リレーアタックを回避する方法【予備キーも忘れずに!】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
パサートみたいな車をわざわざ盗む人は少ないと思いますが、車上荒らしなどにも使えるリレーアタック。

なので何かと予防は必要ですよね。


いわゆるスマートキーですが、動作のパターンはだいたいこれ

1.ドアノブを触ると車両からキーにリクエスト信号を発信
2.キーがリクエスト信号に応答し電波を発信
3.車両が受信して解錠
4.車内で同じプロセスを経て始動。


こんな感じですね。

リレーアタックは
1.ドアノブを触ると車両からキーにリクエスト信号を発信
→その信号を機器で受信、別の機器で増幅して発信。これにより相当先でもキーは反応します。
2.キーがリクエスト信号に応答し電波を発信→感度をあげた機器にて受信、その信号をリクエスト信号を拾った機器に転送。
その機器から車両に信号発信。
3.車両が受信して解錠
4.車内では機器に記憶させた信号を使ってエンジン始動。


こんな感じで離れた場所にあるキーから電波を発信させ、それを拾って車を解錠などしているわけです。


で、これを防ぐにはそうすれば良いか?

簡単です。

電波を遮蔽すればいいんです。


一番簡単なのは「缶」にキーを入れる・・です。


以前にスマートキーの電波障害について書きました。
※関連URL参照ください。

理屈はこれと同じです。


電波は直進するので向き次第では缶の蓋をしなくても大丈夫。
※電波の反射は考慮してください。


これだけでリレーアタックは防げます。



他には
・スマホで挟む(笑
・アルミホイルで包む
・電子レンジに入れる→チンはだめですよ。

などなど。


なんにしても電磁波を遮蔽できる素材でキーを包むなどすれば問題ないということですね。

スマートキーは短波なはずなので、遮蔽はそれほど難しくないです。


それ用のキーケースも売ってるみたいなので、外出時はそれがいいかもしれませんね〜
※アマゾンとかでリレーアタックで検索どうぞ

そんな感じなワイドショー的なネタでした。
2
【追記】

メインのキーは缶などにいれて電波を遮蔽しても予備キーが丸裸だと意味ありません。

予備キーも電波を遮蔽するようにしましょう。

ちなみにわたしはメインキーは缶に。
予備キーはアルミホイル巻きです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ピラーラッピング

難易度: ★★

最後の洗車🚗✨

難易度:

H&Rダウンサス純正戻し

難易度: ★★

3週間ぶり洗車112回目ノーマルシャンプー&簡単掃除機

難易度:

オイル交換&車高調整

難易度: ★★

6速DSGオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Tロック ワイパーゴム 市販品流用 https://minkara.carview.co.jp/userid/250823/car/3123915/7829493/note.aspx
何シテル?   06/11 23:15
『VW T-ROC』とロードバイクを所有。 メインブログはこちら  https://www.oubeikibun.com/ DIYブログはこちら https...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

事故に遭いました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 08:49:31

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
13台目の車です。 今回は「奥さんが確実に運転できる車」ということで奥さんの選定でこの ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
12台目の車です。 今回は「奥さんが運転できる(する気が出る)車」ということでこの車に ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
11台目の車です。 MY12 B8A4アバント2.0T SEパッケージからの乗り換えで ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
10台目の記念すべき車。 B8A4アバント1.8Tスポパケからの乗り換えです。 乗り換え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation