• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abeoの愛車 [フォルクスワーゲン Tロック]

整備手帳

作業日:2021年6月25日

ディスカバーメディア(eSIM版) ソフトウェアの更新 

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ディスカバーメディア (eSIM版)のソフトウェアの更新方法です。

画面を下になぞるとメニューが出てきます。
ここから画面を左になぞると通知画面が出ます。
2
通知画面に「ソフトウェアの更新」と出て入れば更新できます。
表示部分をプッシュしましょう。

※画像はイメージです。
3
するとこの画面になります。
内容を知りたい場合はスクロールしてください。
4
今回は改善とバグ修正ですね。

で、更新ボタンを押します。
すると左上に進捗がわかるサークルが出てきます。
5
終了するとこの画面に。

再起動後に反映されるとのこと。
エンジンを切って全OFFにしてから再起動しましょう。
6
通知画面にも終了と出ます。
7
修正内容に「We Connectでの目的地設定」があったような気がする。

すんなりできるようになりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

初回点検

難易度:

エンジンルームを綺麗に

難易度:

【備忘録】車両接続時のスマホ画面異常 (*'ω'*)

難易度:

ホーン交換

難易度: ★★

キャリパー再塗装

難易度:

1年点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年8月1日 10:40
はじめまして。
4月からT-Roc R-line 2021に乗っています。
先日、ディーラーで純正TVチューナーを取り付けしましたが、ソフトウェアバージョンが0268で0290以上でないと対応不可ということで、残念ながら帰ってきました。
ナビの更新は一度も経験しておりませんが、ソフトウェアバージョンは上がりましたか?
お手数をおかけしますが、ご教示いただければ幸いです。
コメントへの返答
2021年8月1日 22:32
初めまして〜
私のMY21は元から0290でした。

この話題のアップデートはそこのあたりは絡んでないと思います。

ソフトウェアバージョンについては0268からアップデートできるようにすると噂を聞きましたが、ドイツサーバーとのやりとりが必要とのことでディーラー作業になるみたいです。

どちらにせよ、1880さんの場合、そのディーラーアップデート待ちしかないと思います。

参考にしていただければ幸いです。
2021年8月1日 22:50
お忙しい中、お返事ありがとうございました😊
ディーラーからの連絡を気長に待ちます。
コメントへの返答
2021年8月2日 1:21
いえいえ〜
お役に立てたのなら良かったです。
しっかしバージョンでアクティベーションできないって本当ドイツって感じですよね。
単にMIB側のスイッチの話なだけなのに。

でわ気長にお待ちください。
2021年10月13日 18:52
初めまして
Sharan、Golf、T-rocを所有しております。
T-Rocの純正ナビの使い勝手があまりにも酷く、CarConnectアプリからの目的地インポートも一度も車両側に降りてこないのです。
失礼ですが、システムのバージョンを教えていただけますでしょうか?
私の方は、ハードウエア:H22、ソフトウエア:0290、ナビ:21.1 です。
半年使用していますが、更新情報のお知らせが届いていないのです。
同じシステムバージョンだと、固有の不具合でしょうか、、、。
ディーラーでも相談中ですが半年経って改善なしです。
いい車なので気持ちよく使いたいものです。
コメントへの返答
2021年10月13日 20:35
初めまして〜

eSIMのMIB3の前提で書きますと、アプリからの目的地インポートができないのは車両側の通信が確立できてないから・・です。
※地球マークが点灯していない状況。

またアップデートが届かないのも同様です。

通信の開始は「通信モジュールが行いキー認証」が通って初めて通信するので、それが上手くいってないと予想されます。

それを改善するにはユーザー認証を意図的に通す事が大事になります。

https://minkara.carview.co.jp/userid/250823/car/3123915/6439334/note.aspx


これを試してください。

その際にキーはディスカバーメディア の直上、ダッシュボード中央あたりに置いておけば良いかと。
※通信モジュールの直上になりますので、認証が間違いなく通る位置です。


それでも地球マークが点灯しないのであれば、最終的にはMIB3再起動をしてみるのが良いと思います。


通信に問題が無いエリアで、それでも地球マークが点灯しないのであれば「通信モジュールの不具合」が考えられます。


注意点は通信圏外の地域であれば、何をやっても通信はできないこと・・くらいでしょうか?


もし、それで復旧したのであれば、その後の運用では「キーの位置」に気をつけてもらうのが良いかと。
一番多いのはスマホと一緒にキーをポケットや小物入れに入れた結果、電波が遮蔽されて認証できず・・です。
また通信モジュールから遠い位置、例えばドアポケットなどでも電波が弱く認証が落ちる場合があります。

なので、キーをセンターコンソール下に入れるなどして動作を確認してもらうのが良いと思われます。


そんな感じですが、バージョンはナビ以外は同じですね。
ナビのそれは地図情報だと思うので、それらは関係ないと思われます。

まずは上記を試してみてください。

それでウンともスンともならば、通信モジュールの不具合でDに相談するのが良いと思います。


あとはVICSのポップアップを5秒にするとかもミソです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/250823/car/3123915/6510003/note.aspx


私は通信復旧方法などを会得しちゃっているので(笑)、気持ちよく運用しています。
それでエラーが出る割合は2%程度くらいでしょーか?

上手くいけばいいですね。
2021年10月14日 12:02
丁寧な説明ありがとうございます。

地球儀マークは点灯していて、1ヶ月間に2回ほど通信(認証)エラーしました。
その時に参考させて頂いたのがabeoさんのページで、通信(認証)のし直しで現在は通信はできているようです。
WeConnectアプリでは、車両情報を見ることができ、駐車位置も正常に表示されます。なので、車両側の受信、送信みたいなものもある程度はできて、よく分からん状態です。
T-Rocは娘の車なので今度のお休みにでも再度検証してみようと思います。
キーはダッシュボード中央にでも置いての検証ですね。

同じような不具合の方も2021モデルでは多いと聞いています。
正規のアップデートもディーラーにも降りてきていないようです。

まずはアドバイスありがとうございます。
結果は後日報告いたします。


あと、先日走行中に側道からいきなり確認なしで突っ込んできそうな車がいて、クラクションを鳴らしたところ、ショックな音で出てきた車はブレーキもかけず合流してきたので、その足でディーラーに連絡、情けないプー!は、正常でシングルでした。在庫があり1週間でデュアルホーンに変更、abeoさんを参考にして自分でやろうと思ったのですが時間なくDにお任せ。T-RocとT-Crossはシングルらしいですね。
コストダウンのおかげで自己出費によりコストアップ。
普通の輸入車の音になり恥ずかしい思いをしなくて済みます。
コメントへの返答
2021年10月14日 13:22
こんにちわ。

WeConnectアプリは車両が信号をエラーなどで返さない場合、最終更新時の状況を表示します。

なので、アプリでそれっぽく表示されてても車両が通信していない場合があります。

https://minkara.carview.co.jp/userid/250823/car/3123915/6508463/note.aspx

ここに書いてありますが、駐車時のエンジンOFF直前まで地球マークが点灯していることが、WeConnectが車両と接続する条件となっています。

エンジン動作時での操作も同じで地球マークが必須です。

で、WeConnectの目的地設定などが即時反映しないのも理由があります。
車両側からその情報を取りに行っているのが「数十秒に一度」なんですよね。
私の感覚では40秒〜60秒サイクルだと感じてますが、これはエンジンが動いてようが止まってようが同じです。

WeConnectアプリの起動で時間がかかるのも同じような理由です。

その点の動作確認をしてもらうと良いかもしれません。


お嬢さんの車ということですから、キーの扱いが「バッグにスマホと一緒に入れっぱな」・・的なことを想像してしまいますが、キーの位置は認証の都合、確認してもらうのが良いかもしれません。

これらの動作については基本通信モジュールのエラーが原因です。
オンラインVICSも紐づいてイレギュラーがありそうなんですよね。

アウディのMIB3は犬SIMですが、VWのドコモSIMより問題が少なそうなので、キャリアの問題をかかえている可能性も。
※アウディも通信エラーがありますし、メルセデスのMBUXでもありまので程度問題ではあるんですが。。


ちなみにこれらのエラーは「通信によるアップデート」で補正されていくと思われます。
※エラーで機能を全くしなくなると話しは別


配信アップデートはこの半年で3回あったと思いますが、もし行われてないなら通知に出てるかもしれません。

https://minkara.carview.co.jp/userid/250823/car/3123915/6432509/note.aspx


通信確立している時に確認してみてください。


ホーンのシングルは本当に効果がないですよね(笑
最近は鳴らすこともないので、そのままでもいいかな?・・と思ってましたが、同様な状況で鳴らして全く気づかれなかったので、とっととダブルに変更しました(笑

鳴らしたらダメと言われても緊急時に役に立たないのはねぇ・・と思ったりします。

でも付いてるシングルホーンは渦巻きタイプでスペックはちゃんとしてるんですよ。
でも物足りないのはその音色と単音だからなんでしょうね。
なんだか昔のフランス車のようで、最初は微笑ましかったんですが実害があると笑ってられませんよね(笑


そんな感じですが、MIB3はスマホやPCみたいなもんなんで、今までのスタンドアロン型と違う分、ディーラーもよくわかってない傾向があるみたいです。

でもジャパン販売が現在激おこ中。
VGJとやり合ってるので順調に改善されていくと期待したいですね(笑
2021年10月16日 11:04
一通りの作業を2回行いましたが、残念ながら変化なしでした。
WeConnectアプリで車両情報を見ると、直前のものなので、ん〜〜。といった感じです。
キーはダッシュボード中央に置いたままで作業しました。地球儀マークは常に点灯状態。

VWからの更新情報を待ちながらディーラーでも新情報がないか聞いてみます。
コメントへの返答
2021年10月16日 13:36
こんにちわ〜

何かと謎な挙動ですね。

認証通って通信確立してVICSオンラインも入ってもダメってことですもんね。

現状考えられることは

1)MIB3プライバシー設定が一番右の「現在位置を共有する」になっていない。
→これでないとWeConnect全機能が使えません

2)スマホ側アプリの位置情報などの設定で制限がかかっている

3)電波が悪い


これくらいしかないですね。


WeConnectから目的地を送るとサーバーに送った分だけ蓄積されます。
車両側が通信確立しチェック入れた際に、サーバー側にその情報があれば蓄積されたのが順番にMIB3に表示されます。

3)であれば、電波の良いところにいけばそれが起きるはずですが、そういう挙動ってありますかね?


1)2)も問題ないとすると、私が知らないことが起きてますね(笑


ソフトウェアに問題あるなら私のでも同様の事象が起きると思いますので、それは違うと思うんですが、万が一の可能性としてナビデーターベースの違いが原因になっているかも?しれません。

私のは20.4ですので。

今はいろいろあって地図アップデートが停止中ですが、もしかするとアプリ側の地図とMIB3側の21.1バージョンでやりとりができないのかも?

・・まぁ、普通ないですけどね(笑
座標と名称を送っているだけだと思うので。


そんな感じですが、お役に立てずすみません。

もし治ったら原因教えてください。
2021年10月18日 6:41
メーカーからの改善策が降りてくるのを気長に待ちます。
中にか変化あれば報告します。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2021年10月18日 15:19
情報あればまたお教えくださいませ〜

プロフィール

「ぼちぼち再開します。
※とりあえず見えるようにしましたが、大きく作り替える予定なのでしばらくは生暖かく見守っていただければとm(_ _)m

https://www.oubeikibun.com/
何シテル?   08/21 09:23
『VW ID4とロードバイクを所有。 メインブログはこちら  https://www.oubeikibun.com/ DIYブログはこちら https://...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

PROとLITE、90kW急速充電でその充電制御を比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 13:18:08
事故に遭いました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 08:49:31

愛車一覧

フォルクスワーゲン ID.4 フォルクスワーゲン ID.4
14台目の車です。 車検直前恒例のスペシャルオファーがなかったので前車T-Roc TD ...
フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
13台目の車です。 今回は「奥さんが確実に運転できる車」ということで奥さんの選定でこの ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
12台目の車です。 今回は「奥さんが運転できる(する気が出る)車」ということでこの車に ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
11台目の車です。 MY12 B8A4アバント2.0T SEパッケージからの乗り換えで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation