• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abeoの愛車 [フォルクスワーゲン ID.4]

整備手帳

作業日:2025年2月6日

急速充電の速度で「?」となったので確認(実験)をしてみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
さて、電気自動車といえば充電です。

その充電の速度でいろいろと話題になりますが、ぶっちゃけ5分で満充電・・みたいに言うてる人とかってどんな忙しない生活を送ってるんだろう?・・と思うわけで。
1000km走れて1分で満タン!・・みたいなのを常日頃求めるのってほんと馬車馬のように(以下自粛

で、その充電といえば速度ですが、季節でそれも変わることは割と知られています。

その理由は温度の違いと言えますが、何がどうなってそうなるのか?

ぶっちゃけほぼ誤差な感じにしか思えないんですが、その差も塵積もな話になりかねないので、ちょっとPCAに確認してみました。
2
そのきっかけはこれ。

某所の無料50kW機です。

45kW出ているので非常に優秀。


一方・・
3
某所のPCA90kW機の同じような状況での速度がこれ。

なんと50kW機に負けています。

気温の差があるとはいえ、90kW機が50kW、しかも無料に負けるってのはなんとも。

で問い合わせたんですよ。
4
するとこのような回答が。

充電のパフォーマンスに影響するのは一般的にはSOC、バッテリー温度となります。
温度といっても通常のエンジン車のように走っているだけではバッテリーはあまり温まりません。
激しく充放電(化学反応)をすると温まります(急加速・急ブレーキを繰り返すもしくは、急速充電をする等)。
ただし、このようなことを一般道で行うことは難しいので、冬の間はバッテリー温度を上げることは難しく、結果出力が上がりづらい状況となります。
なお、充電時のバッテリーの適温は30-35度とされており、この時に最大のパフォーマンスを急速充電器から受けることができます。

・・と。

つまり先の90kWが50kW機に負けているのはバッテリー温度が低いから・・と言えるわけで。

何気に一番影響をもたらすのがこのバッテリー温度らしいのですが、知られていませんよね。

ということで実験しました。
5
充電器までの道中でかなり頑張ってバッテリー温度が上がるようにトライしてみました。


するとどうでしょう?
前回の37kWに対し43kWと6kWも早くなっています。

気温は暖める際の温まりやすさの差につながりますが、これくらいの差は誤差ですよね。

ということで、結局はバッテリー温度によってその充電曲線も上がったり下がったりするのは間違いないようです。

そうなるとスポーツ+Bモードの活用って大事に感じたりしますよね。
※回生が一番強く、また加速もそれなりに・・



そんなわけで、寒い季節ほど、バッテリー温度を上げる運転は良い結果をもたらしそうに思います。


<ひとりごと>
寒い日にエコランして1時間走ったあとの電費と、エコランなんてせず活き活き走らせたあとの最終的な電費が同じだったりしますよね。
つまり活き活きは電費悪いけど活き活きしている分、バッテリー温度が上がって回生での回収も効率良くなるんでしょう。
その結果、エコランと同じような電費になる・・ということですね。

何事も環境次第とも言えますが、都心ではそのような結果になるように思えたり・・

ということで「バッテリー温度、あげてこ!」(笑
※冬の話

※夏場はバッテリーに対して良い条件なので、普通に走ってても効率が良くなるといえましょう。温度が上がった際には冷却が適宜はいるので、某葉っぱのようにはならないです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

簡易お手入れ

難易度:

エラー! 

難易度: ★★★

続・回生失効についての傾向【PROの場合】

難易度:

回生失効についての傾向

難易度:

【忘備録】急速充電のケーブル、スウィブルアームというスイング式アームの場合は車 ...

難易度:

簡易お手入れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年2月8日 7:45
abeoさんの情報は楽しいです。
最近PCA満充電1時間20分かかります。
スポーツモード試してみます!!
コメントへの返答
2025年2月8日 11:53
ど~も~!楽しんでいただけてるようで良かったです(笑)

基本、20-80%と80-100%は同じ時間な感じですよね。
85%から著しく落ちるので、どこまで粘るか?‥は悩みどころだなぁ‥といつも感じてます。

ちなみに私、カスタムで「スポーツモードでステアリングはコンフォート」にした設定でBモード運用してたりします。
慣れたら楽に思えるのが不思議です(笑)

プロフィール

「ぼちぼち再開します。
※とりあえず見えるようにしましたが、大きく作り替える予定なのでしばらくは生暖かく見守っていただければとm(_ _)m

https://www.oubeikibun.com/
何シテル?   08/21 09:23
『VW ID4とロードバイクを所有。 メインブログはこちら  https://www.oubeikibun.com/ DIYブログはこちら https://...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

PROとLITE、90kW急速充電でその充電制御を比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 13:18:08
事故に遭いました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 08:49:31

愛車一覧

フォルクスワーゲン ID.4 フォルクスワーゲン ID.4
14台目の車です。 車検直前恒例のスペシャルオファーがなかったので前車T-Roc TD ...
フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
13台目の車です。 今回は「奥さんが確実に運転できる車」ということで奥さんの選定でこの ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
12台目の車です。 今回は「奥さんが運転できる(する気が出る)車」ということでこの車に ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
11台目の車です。 MY12 B8A4アバント2.0T SEパッケージからの乗り換えで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation