• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターマックEXPRESSの愛車 [スバル WRX STI]

パーツレビュー

2020年2月23日

ビルシュタイン 純正形状・ハイパフォーマンスショックB6  

評価:
5
BILSTEIN 純正形状・ハイパフォーマンスショックB6
アクセスありがとうございます。

さて今回は、ショックアブソーバーについてです。
VAB購入前に、ディーラーで2回程TypeSを試乗しました。
その時の印象で、ギャップというかある種の段差での突き上げが非常に気になっていました。
ビル脚が標準なので期待していたのですが、私が求める脚ではありませんでした。
現在所有のSJGのレビューにも書きましたが、過去オデッセイ(RB3)にビルをベースにしたエナペタルを装着した時の印象が非常に良かった為、「やはりビルシュタインか安心か…」と思ってましたので余計マイナスに感じました。
他にも、段差の突き上げだけではなく、常にヒョコヒョコ上下する挙動が気持ち悪かったのです。
そこで、納車前からダンパーの選定を始めました。
エナペタルは吊るしがありません。
完全オーダーシステムで、ダンパーの下取りが必要で事前送付が原則のようです。
また、LUCKのel-sportsも同様です。
VABは元々ダンパーのストロークが短いせいなのか、ビルシュタイン系はネジ式です。
HKSやキャロッセからは全調式が発売されていますが、耐久性に疑問がありました。
オーリンズDFVに関しては、過去に2セット同じクルマに取付しましたが、ビルシュタインに比べ総合的に足元にも及びません。
(私個人の印象です。)
ショップの店長さんと相談しました。候補としてはB16でしたが、いかんせん高額!((+_+))また、過去、車高調を取り付けても一度も調整した事も無く、純正品のビルシュタインとはセッティングが違う事を阿部商会に確認していた為、B6に決定しました。

取り付け前に、ショップ付近を走行し、取り付け後に比較しようと思いました。
しかし、納車前に入手したSTIサスペンションも同時装着なので、純正サスペンション+B6との単純比較にはならないかも知れません。

さて、取り付け作業が終わり連絡が有りましたので伺い、ショップ付近を比較の為に走行しました。
狙いが的中したかどうかは分かりませんが、純正では認められていた突き上げは影を潜めていました。
印象としては、縮側が弱く伸び側が強いと感じます。
STIサスのバネレートは不明ですが、ノーマルとさほど変わらないと思ってます。
能書きでは車高が1cmダウンとなってますので、インセット+45のホイールに交換するには良いかな、とその程度です。
あまり車高を落としたくなかった事もSTIのスプリングを選んだ理由でもありました。
取り付けから約1,000km走行後は、かなりあたりがマイルドになってます。
しかし、マイルドといっても一昔前の競技車レベルの脚ではないでしょうか。
(シビックFD2とスポーティーカーの間くらい?)
ですが、80㎞/h以上で走行すると印象がガラリと変わります。
乗り心地と走行安定性が素晴らしいです。
勿論、操縦安定性もgoodです。
クスコのスタビライザーを同時に前後装着したので、スタビも貢献しているはずです。
今は、245/40-18のスタッドレスですが、ボルグレーシングTE37 Ultra(8.5J-19)を装着して印象がどう変わるか、また楽しみです。
TE37Ultra(8.5J-19 +45)を12月上旬にオーダーしましたが、3ヶ月かかるという事で、2月下旬の今現在、まだハッキリした納期が伝えてもらっていません(´・ω・`)
やっぱり時間かかるんですね…
  • フロントストラット&STIサスペンション
  • リヤショック&STIサスペンション
入手ルート実店舗(タイヤ館)
みんカラオフィシャルページ https://minkara.carview.co.jp/userid/1122418/parts/

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

BILSTEIN / B8

平均評価 :  ★★★★4.59
レビュー:137件

BILSTEIN / B4 Program

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:169件

BILSTEIN / B6

平均評価 :  ★★★★4.70
レビュー:605件

TEIN / EnduraPro PLUS

平均評価 :  ★★★★4.65
レビュー:370件

KYB / カヤバ / NEW SR MC

平均評価 :  ★★★★4.77
レビュー:98件

TENNECO / RANCHO RS5000

平均評価 :  ★★★★4.08
レビュー:53件

関連レビューピックアップ

TEIN EnduraPro PLUS

評価: ★★★★★

STI エアダクトホース

評価: ★★★★★

PUMA ドリフトキャット

評価: ★★★★★

Coto sports 純正加工強化ブローオフバルブ

評価: ★★★★★

スバル(純正) SUBARU BATTERY BLUE PREMIUM

評価: ★★★★★

近藤エンジニアリング 匠Project エアインテークガイドパネル

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昔のチームブルゾン発見!!Σ(・ω・ノ)ノ! http://cvw.jp/b/2521524/47524857/
何シテル?   02/11 15:46
本田宗一郎の思想が好きでホンダ車を約30年間乗り継いで来ましたが、今やホンダ車はハイブリッド一辺倒のつまらないクルマばかり。 以前の様な気持ち良く回るエンジン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

設置した物置の落雪対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 09:54:53
物置の落雪害対策完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 09:46:43
[スバル WRX STI] VABジャッキアップポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/29 15:05:09

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
EJ20搭載の最後のマシン、思いもよらず購入する事ができました。 街中でVABのWRブ ...
ホンダ VFR800 ホンダ VFR800
現在所有のVFR800後期モデルです。 年式は2005年でABSモデルが出る前のものです ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
本田宗一郎の思想が好きでホンダ車を約30年間乗り継いで来ましたが、今やホンダ車はハイブリ ...
スバル ジャスティ スバル ジャスティ
2020年1月にWRX STI(VAB)に乗り換え、今まで乗っていたフォレスターXT(S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation