• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

b_bshuichiのブログ一覧

2025年08月14日 イイね!

買っちゃった^_^

買っちゃった^_^先日、ワークマンで空調服を試着させてもらってから、どうも気になって仕方がなく、Amazonでファンが半額セールだったので買っちゃった🤗



スペック的には現時点では良い方です🆗
でも、バッテリーは重たい😅
52Vでファンを回すとかなりうるさい😅

まぁ、スケボーする時には問題ないかと👍

服の方はワークマンで買ってみました🤗













フードが取れるベストタイプです👍

取り付けてみました🤗







52Vでスイッチオン👍

ファスナーを開けて内側からの風速は20.3👍

ファスナーを閉じて外側からの風速は10.5👍

ちなみに、単品での測定値です🤗
52Vで18.5

46Vで12.7

42Vで11.8

38Vで10.5

34Vで9.6

30Vで8.0

26Vで7.3

ちなみに、我が家の最高風速のハンディファン👍

最大風速の時で,9.8となります🤗

リビングのACモーターの扇風機です👍

最大風速で9.4です👍

きてみるとこんな感じになります👍

1番緩くファンを回しても、それなりに涼しいので、興味のある方は、一度、ワークマンで試着されてはどうでしょうか⁉️

【2025.08.15追加情報】
風速的には、腰に、一般的なAC扇風機を2個取り付けているくらいになりますが、あとは、その空気をどこに抜けるようにするか⁉️

送風服のそれぞれの袖口には、ゴム紐がついているので、絞って着ると、マシュマロマンのようになりますが、首元から漏れる風が気持ち良いです🆗

この手の服は、出始めはファン用の充電池として5V出力のモバイルバッテリーを使用していたと思いますが、今回のバッテリーは、最大値で52Vとなります🤗

その頃は、少しも涼しさを感じなかった😅

現在は、服の方も進化していますので、接触冷感等の長袖Tシャツと併用すると更なる効果があるかと思いました😁

いいことできたシエンタ^_^
Posted at 2025/08/14 22:23:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月11日 イイね!

ラジコンカーメンテナンス^_^

ラジコンカーメンテナンス^_^2025.08.11の事ですが、大雨予報なので、しばらくほったらかしのラジコンカーのメンテナンスをやってみた🤗

なぜなら、初代クラウンが展示されていました👍

初代クラウンから現代のクラウンは、16代目👍

DISCOVER YOUR CROWN🍀

そして、DISCOVER YOUR WAY 70th
今らな、現行のクラウンシリーズは、4タイプがラインナップされています👍

クラウンクロスオーバー👍

クラウンスポーツ👍

クラウンセダン70thモデル👍

クラウンエステート👍

で、実は我が家のクラウンクロスオーバーです🤗

ボンネットは以下のクラウンクロスオーバーをイメージしました☺️

クラウンクロスオーバー👍

こんな感じにもしてみました🤗
3年ほど前にやってみたのですが、それから、充電池も壊れて、モーターギアも滑り気味でしたが、思い出したので修理する事に👍

リンク

うちのシエンタちゃんのボンネットシールにも良い影響がありましたよ🤗

リンク

という事で、充電池を新調しました👍

今どきは、純正は、1300mAhですが、同じサイズで、4500mAhがありました🤗



実は充電器も壊れていて、充電できなかったので新調しました😅

ニッケル水素バッテリーの公称電圧は1セルあたり1.2Vですので、7.2Vのニッケル水素バッテリーのセル数(S数)を計算するには、総電圧を1セルあたりの電圧で割ります。

7.2V ÷ 1.2V/セル =6Sであっていますね👍
約90分で満充電できました🤗

4498mAh充電できたので商品説明通りですね🍀

充電池は2個買ったので、もう1個の方も、4621mAh充電できたのでこちらも電池容量には問題ありません👍

試運転👍

久しぶりのラジコンカー遊び🤗

ついでに綺麗に吹き上げました👍

ネジネジも増し締めして👍

ピカピカ✨

いい感じですね🤗

ちなみに、子供が2WDから4WDにしたいとの事で現状のワイルドウィリー2から、トヨタ ランドクルーザー40 ピックアップに載せ替えようか思案中😅

また、今どきのラジコンカーは、70km/hを超えるものもあり、もう少しスピードが出るモーターに変える事も思案中😅


悩んでいるいるうちが楽しいですね😊

いいことできたシエンタ^_^
Posted at 2025/08/11 23:41:57 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年08月09日 イイね!

久しぶりのキンキンタイム^_^

久しぶりのキンキンタイム^_^2025.08.09の事ですが、久しぶりのキンキンタイム🥰

まぁ、3連休、または、長い盆休みの方もいらっしゃると思いますが、連休初日ですが、久しぶりにまったりと過ごしました🤗

朝ぁ〜☀️

無駄に早起きィ〜😅

少し前まで、夏バテだったのか⁉️体調不良だったけど、今では絶好調💪

夏バテ

健康に、感謝、感謝、感謝ぁ〜🍀

お昼ぅ〜🐖

お気に入りの松のやさんですが、
残念ながら、値上げのお知らせ😅

それでもコスパ最高👍

クーポンもあるので、いつものオーダーに追いコロッケ😋







クーポンでコロッケもらっも、さらにクーポンもらえるので、無限クーポン☺️

おやつぅ〜🍑
美味しそうな桃を半額ゲット😋





ムイムイ担当は、僕、、、🤗

こんなんもあった🤭

夜ぅ〜🍝

調理担当は、息子☺️
っていっても、解凍して炒めるだけですが👍



でろ〜ん🤗
プリプリエビのペペロンチーノ🦐

夜な夜なドライブぅ〜🚙

でお米ゲット👍
実はお米難民していました😅

なかなか、ゆめぴりかに出会えなかったけどありました👍

夕飯食べたけど、ロピアで鰻を半額ゲット👍

鰻のアテ⁉️
嫁さんが酎ハイを出してきた🤗

嫁さんとワケワケして飲みましたが、さすが万代の本気商品👍

とっても飲みやすくて美味しかったので、すぐに嫁さんが追い買い出しに🚲

いつもは、炭酸飲料として、コカコーラを買ってもらっていますが、お酒だぁ〜🤗

アルコール度数は、3%なんですけどねぇ〜😅

本日も、我が家は平和でした☺️

いいことできたシエンタ^_^
Posted at 2025/08/10 08:27:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月09日 イイね!

ボイスメモの同期って^_^

ボイスメモの同期って^_^アイホォ〜ン📱が好きなので、、、😊
アップルウォッチ⌚️も併用させてもらっています👍

そこで、ボイスメモって活用していますか⁉️

病院の先生の説明を後で聞きなれない言葉を調べるために録音したり、場合によると、レントゲン写真をパシャリと🤳させてもらっています😅

アイホォ〜ン本体でボイスメモアプリを使って録音するより、アップルウォッチでボタン押す方が早いので、いつもアップルウォッチでボイスメモアプリを利用しています🤗

しかぁ〜しっ⁉️

なんか、たまにしか使わない機能なんですが、アップルウォッチでボイスメモをした時に、アイホォ〜ン本体に同期されない時があります😅

その場合、アップルウォッチのボイスメモアプリを起動して、アップルウォッチの内蔵の小さなスピーカーで再生させて、ボイスメモを聞くって😅

アイホォ〜ン本体に同期されると、アイホォ〜ン本体にイヤホンを接続して大きな音で聞いたり、音声データ自体をパソコンなどに転送できるようになるんだけど、、、👍

なんでかなぁ〜⁉️

と、前置きはこれぐらいで、上記の症状の時の対応方法をメモっておきます📝

同じような症状でお困りの方は参考にしてくださいませ😁

以下の方法を順番に試してみてね👍

1️⃣アイホォ〜ン本体とアップウォッチをそれぞれ再起動する

今まで、同期に関して問題なかったので、、、
僕のアイホォ〜ンは、これで治りました🤗

2️⃣アイホォ〜ン本体とアップルウォッチを最新版のiOSに更新する

嫁さんのアイホォ〜ンは、これでも治りません😅
アップルさんに電話相談しました📞

3️⃣アイホォ〜ン本体とアップルウォッチの同期のスイッチをoffにする😊
5分以上たってから、再度スイッチをオンにすると、アップルウォッチ内蔵のメモリに録音されているデータと、アイホォ〜ン本体への同期が、強制的にされるようです👍

嫁さんのアイホォ〜ンは、これで治りました👍

これでも治らない時は、アップルさんに、今回の電話相談番号を連絡の上、お店に持ってきてと言われました😅

まぁ、今回はここまでの作業で治ったので良かったです👍

あと、子供もアイホォ〜ンとアップウォッチを使っていますが、もともと、ボイスメモアプリ自体がインストールされてなかったので、今回初めてボイスメモアプリをインストールしました👍

結果、1発で問題なく、アップルウォッチでボイスメモアプリで録音しても、アイホォ〜ン本体に同期しました😊

同期時間は、録音時間によると思いますが、テスト用の数秒の録音では、1分以内ですね😊

そもそも、アップルウォッチのボイスメモデータがアイホォ〜ン本体に同期するには、icloud 経由になるようなので、初期設定を子供のアイホォ〜ンで説明します😁

まず、ボイスメモアプリはこのアイコンになります👍

以前は、標準でインストールされていた⁉️
のですが、最近は、標準ではインストールされてないみたいなので、子供のアイホォ〜ン本体でボイスメモアプリをAPPストアから無料インストールします😁

その後、アイホォ〜ン本体の設定画面の1番上の部分をタッチ👍

以下の操作は、アイホォ〜ン本体の設定確認だけで、うちの子の場合は、何も設定変更をしなくても大丈夫でした👍

こんな画面が出てきたら、icloudをタッチします👍

次の画面で、赤丸部分の全てを見るをタッチします👍

次の画面で、ボイスメモのスイッチが入っていることを確認します🤗

おそらく、普通は勝手にスイッチがオンになっていると思います🤗

先ほど3️⃣の説明でアイホォ〜ン本体とアップルウォッチの同期を強制的にするには、ここのスイッチを5分以上offにしてからonにすると良いです👍

これらの設定がされていると問題なくアップルウォッチのボイスメモアプリで録音したものは、icloud経由で、アイホォ〜ン本体に同期されるはずなんですが、、、🤗

アイホォ〜ン本体に同期できれば、

録音の編集や、転送などいろいろな事ができます🤗

まぁ、機械ものなんで、定期的にテスト録音して上手く、録音できるか、同期するかの確認すると良いかと思います👍

あと、注意事項として⚠️

この手の情報は、Google先生や、アップルさんのサポートなどで出てきますが、ほんとにしたい事を説明してアップルサポートに電話相談する事が良いと思います👍

アップルサポートの電話相談は、とっても親切で話すだけで、心が癒されます❤️

今回の僕の場合は、嫁さんのアップルウォッチでボイスメモアプリが起動しなくなってたんで、アイホォ〜ン、本体とアップルウォッチの両方を再起動してアップルウォッチでボイスメモを使えるようになっていたのですが、アップルウォッチのボイスメモ内容がアイホォ〜ン本体に同期しない問題が発覚して、、、😅

Google先生などで調べると、アイホォ〜ン本体とアップルウォッチの再ペアリングなどの対策が記載されていたのですが、アップルウォッチの再ペアリングするだけでも、アップルウォッチの内蔵のメモリに保存されているボイスメモ内容は、初期化されてしまいます😅

そもそも、アイホォ〜ン本体に同期されていないデータは、バックアップも取れていない状態なので、くれぐれも、ペアリングを切ったり、アップルウォッチをリセットしたり、初期化すると、アップルウォッチ内蔵のボイスメモ内容は消えてしまいます😱

今回、嫁さんがGoogle先生で調べた内容にそってやってみたら、嫁さんの大切なデータを消してしまいました😅

これらの対策内容は、アイホォ〜ン本体とアップルウォッチのペンリングが切れた状態の復帰内容なので、アップルウォッチ内蔵のボイスメモ内容を残りしながらの対策ではありません😅

そもそも、僕、嫁さんの場合は、今まで問題なく使用できていたので、初期設定は、問題ないと思います👍

同様に困っている方のヒントになれば幸いです🍀

基本的なアイホォ〜ン本体とアップルウォッチのペンリング方法は、Google先生に聞いてみてくださいね🤗

【追加情報】
アイホォ〜ンとアップルウォッチのセット情報ℹ️
僕:iphone16 pro + apple watch シリーズ10
嫁:iphone14 pro + apple watch シリーズ7
子:iphoneXS + apple watch シリーズ3
基本的に、僕→嫁→子へのお下がり制度で機種変更しています🤗

あと、ボイスメモから、標準機能(無料)で自動で文字起こしもできます☺️
以下、Google先生のAIさんの回答です👍

以前は、検索がとても苦手だった僕ですが、最近の検索機能はすごいです🤩

すっごいねぇ〜🍀


具体的には、ボイスメモの一覧から、文字起こししたいデータを選択して、赤丸部分をタッチします🤗


次に左下の赤丸部分をタッチすると、再生しながらで、再生しなくても自動文字起こし機能が発動して、文字がどんどんと変換されて表示されます👍

こんな感じに文字になって表示されるので、右上の赤丸部分をタッチすると、、、🤗


「文字起こしをコピー」と出てくるので、タッチしてコピーした内容を、LINEや、メールに貼り付けて活用できますね👍

まだまだ、使いこなせていないことだらけ😅

ちなみに、嫁さんのアップウォッチの電池交換は、16,100円で、電池以外に悪い所があれば、35,000円かかるらしいので、アップルウォッチのSEモデルで1番安いので良いなら、34,800からなので、買い替えた方が良いかと、、、😅

まぁ、せっかく治ったのでしばらく様子見てみます👍 

いいことできたシエンタ^_^
Posted at 2025/08/09 08:17:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年08月06日 イイね!

ミラバン時計復活^_^

ミラバン時計復活^_^お気に入りのデジタル時計ですが、、、😅

矢印のところのセグメントがなんかおかぴぃ〜😱


Amazonさんで2024.4.3に買ったみたいだけどよく見るとLEDがムラムラですね😅

当時、5500円程でしたが、嫁さん見やすくてお気に入りみたい😊

すんなりと嫁さんの稟議も通って再購入でポチってしようかと、、、👍

同じもの買っても面白くないので、まぁ、ダメ元で修理してみようかな😅

バラバラ、、、👍









LEDがいっぱいついていました😊

なぜか、白色のLEDの在庫がありました👍

とりあえず、付け替えてみました😊
半田コテが、2本必要ですよ🤗

全点灯させると、合計で4個のLEDが壊れているようです😱

久しぶりのLED部品の打ち替えですね🤗

とりあえず、4個の壊れたLEDを全部付け替え完了しました👍

直った、直った👍
ムラムラなのは愛着があっていいかと🍀

子供部屋の時計はニトリさんの高もん時計⁉️

確か展示品を半額で購入しても5000円くらいやったけど、眩しいくらい煌々と光っています👍

展示品の現物限りの半額で、4000円くらいやった🤗
リンク


こちらは、ムラムラだけど、そこがいいかと🤗

浮いたお金で嫁さんに、お肉でも買ってもらおうっと🥩

【2025.08.06 追加情報】
良いものを知ると、もう戻れない😅
修理品と、子供部屋の時計とこぉ〜かん子してもらいました👍

くっきり、ムラないですねぇ〜👍

子供部屋の時計は修理品と交換しました🤗

この手の時計は現物確認してから買うといいですね🤗

今までは、ムラムラが気にならなかったのですが、子供部屋の綺麗な時計を見てしまったので、、、😅

最近、2階の子供部屋は暑くて使っていないのでまぁ〜いいか🍀

いいことできたシエンタ^_^
Posted at 2025/08/06 00:49:52 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@fk997 さま
おはようございます☺️
今朝も元気いっぱい💪
奇跡の連続🍀
感謝、感謝☺️」
何シテル?   08/20 07:05
初代の丸目のシエンタから角目のダイスに乗り換えて、2015.08に待望のハイブリッドが出ましたので、また、シエンタを買っちゃいました。 当時、後付けクルコンが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10 111213 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エーモン LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 12:18:00
YouTubeに動画をupしました 【車中泊】今夏 最後の山泊【軽自動車】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:40:26
ドクターイエローコラボ^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 17:44:16

愛車一覧

トヨタ シエンタ 4代目 シエンタ (トヨタ シエンタ)
2022.09.24に納車しました^_^ 新型シエンタは、トヨタさんの最新技術の詰め込み ...
トヨタ アクア ヤモリ号 3号 (トヨタ アクア)
コロナ禍のため、マイカー通勤となり、1年になりました。 片道28kmとなるので、通勤用に ...
トヨタ シエンタハイブリッド 3代目シエンタ (トヨタ シエンタハイブリッド)
トヨタ シエンタハイブリッドに乗っています。 主な仕様はこんな感じです。 ・SAF ...
スズキ ハスラー ヤモリ号 2号^_^ (スズキ ハスラー)
新型コロナウィルスでマイカー通勤になりましたので、格安中古車でゲットしました^_^

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation