• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

b_bshuichiのブログ一覧

2025年01月30日 イイね!

全自動炊飯器^_^

全自動炊飯器^_^先日、嫁さんがダウンしてから、
我が家に全自動炊飯器がやってきた🤗

食べ終わったら、こんな感じにつけるだけ😁

嫁曰く、つけ置き洗い😄

そのまま、2合って言って、笑って、お風呂へ🛁

あらえよぉ〜って頭の中で聞こえてくる😅

つけ置きするだけで、洗い物をして、ご飯をといて、タイマーセットまでの全自動炊飯器😅

とりあえず、お釜、その他の部品を洗って、水分をペーパータオルで拭き取って、、、

あれれ⁉️
お米が1合も残ってない😱

新しいお米10kg発見💡
とりあえず、少しだけ口を開けて、現状使っているお米の袋に少し入れてみた😁

10kgのお米は重たいねぇ〜😅

1人では大変な作業なので写真ないですが、
いつも嫁さんが5kgのお米を買う理由がわかった☺️

こんな感じになりました😱

あとは、普段通りですね👍

では、2合を測ってセットしましょう💪

できた👍



お米はこんな感じに保管してますが、そういえば、我が家なぜか米びつがないですね😅 

それでは、子もどの布団を着せて、あとは寝るだけ💤

布団乾燥機であっためた布団にすぐに入っているので大抵、布団を蹴っています😅

うちの子、毎日、僕の布団も温く温くしてくれています☺️

我が家では、それぞれ担当の仕事、分担が決まっています🍀

おやすみなさいませ💤

いいことできたシエンタ^_^
Posted at 2025/01/31 00:17:05 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年01月26日 イイね!

親子でイメチェン^_^

親子でイメチェン^_^お気に入りの散髪屋さんにやってきた😊

先日、子供がとっても格好よくなったので、密かに、僕もイメチェン計画をしていました😅

いいやん😊

とりあえず、子供は、現在はパーマが落ちているので今時のカットをしてもらいます👍

こんなんから、、、



こんなん感じへ☺️
子供の方は今回は軽く流して、、、😅

さてと、僕の方はどうしようかなと⁉️
お店についてもノープラン😅

とりあえず、お、ま、か、せ😊
って言う、思考停止の他人任せ😅

イメチェンしたいのですが、どんなのが良いのかまったくわかりません😅

実は、昨日の予約したときからドキドキ💓

優しい店長さんのおすすめは、こんな感じ👍

スパイラルパーマというらしい😅
自分では絶対に選択肢にもなかったけど、イメチェンしたいので、やってみる事に👍

実は、僕、猫っ毛で直毛なので、高校生の時からボリュームを出すためにパーマをずっとしていました😊

でもぉ〜、子供ができた頃から、今時のカット方法でボリュームを出せることを知ったので、パーマは、15年ほどやっていないです😅

とりあえずスパイラルパーマのイメチェン完成👍
早速、嫁にLINEにて報告😅

指差して大笑い🤣

ここは、自宅から片道30分ほどかかります。
また、駅前のために専用の駐車場もないので、いつも嫁さんに送迎をお願いしてます👍

とりあえず、お迎えを依頼して、夕飯タイム🍽️







フードコートにて食べました😋
また、今後のパーマ頭の緊急家族会議😁

嫁曰く、あまりにも変わってびっくりしたけど、直接に見るとイケオジコメントいただきました👍

また、息子からもちょぉ〜カッコイイとの事👍

パーマ当てたてで、僕のイメージよりクルクルしていたので、正直やっちまったかなぁ〜って思っていましたが、2人のコメントがとっても嬉しい☺️

自宅に帰って、かくかくじかじかでこんな感じになりました😊
ちょ〜っと、イメチェンしすぎたかな😅

次の日、会社に行かないと、、、😁
ドキドキ💓ドキドキ💓



起きたばっかりでこんな感じに😁

いざ出勤🚙
ちょぉ〜っと昨日のようにはならないなぁ〜😅

会社にて、月曜日は、ウロウロしていましたが、なかなかパーマ当てたって言ってくれません😅

触れてはいけない黒歴史扱いなのかなと😅

しかし、🚬タイムの時に若い子からは、いいやんのコメントにいただきました😊

でもぉ〜、年配の方からは、カンニング竹山や、おばちゃんパーマだって😅

体型からイメージがきているのでは、、、😅

まぁ、若い子から、いいやんコメントがあったのでほんと嬉しいですね👍

その後、呼び止められて、めっちゃいいやん😊
俺もしようかなのコメントもいただきました🤗

イメチェンとしては嫁さん、息子も喜んでいるので大成功かな😊

嫁さんからは、このヘアスタイルをキープするための情報がいっぱい送信されてきました😅

なかなか、今の状態をキープするのは、難しいですね😥

でも、嫁さんは、とっても気に入ってくれたようですね👍

ヘアメイクもしっかりお勉強しよぉ〜っと🍀

店長さんありがとうございました😊

いいことできたシエンタ^_^
Posted at 2025/01/29 01:14:37 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年01月22日 イイね!

2合でお願いしまぁ〜す^_^

2合でお願いしまぁ〜す^_^嫁さんの体調が良くなりました🤗

恒例の夜な夜なドライブでガソリン満タンに⛽️

もちろんミラバン👍

2882円🍀 
単価は高くなったけど、162円/Lです👍

道中でODO 39693のミラバンゲット🍀
プチラッキーパワー拡散✌️
ビビビビビビィ〜✨

からぁ〜の魔法のシール🧙
焼き鳥は我慢できたけど、、、😅



晩御飯食べたのにぃ〜😅
粉もん制覇💪

からぁ〜の

写真撮り忘れたけど、お風呂から出るとこんな感じに炊飯器の釜、蓋が置いてある😅

嫁さん曰く、つけ置き洗い🤗

あらえよぉ〜ってことか😅
お風呂上がりのパンツいっちょで作業完了🤗

からぁ〜の
2合でおねがいしまぁ〜す🤗
と嫁さんはお風呂へ🛁



カップすりきり2杯⁉️

洗った米を釜に移す時に容器をトントンすると、予想より米粒が辺りに散乱するのでやってはダメ🙅
周りについて残った米粒は、お水を入れて、お水と一緒に流し込むようにいれるべし🤗

水は目盛より気持ち多めが良いらしい🆗

極うまモードで予約完了🫡
なんか、ルーチーンになってしまった😅

終わったと思ったら、、、

つけ置き洗い🤗
あらえよぉ〜ってことね🥰

我が家に平和が戻りました🕊️

知らないうちにみかんも増えてるし🍊

めでたし、めでたし🎉

いいことできたシエンタ^_^
Posted at 2025/01/23 04:00:51 | コメント(5) | トラックバック(0)
2025年01月21日 イイね!

みかん食べ比べ^_^

みかん食べ比べ^_^果物大好きな嫁さんが、体調不良中😷

美味しいみかんが食べたいとの事で、近所のスーパーを回ってみた🤗

大阪の南の方なので、嫁さん曰く和歌山県の田村のみかんが美味しいかと、、、😁

でもぉ〜、最近のみかんって高いですよねぇ〜😱

とりあえず、1個100円くらいでおいしそうなのを買ってみた🍊

嫁さん曰く、小さいのが美味しいよって😋

食べ比べた結果、美味しかった順に、、、

やっぱり田村のみかんが1番甘くて甘皮も柔らかく美味しかった🤗

光センサーを通して糖度11度⁉️
プレミアムみかんだったけど、嫁さん曰く、11度って普通の甘さだって😅
どうりで、光センサーを通している割には安かった😁

これが1番安かったけど、僕的には大きくておいしそうに見えました☺️

世の中には、いろいろなみかんがあって、美味しいみかんはとっても高くて買えませんが😅
糖度17度のみかんもあるようですね👍





週末に元気になった嫁さんと和歌山県にみかん巡りのドライブでも行こうかと🚙

また機会があれば愛媛県のみかんジュースの飲み比べも行きたいなぁ〜と😅

ここは、良かったですよ👍

愛媛の食卓1970

でも、最近の宿泊料金の値上げは半端ないので、なかなか、以前のように簡単に遠出はできなりました😅

まぁ、いつも格安旅行なんですが、こんな感じで遊んでました☺️
格安旅行

【2025.01.22追加情報】
糖度についてネットで調べてみました😁

一般的な果物の平均的な糖度は、

イチゴ◇12~13度
柿  ◇16度
ぶどう◇17度
りんご◇13~15度
梨  ◇12度
すいか◇11度
メロン◇14度
桃  ◇13度
柑橘類◇10度

果物の甘みを含む糖質は果糖やブドウ糖、ショ糖(砂糖)などがありますが糖度はショ糖の量を測っています。との事で😁

一般的に糖度測定というと果糖、ブドウ糖、ショ糖のうち、中間の甘みを持つショ糖の量を目安にして測定しています😁

実際に感じる甘味としては、
たとえば、糖度13度とはどのくらいの量なのかというと(13度とは13%のことなので)、果汁100g中にショ糖が13g含まれているということらしいです👍

糖度が高いほどおいしいのではなく、おいしさは個人的な好みがありますので一概には言えませんが、果物の食味には「甘み」「酸味」「温度」「食感」などが影響するとの事⁉️

酸味の強い柑橘系は糖度が高くても酸味が強ければ、すっぱい感じになります。このように糖度と酸味のバランスがおいしさに関係するとの事👍

一方、すいかやメロン、柿、梨などの酸味の少ないものは、糖度の高さがおいしさにつながります🍀

また、大きさや形、果皮の色やツヤ、香りなどを目安に、一般的には成熟にじっくり時間をかけた大きなサイズがおいしい😋

ただし、みかんは例外で小さいほうが味が濃くなり、なかなか複雑のようですね😅

【2025.01.25追加情報】
本日、最寄りの市場、道の駅に行ってみました🚙









お店の人に聞くと、みかんの美味しい時期は終わったようでした😅

とりあえず、この3種類を購入しましたが、、、😅
やっぱり、僕は、これが好きかな😍

いいことできたシエンタ^_^
Posted at 2025/01/21 22:50:51 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年01月20日 イイね!

初めてのレンチン弁当^_^

初めてのレンチン弁当^_^本日、嫁さんダウンのため、子供のお弁当を急遽作ってみた😊

今どきのレンチン弁当🍱

電子レンジでチンチンチィ〜ン🎵

とはいうものの😅
今どきの電子レンジはチィ〜ンではなく、うちの場合、チロチロチロチロリィ〜🎶みたいなメロディです😊

とりあえず、寝込んでいる嫁さんからLINEで遠隔操作をされながら、全ての予定のオカズのレンチン完了😊

結構、レンチンに追われながら、ご飯をお皿に広げて冷ましたり、あれやこれやで本当に忙しい😅

うちのレンジだけかもしれませんが、冷凍食品の温め方情報では、まだまだ冷たい物も多く、追加で10秒ほど温めないといけない物も多くて大変😅

500Wで40秒⁉️
まだまだ、冷たいので、➕10秒⁉️

面倒なので、更に40秒を追加したら、明太子入りふんわり玉子が、塩辛いクッキーのようになってしまった😅

とりあえず、詰めてみた😊

なんかさびしいので、海苔を追加してみた🤗

余裕があれば、海苔を文字抜きして、キャラ弁なんかを考えたが、初めての事でテンパっていますので食べやすいようにひと口大にカットのみで😅

塩辛クッキーになった玉子焼きの代わりに、冷蔵庫から玉子を出して玉子焼きを焼いてみた👌

レンチン弁当とはいえ、かなり大変😅
とりあえず、タイパ重視のなんちゃってレンチン弁当の完成です👍

僕が子供の頃は、鶏弁とか言って、ご飯の上に鶏肉をまぶして、焼き鳥のタレをかけたような、おかずは一品のような弁当でした😊

ちょうど朝の情報番組でやっていた〇〇だけ弁当のような感じですね👌

僕なら、ウィンナーだけとか、ハンバーグだけとか、唐揚げだけとかも好きかも🤗

贅沢な弁当にするなら鰻重弁当👌

それにしても、朝からお弁当作りって本当に大変です😱

いつも、何気に作ってくれている嫁さんに改めて感謝、感謝です🍀

ちなみに、学校から帰ってきた子供に、何が1番美味しかったと聞くと、海苔弁とのこと👌

かつお節に醤油つけて、ご飯の上に乗せて海苔をおく🤗

いつもは、ご飯にはフリかけのみらしいですが、僕の好きな事(海苔弁)をしてみて、子供も喜んでくれたようです👌

いいことできたシエンタ^_^
Posted at 2025/01/20 23:02:20 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@fk997 さま
おはようございます☺️
今朝も元気いっぱい💪
奇跡の連続🍀
感謝、感謝☺️」
何シテル?   08/20 07:05
初代の丸目のシエンタから角目のダイスに乗り換えて、2015.08に待望のハイブリッドが出ましたので、また、シエンタを買っちゃいました。 当時、後付けクルコンが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

    1 2 34
567 891011
12 13 14 151617 18
19 20 21 22232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

エーモン LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 12:18:00
YouTubeに動画をupしました 【車中泊】今夏 最後の山泊【軽自動車】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:40:26
ドクターイエローコラボ^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 17:44:16

愛車一覧

トヨタ シエンタ 4代目 シエンタ (トヨタ シエンタ)
2022.09.24に納車しました^_^ 新型シエンタは、トヨタさんの最新技術の詰め込み ...
トヨタ アクア ヤモリ号 3号 (トヨタ アクア)
コロナ禍のため、マイカー通勤となり、1年になりました。 片道28kmとなるので、通勤用に ...
トヨタ シエンタハイブリッド 3代目シエンタ (トヨタ シエンタハイブリッド)
トヨタ シエンタハイブリッドに乗っています。 主な仕様はこんな感じです。 ・SAF ...
スズキ ハスラー ヤモリ号 2号^_^ (スズキ ハスラー)
新型コロナウィルスでマイカー通勤になりましたので、格安中古車でゲットしました^_^

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation